タイトル/ワード名
メディアパートナー
1989年に発売された「ポピュラス」といえば,当時日本でも大きな人気を博したシミュレーションゲーム。これを開発したのが,いまだに最前線でゲームを開発し,GDC 2011の「Game Developers Choice Awards 2011」で生涯功労賞を獲得した奇才,ピーター・モリニュー氏だ。しかし,ほとんど偶然といえる些細なキッカケがなければ,モリニュー氏はゲーム開発の道へ進まなかったのかもしれないのである。
連載「PCゲームを持ち出そう!」の第35回を掲載した。今回紹介するのは,ニンテンドーDS用ゴッドゲーム「ポピュラスDS」。かのピーター・モリニュー氏の不朽の名作がNDSにやってきた。PC版のエッセンスを受け継ぎつつ,単なる移植作品に留まらない新要素も盛り込まれた意欲作だ。
全ての記事を表示する
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。
(C)2007 Electronic Arts Inc. All Rights Reserved. All other trademarks are the property of their respective owners.
「シヴィライゼーション VII」や「Hearts of Iron IV」などがセールの対象に。「Steam 4Xフェス」が本日スタート
“実直”のYAS選手,プロeスポーツチーム「REJECT」加入へ。発表PVではウメハラ選手からハチマキを渡されるシーンも
ハイスピードな戦闘とローグライクな育成システムが見どころのFPS「Deadzone: Rogue」,正式版をリリース
「ダンジョン・ストーカーズ」,8月13日の早期アクセス版リリースに先駆けてローンチトレイラーが公開に
「Ragnarok Online 3」,GRAVITY本社でクローズド体験会を開催。高い完成度に参加者の注目が集まる
ターン制ストラテジー「ENDLESS Legend 2」,体験版を期間限定で配信開始。多様な勢力を統率して,変化を続ける世界の支配を目指す
「モンハンワイルズ」,★9モンスターの追加や武器11種のバランス調整などを行うVer.1.021のパッチノートを公開
ネクソンの新作AAAタイトル「Woochi the Wayfarer」が発表に。韓国の古典文学を題材としたシングルプレイのアクションADV
“良心の許す限り”クリーチャーを変異させたり融合移植したりする禁忌のデッキ構築「Decktamer」,2025年第4四半期にSteamで発売
「パックマン」「ストII」「ソニック」のピンボールやエアホッケーを自宅で楽しめる。ミニゲーム玩具5種を10月下旬に発売
講演/シンポジウム
グッズ/フィギュア
ストリートファイター6
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2:リメイク
ブループロトコル:スターレゾナンス
アトラクション/参加型イベント
Steam
新月同行
魔王城ものがたり
アケアカNEOGEO セレクション Vol.7
Terminator 2D: NO FATE
NINJA GAIDEN 4
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン
Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage
The First Descendant
ステラソラ
Ragnarok Online 3
仁王3
逆転裁判123+456 コレクション
トワと神樹の祈り子たち