パッケージ
Subnautica 2公式サイトへ
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
深淵のドラマは続く。解雇された「Subnautica 2」のオリジナルメンバーは職務放棄だった?。KRAFTONが内情を説明するニュースレターを公開
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/07/11 14:03

ニュース

深淵のドラマは続く。解雇された「Subnautica 2」のオリジナルメンバーは職務放棄だった?。KRAFTONが内情を説明するニュースレターを公開

 潜水シム「Subnautica 2」PC / Xbox Series X|S)の開発を手がけるUnknown Worldsの創業メンバー3人が突然解雇されるという人事と,その開発者のSNSを使った独白を受け,パブリッシャのKRAFTONがファンに向けて内情を説明するニュースレターを公式サイト(リンク)で公開した。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 深淵のドラマは続く。解雇された「Subnautica 2」のオリジナルメンバーは職務放棄だった?。KRAFTONが内情を説明するニュースレターを公開

 Unknown Worldsの人事問題については既報のとおりだが,CEOのチャーリー・クリーブランド(Charlie Cleveland)氏,チーフ・テクノロジー・オフィサーのテッド・ジル(Ted Gill)氏,社長のマックス・マクガイア(Max McGuire)氏,創業者でもある彼ら3名が,2025年7月2日付けで解雇処分になったことに始まる。これを受けて,クリーブランド氏は海外ソーシャルネットワークサービスであるRedditを使い,「衝撃的(ショッキング)」という言葉を使って不当なものであることを示唆していた(リンク)。

 KRAFTONは,「1200万人のサブノートの皆様へ」と題したポップアップ形式のニュースレターで内情を説明している。それによると,Unknown Worldsの買収価格である5億ドルに加えて,同等のリーダーシップを積極的に発揮してもらえるよう,最大2億5000万ドルの成功報酬の90%を彼らに割り当てたという。しかし,彼らは託された職務を放棄したとしている。翻訳すると,以下のようなものになる。

 「Subnautica 2」は当初,2024年初頭の早期アクセス開始を予定していたが,その後2026年へと大幅に延期されました。KRAFTONは,チャーリーとマックスに,それぞれゲームディレクターとテクニカルディレクターとしての職務に専念するよう何度も要請したが,両者とも拒否しました。特に2024年にUnknown WorldsがリリースしたSFストラテジー「Moonbreaker」の失敗後,チャーリーに「Subnautica 2」の開発に集中することを求めたが,彼はゲーム開発よりも,個人的な映画プロジェクトに専念することを選択したのです。

 この職務放棄という解雇理由は,クリーブランド氏がSNSで訴えたような「ゲームの作り込みに専念し過ぎて,常に遅れてしまう」という言い分とは食い違いが見られるが,パブリッシャ側からここまで解雇理由が赤裸々に語られることは珍しい。意見が食い違っている以上,どちらが真実かは分からないが,双方の溝は埋められないほど深く,ファンからの問い合わせも多かったということだろう。

 KRAFTONは今後,残されたUnknown Worldsの開発チームを全力でサポートするとともに,ゲームのリリースや成功いかんにより,「報酬プログラム」に沿って開発メンバーを恩賞する予定であるとのこと。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 深淵のドラマは続く。解雇された「Subnautica 2」のオリジナルメンバーは職務放棄だった?。KRAFTONが内情を説明するニュースレターを公開
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 深淵のドラマは続く。解雇された「Subnautica 2」のオリジナルメンバーは職務放棄だった?。KRAFTONが内情を説明するニュースレターを公開

 Bloomberg誌の取材(リンク)で,「Subnautica 2」の早期アクセス開始が2026年に延期されたことが明らかにされたが,こうした内情を知らないファンにとっては大きな衝撃であり,開発ゲームがより集中できる開発現場が一刻も早く復旧されることを願うばかりだ。

「KRAFTON」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Subnautica 2

  • 関連タイトル:

    Subnautica 2

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:07月10日〜07月11日