グランドストラテジー「Gilded Destiny」,2025年内のリリースをアナウンス。19世紀から20世紀初頭を背景に,近代国家を築き上げる
『Gilded Destiny』発表トレーラー | グランドストラテジーゲーム|ギルデッド・デスティニー

Steam「Gilded Destiny」
「Gilded Destiny」は,フランスとプロセイン帝国による普仏戦争(1870年~1871年)など帝国主義の激突が繰り広げられた19世紀から20世紀初頭を時代背景に,プレイヤーは国家を選択して栄光へと導いていくストラテジーゲームだ。
世界は160万タイルにもおよぶヘックス(六角形のマス)で構成されており,ターン制ではなく,“一時停止可能なリアルタイム”で進められていくという。
![]() |
![]() |
「Gilded Destiny」の最大の特徴となるのが,プレイヤーが新たな都市や鉄道網を築き,人口や経済を発展させられる点だ。160万の細かいタイルは,行動不可能な山岳地域や肥沃な河川部などの地勢だけでなく,天候などが緻密にシミュレートされており,それらが都市の経済流通や防衛に影響を与える。都市の中にどの施設を設置するのかも,国家の発展や富国強兵に大きな意味を持つという。
![]() |
![]() |
プレイヤーは巨大な生産チェーンを築いて原材料を製品に変え,世界規模での需要を支配していく。軍隊の部隊編成を行うことも可能で,進軍のためには補給路や防衛ラインの確保なども必要になるようだ。歴史上の指導者も登場するとのこと。
また,リリースにあわせてエディターツールが登場し,MODもサポートされる予定だ。
![]() |
![]() |
Steamストアページの情報によると,インタフェースと字幕が日本語に対応する。気になる人はウィッシュリストに追加して続報をチェックしておこう。
- 関連タイトル:
Gilded Destiny
- この記事のURL:
提供:G123