
プレイレポート
[プレイレポ]「黒い砂漠」に30番目の新クラス「ウーコン」登場。孫悟空モチーフのキャラが,觔斗雲や如意棒を使いこなす!
ウーコンは「黒い砂漠MOBILE」の中国サーバーに先行実装されていた,中国の古典小説「西遊記」に登場する「孫悟空」の子孫という設定のキャラクターだ。
6月28日に行われたコンテンツ発表会「ハイデル宴会」でキャラクターと設定が明らかにされ,7月2日に日本を含む全世界のPC版公式サーバーで同時実装された。
![]() |
2つの新クラスも発表された「黒い砂漠」のイベント“2025ハイデル宴会”をレポート

Pearl Abyssは6月28日,MMORPG「黒い砂漠」のイベント「2025ハイデル宴会」を韓国・テジョンで開催した。イベントでは,新地域や新クラスなど,さまざまな新情報が発表されたので,その内容を紹介しよう。なお,新クラスの1つである「ウーコン」は本日実装だ。
本稿では7月6日時点でのプレイ感やスキルの情報を中心にお届けしよう。今後のアップデートにより内容が変わる可能性があるので,その点はご了承いただきたい。
重要なアイテムを忠実に描いた「孫悟空」
まず,ウーコンという名前だが,これは「悟空」の中国語の読み(Wukong)をそのまま当てたものと思われる。このため,キャラクターの略称も「WK」となっている。メイン武器としては「如意棒」,補助部位には「ひょうたん」を持つなど,西遊記でおなじみのアイテムを黒い砂漠風に翻案して落とし込んでいる。
![]() |
![]() |
黒い砂漠の冒険者(プレイヤー)が作ったキャラが投稿される「カスタマイズアルバム」では,現代的なイケメンキャラが人気だが,本家の孫悟空をイメージした,ちょっとケモノっぽいキャラもダウンロード上位に上がるなど,それぞれ思い思いのウーコン像を楽しんでいるようだった。
衣装はキャラの出自に合うような,東洋風のデザインが中心となっているが,現代的な衣装もリリースされている。
![]() |
![]() |
序盤から使える「觔斗雲」
ゲームを開始後,Lv5から[Shift]+[Space]で「觔斗雲(きんとうん)」が利用できる。
オレンジ色の雲に乗り,空中を飛んで移動できるので,序盤から積極的に使って移動時間を短縮可能だ。Lv20で「コンボ:觔斗雲」を覚えると,觔斗雲を出した時にShiftを長押しすることで,さらにスピードを上げて長距離を移動できる。
![]() |
移動系のアクションを極める
ウーコンは,Shift+方向キーで発動する標準的な回避ステップスキルだけでは,そこまで高い機動力を発揮できないが,複数の前方移動攻撃をつなげることで,長い距離を素早く移動できる。
・[W]+[Shift]:「当たるかよ!」 (Lv1)
・[W]+右クリック:「どこに行くつもりだ?」 (Lv1)
・[W]+[F]:「沈め!」(Lv11)
・[W]+[C]:「狼藉者」 (Lv28) (覚醒武器「玉京柱」の装着が必要)
![]() |
火力をアップさせるお手軽基本コンボ
攻撃の初手としては,右クリックを押し続けるだけで大丈夫な,2連コンボがおすすめだ。「ぶっ叩く」→「貫け!」のコンボが発動し,10秒間攻撃力を16上げつつ,敵の防御力を減少させる。
・[右クリック]:ぶっ叩く (打撃成功時10秒間,自身の全ての攻撃力+16)
・[右クリック]維持:貫け!(10秒間,敵のすべての防御力が減少。防御力減少量はスキルレベルによって異なる)
![]() |
生き残るための「安全なスキル」を覚える
黒い砂漠では攻撃しながらガードを維持する「前方ガード」効果がついたスキルや,攻撃を受けない「無敵」スキルがある。ウーコンで上位狩り場やボス戦に挑む場合,これらのスキルをうまく織り交ぜて,被ダメージを少なくするのがポイントになりそうだ。
