パッケージ
首都高バトル公式サイトへ
  • 元気
  • 元気
  • 発売日:2025/01/23
  • 価格:早期アクセス版:3960円(税込)
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

首都高バトル

首都高バトル
公式サイト https://shutoko-battle-jp.genki.co.jp/
https://store.steampowered.com/app/2634950/_/
発売元・開発元
発売日 2025/01/23
価格 早期アクセス版:3960円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

Android版 首都高バトル
iPhone/iPad/Android版 首都高バトル (発売元:DeNA,開発元:元気/元気モバイル)
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全005枚)
首都高バトル
首都高バトル
首都高バトル
首都高バトル
ゲーム紹介
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

『首都高バトル』は、封鎖された未来の東京を舞台に、都市を縫う様に走る高速道路をカスタムした自慢の車で最速を争いバトルを繰り広げ頂点を目指すレースゲームです。
緻密に再現されたコースを、実在する車輌を駆り、強力なライバル達と競い、
アザーカーをすり抜け、精神が削れる様なギリギリのバトルをする。
そんな他に類を見ない魅力を持つシリーズ作です。

現在、新作『首都高バトル』の制作が進行中。さらなる情報の公開を楽しみにしてください。

・精神を削り合うSPバトル

SPバトルとは・・・

通常のレースゲームとは異なり、ドライバーの精神を数値化したスピリットポイントを

削り合う唯一無二のバトルシステム。

単なる速さだけでは勝てない、相手の精神力を削るための様々な駆け引きを制せ。

・夜の首都環状線を駆け抜ける

実際の首都環状線を忠実に再現。

複雑に入り組んだカーブやダイナミックな高低差が、まるで本物さながらの白熱したレース体験を可能にする。

・不思議な魅力がある数多くのライバル

個性的な車両と独自の運転スタイルを持ったライバル達とのバトルは、パッシングがレース開始の合図。
最新記事(全23件)

「首都高バトル」,PS5版の開発決定を発表。PSプラットフォームの据え置き機に登場するのは2003年の「首都高バトル01」以来

「首都高バトル」,PS5版の開発決定を発表。PSプラットフォームの据え置き機に登場するのは2003年の「首都高バトル01」以来

 元気は本日,PC版がSteamでフルリリースとなったレースゲーム「首都高バトル」について,PlayStation 5版の開発が決定したと発表した。PlayStationプラットフォームの据え置き機で,首都高バトルシリーズがリリースされるのは,PlayStation 2で2003年に発売された「首都高バトル01」以来となる。

[2025/09/25 12:57]

「首都高バトル」,VTuber輪堂千速さんとのコラボを発表。MAZDA RX-8がベースのカスタマイズカー「CHIHAYA」で登場

「首都高バトル」,VTuber輪堂千速さんとのコラボを発表。MAZDA RX-8がベースのカスタマイズカー「CHIHAYA」で登場

 元気は本日,PCゲーム「首都高バトル」において,VTuberの輪堂千速さんとのコラボを実施すると発表した。輪堂千速さんは,左右で異なるバイナルデザインを採用する,MAZDA RX-8がベースのカスタマイズカー「CHIHAYA」で登場する。輪堂千速さんが歌うバトル曲も楽しめる。

[2025/09/24 19:34]

「首都高バトル」を最新型レーシングシミュレータで試遊できる。元気,「東京ゲームショウ2025」出展情報を発表。重大告知も予定

「首都高バトル」を最新型レーシングシミュレータで試遊できる。元気,「東京ゲームショウ2025」出展情報を発表。重大告知も予定

 元気は本日(2025年9月12日),「東京ゲームショウ2025」のブース出展情報を発表した。9月25日に正式リリースを予定している「首都高バトル」特別ROMによる試遊台を設置。長谷川工業の最新型レーシングシミュレータと,ステアリングコントローラで,没入感の高いプレイができる。

[2025/09/12 17:22]

