Trioskaz
客が人間かモンスターかを判別する,不安煽るホラー「No, I'm not a Human」,発売。同時接続者数はピーク時8248人に

CRITICAL REFLEXは本日(2025年9月16日),Trioskazが手掛けるPCゲーム「No, I'm not a Human」をSteamでリリースした。本作は,客が人間か,モンスターかを判別する,マルチエンディングのホラーゲームだ。94%が好評とする「非常に好評」のステータスを獲得し,ピーク時の同時接続者数は8248人にも上った。
来訪者が人間かモンスターかを見極める,マルチエンディングのホラーADV「No, I'm not a Human」,9月15日にリリース

CRITICAL REFLEXは,Trioskazが開発する「No, I'm not a Human」を2025年9月15日に発売すると発表し,告知トレイラーを公開した。本作は,太陽活動が異常をきたし,人間そっくりのモンスターが夜の街をうろつく,終末時代をテーマにしたホラーアドベンチャーゲームだ。
人の形をしたモンスターだらけの終末時代を生きる。ホラーアドベンチャー「No, I'm not a Human」のデモ版が配信開始

配信イベント「PC Gaming Show 2025」で,CRITICAL REFLEXとTrioskazはホラーアドベンチャーゲーム「No, I'm not a Human」のデモ版を,本日2025年6月9日にSteamで配信したと発表した。本作はPS5とXbox Series X|Sでも展開予定だ。
人間のフリをしたモンスターを炙り出すホラーゲーム「No, I'm not a Human」2025年秋に発売決定。PS5とXbox Series X|Sでも展開

CRITICAL REFLEXとTrioskazは本日(2025年4月11日),Triple-i Initiativeにて「No, I'm not a Human」を2025年秋にSteamで発売すると発表した。また,PS5とXbox Series X|Sでも展開することを明かした。本作は,助けを求めてやって来た人間と,人間のフリをしたモンスターを見分け,生き残っていくホラーゲームだ。
客人は人間か? 助けを求めてやってくる来訪者がモンスターか判断するホラーゲーム「No, I'm not a Human」,Steamストアページを公開中

CRITICAL REFLEXは,Trioskazの開発するPC用ゲーム「No, I'm not a Human」をSteamで公開中だ。本作は,太陽活動が異常をきたし,人間そっくりのモンスターが夜の街をうろつく,終末時代をテーマにしたホラーアドベンチャーゲームだ。来訪者が人間であるか,モンスターであるかを判断し,時には始末をして終末の世を生き残っていく。