●前方ガード付きスキル
・[Shift]+左クリック:「押し潰されよ!」
・[S]+右クリック:「全てを貫け」
・[C]:「兜率宮のひょうたん」
●無敵付きスキル
・スキル後に[Space]:「これで終わりと思うな!」
・[Q]:「闘戦勝仏」
・[Shift]+移動方向キー:「当たるかよ!」
●緊急回避的スキル「悠々自適」
ピンチになってしまった時に使える緊急回避スキルとして,[Shift]+[E]の「悠々自適」がある。瞬時に姿を消して無敵状態になり,筋斗雲で離脱するスキルだ。1分ごとに使えるので,5分ごとに使える[V]の「緊急回避」と併用して利用できるだろう。
![]() |
闇の精霊の怒りを200%まで溜めたときの「超必殺スキル」でも,そのスタイルを披露する。
ウーコン怒り200(Shift+E) pic.twitter.com/U6gLOEY9Fu
— おっさんゲーマー? (@ossangamernet) July 6, 2025
爽快な棒術アクション
ウーコンのメイン武器である「如意棒」は,「道力」によって炎をまとった攻撃となる。振り回しの軌跡も相まって迫力満点だ。
![]() |
![]() |
![]() |
ひょうたんは「回復」に使う
補助武器の「ひょうたん」はどこで使われるのか? というと,HP回復だ。[C]で発動する「兜率宮(とそつてん)のひょうたん」スキルは,攻撃+HP回復スキルになっていて,Lv55までは唯一のHP回復手段となる。
![]() |
如意棒の真髄はLv56から。解放依頼後に気持ちよさが炸裂する!
Lv56で一段階キャラが強くなるのが黒い砂漠のお約束。ウーコンの場合は闇の精霊から「解放依頼」を受け,玄奘三蔵と再会し,本来の力を取り戻すことになる。
この依頼後,「解放」のスキルが使えるようになるが,覚醒武器「玉京柱」はスキルとして瞬間的に使うものであり,ほかのクラスのような[C]での武器の持ち替えは存在しない。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「斉天大聖」となり,敵を粉砕せよ!
解放依頼中には,三蔵から新しい力「斉天大聖」の使い方を教わるのだが,ストーリー仕立てなので,あまりシステムのメタな詳細までは教えてくれない。
というわけで,ここで基本的な「斉天大聖」のシステムを紹介していこう。なお,斉天大聖とは,西遊記で孫悟空が自分で名乗った称号だ。
解放後は[C]で覚醒スキル「解:兜率宮のひょうたん」が使えるようになる。敵に向けてこの攻撃スキルを使うと,メインスキルの「兜率宮のひょうたん」にあったHP回復だけでなく,ひょうたんUIの道力(ゲージ)が1打撃あたり10%回復するようになる。「解:兜率宮のひょうたん」は最大5打撃なので,[C]1回で50%,2回出して敵に当てるだけで100%ひょうたんが回復する。
ほかのスキル後に[C]で,コンボ版の「解:兜率宮のひょうたん」を使うこともできるが,素早く出る代わりに打撃が3回=30%回復に下がる点に注意が必要だ。「解:兜率宮のひょうたん」をスキルスロットに設定して発動することで,常に5打撃を出すといったテクニックもある。
![]() |
![]() |
ひょうたんが100%になったら[Q]で「闘戦勝仏」を出し,ひょうたんから道力を取り込む。すると,「斉天大聖(せいてんたいせい)状態」となり,如意棒の様々なスキルが強化されるほか,玉京注を使う新しいスキルも利用できる。
![]() |
![]() |
斉天大聖専用スキルのポイント
「斉天大聖」状態では,スキル画面の覚醒タブにある「斉天大聖専用スキル」が使えるのが特徴だ。
![]() |