「首都高バトル」,フルリリースバージョンを9月25日に発売。ホンダ,レクサスなどの車種,国内パーツメーカー25ブランドを追加収録

「首都高バトル」,フルリリースバージョンを9月25日に発売。ホンダ,レクサスなどの車種,国内パーツメーカー25ブランドを追加収録

 元気は本日,PCゲーム「首都高バトル」フルリリースバージョンを2025年9月25日に発売すると発表した。早期アクセス版購入者は,そのままプレイできる。フルリリースバージョンには,ホンダ,レクサスなどの車種が登場するほか,国内パーツメーカー25ブランドが追加収録される。

[2025/09/05 16:40]

「首都高バトル」,TGS 2025に試遊展示。元気,2006年以来19年ぶりにTGSにブース出展

「首都高バトル」,TGS 2025に試遊展示。元気,2006年以来19年ぶりにTGSにブース出展

 元気は本日,千葉・幕張メッセで2025年9月25日から開催される「東京ゲームショウ2025」にブース出展すると発表した。同社が東京ゲームショウにブース出展するのは,2006年以来19年ぶりになる。同社ブースでは,Steamで早期アクセス版を配信中のレースゲーム「首都高バトル」試遊台が展示される。

[2025/09/02 13:36]

「首都高バトル」,フルリリース時にホンダ車両を収録。NSX Type S Zero(NA2)を紹介するトレイラーが公開に

「首都高バトル」,フルリリース時にホンダ車両を収録。NSX Type S Zero(NA2)を紹介するトレイラーが公開に

 元気は本日,Steamで早期アクセス中のレースゲーム「首都高バトル」について,ホンダの車両をフルリリース時に収録すると発表した。発表にあわせて,ホンダ「NSX Type S Zero(NA2)」を紹介するトレイラーが公開された。

[2025/08/29 18:17]

「首都高バトル」,RED° TOKYO TOWERで7月12日より常設展示。長谷川工業のレーシングコックピット「DRAPOJI Lite」でプレイできる

「首都高バトル」,RED° TOKYO TOWERで7月12日より常設展示。長谷川工業のレーシングコックピット「DRAPOJI Lite」でプレイできる

 元気は本日,RED MAKERが運営するアミューズメントパーク「RED° TOKYO TOWER」で,5階のリニューアルオープンに伴い,レースゲーム「首都高バトル」2025年7月12日より常設展示すると発表した。常設展示では,長谷川工業の最新レーシングコックピット「DRAPOJI Lite」を使ってプレイできる。

[2025/07/07 20:07]

18年ぶりの新作「首都高バトル」,Steamで早期アクセス版を発売。封鎖された未来の東京を舞台に,自慢の車で高速道路を走ろう

18年ぶりの新作「首都高バトル」,Steamで早期アクセス版を発売。封鎖された未来の東京を舞台に,自慢の車で高速道路を走ろう

 元気は本日,PCゲーム「首都高バトル」早期アクセス版をSteamで発売した。本作は,封鎖された未来の東京を舞台に,自慢の車で高速道路を走るレースゲームだ。「首都高バトル」シリーズの18年ぶりの新作となる。リリースを記念して,1月26日に神奈川県で開催されるイベントに試遊台が設置される。

[2025/01/23 17:48]

【今週のモチベ】「首都高バトル」のアーリーアクセスが始まり,PC版「FFVII REBIRTH」が発売される 2025年1月20日〜1月26日

【今週のモチベ】「首都高バトル」のアーリーアクセスが始まり,PC版「FFVII REBIRTH」が発売される 2025年1月20日〜1月26日

 「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。今週は,封鎖された未来の東京を舞台にレースを繰り広げるシリーズ最新作「首都高バトル」のアーリーアクセス版や,グラフィックスが強化されたPC版「FINAL FANTASY VII REBIRTH」が発売される。

[2025/01/20 08:00]

「首都高バトル」,早期アクセス版を3960円の特別価格で販売すると発表。フルリリース版移行時には,無償でアップグレードできる

「首都高バトル」,早期アクセス版を3960円の特別価格で販売すると発表。フルリリース版移行時には,無償でアップグレードできる

 元気は本日(2025年1月16日),Steamで1月23日17:00に配信を予定しているレースゲーム「首都高バトル」早期アクセス版について,特別価格の3960円(税込)で販売すると発表した。さらに,パーキングエリアのスクリーンショット,動画も公開されているので,確認しよう。

[2025/01/16 18:09]

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月09日〜10月10日