斉天大聖専用スキルの欄は,上下段に分けられている。上段は「玉京柱」を使うスキルとなっており,後述する「分身」効果で「仏智」スキルを除いた火力がアップする特殊効果を持つ。 下段は使い慣れた如意棒の攻撃範囲を拡大する特殊効果を持つスキル群だ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●2打撃目以降で「分身」や「攻撃範囲増加」が発生する
斉天大聖専用スキルで「分身」「攻撃範囲増加」の効果を発動させるには,「斉天大聖の髪の毛」という10秒間のバフ(以下,髪の毛バフ)が必要になる。斉天大聖スキルのいずれかを出したり,敵に当てたりすると,髪の毛バフが得られる。そして,次に出した斉天大聖スキルの打撃で消費され,「分身」や「攻撃範囲増加」が発動する仕組みだ。
![]() |
分身する3種の「玉京柱」スキルは,髪の毛バフを得たあとで使い,確実に分身して大火力を出していきたい。髪の毛バフは消費されたあと,なんらかの斉天大聖スキルの打撃によって付与されるが,例えば1スキルの中で複数打撃がある場合は,「1打撃目で髪の毛の消費,2打撃目以降で付与」といったことが行われる。
このため,理論的には「如意棒スキル(髪の毛の付与)」→「玉京柱スキル(消費/付与)」→「玉京柱スキル(消費/付与)」→「玉京柱スキル(消費/付与)」といったこともできるようだ。
だが,打撃数が2打撃と少ない[W]+[C]の「狼藉者」では,スキルの当たり方によって,髪の毛バフが付与されない場合もちらほらあった(単に当たっていないだけの可能性もある)。
そこで,[Space]で発動するスキル「これで終わりだ!」を[W]+[C]のあとに挟むことで,“髪の毛の保険”とするのが次のコンボである。
1. [Shift]+[左クリック]:「押し潰されよ!」
2. [Shift]+[C]:「奉祝」 (玉京柱スキル)
3. [W]+[C]:「狼藉者」 (玉京柱スキル。髪の毛バフがつかないことが起こりやすい)
4. [Space]:「これで終わりだ!」(髪の毛付与スキル)
5. [S]+[C]:「煩悩針」 (玉京柱スキル)
![]() |
●[C]で回復し,斉天大聖状態を維持
斉天大聖専用スキルは使うごとに,ちょっとずつゲージが減っていく。ゲージが空になると斉天大聖状態が解け,スキル威力などが通常に戻ってしまう。だが,斉天大聖状態でも,[C]でひょうたんの道力を回復可能だ。消費より回復のほうが多いバランスなので,ときどき[C]を押すだけで,斉天大聖状態をキープできる。
ここまでをまとめると,次のとおりとなる。
1. 戦闘の開始時に[C]の「解:兜率宮のひょうたん」でひょうたんに道力を溜める
2. ひょうたんが100%溜まったら[Q]の「闘戦勝仏」で斉天大聖状態になる
3. 前方ガード,無敵スキルを適度に挟んで,削られすぎないようにしつつ,斉天大聖専用スキルを繰り出していく
4. ときどき[C]でひょうたんの道力とHPを回復して,斉天大聖状態を維持する
これがウーコンの基本的な使い方だ。
Lv61まで成長させると「紫金冠」がもらえる
ウーコン実装を記念して,2025年8月7日のメンテナンス前まで,ウーコンのレベルアップ挑戦課題が開催中だ。ウーコンのレベルに応じて様々なアイテムがもらえるもので,Lv61が最終目標となり「紫金冠」というヘルム部位衣装がもらえる。
ウーコンは広範囲と大火力で,雑魚モンスター狩りがかなり気持ちよく行えるクラスだ。Lv61までの育成はしやすい方なので,ぜひ「紫金冠」の獲得を狙ってみよう。
![]() |
「黒い砂漠」公式サイト
- 関連タイトル:
黒い砂漠
- この記事のURL:
(C)PearlAbyss Corp. All Rights Reserved.