
プレイレポート
「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」試遊レポート。過去作と操作感が大きく異なる分,新鮮なプレイ体験を得られそう[TGS2025]
![]() |
本作は,2025年11月14日に発売予定の「イナズマイレブン」シリーズ最新作となるタイトルだ。9月25日には最新のプロモーションムービーも公開されている。
なお,今回体験版として出展されているのは東京ゲームショウ2025用のもので,製品版とは内容が異なるとのこと。
![]() |
今回の試遊では本作のチュートリアル,そして鬼道有人率いる帝国学園との練習試合をプレイできた。物語は,旧シリーズの主人公である円堂 守の前に,死んだはずの祖父・円堂大介が突然現れるところから始まる。
![]() |
チュートリアルは守が大介の指導を受けるという形で展開する。おなじみのドリブルやパスといった基本動作から,局地戦の「フォーカス」で敵を抜く動作,空中でのボールの奪い合いである「スクランブル」といった特殊アクションなども学んでいく。
![]() |
![]() |
そして,精神を研ぎ澄まして「ゾーン状態」に入り,ゴールに向かって「シュート」する。これが得点を奪うまでの一連の流れだ。
![]() |
![]() |
ディフェンスのやり方についても,ここで学ぶ。ここでは敵の近くのキャラにチェンジして局地戦「フォーカス」に持ち込むやり方や,遠くの敵からもボールを奪える「キャッチボム」,さらに相手のシュートの威力を弱める「城壁」などの操作を行える。
このように,各アクションが多種多様で大きくパワーアップしているのは,今回のチュートリアルで印象的な箇所だった。
![]() |
![]() |
これらのチュートリアルを終えたら,いよいよ,鬼道率いる帝国学園との練習試合が始まる。
![]() |
![]() |
チュートリアル通りに操作を行いシュートまで持ち込むのだが,せっかく放ったシュートは帝国学園のキーパーにあっさり止められてしまう。その後,ストーリーイベントによって点を突然大量に入れられ,強制的にスコアを0-20にされてしまう。過去作のプレイ経験がある人なら,既視感のある光景だろう。
![]() |
その後,シリーズではおなじみのストライカー・豪炎寺修也が合流。あとは,守が「ゴッドハンド」を習得し,豪炎寺が必殺シュート「ファイアトルネード」にて1点を返し,それを見届けた帝国学園が試合を棄権……という旧シリーズでも見られた展開のあと,今回の試遊は終了となった。
![]() |
![]() |
ちなみに,筆者は「イナズマイレブン」シリーズをプレイしたのは「イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ」以来だ。操作感は当時とはかなり異なるが,言い換えれば新鮮なプレイ体験になるということ。いくどもの延期を経たあと,満を持してリリースというだけあって,大きく期待が持てるタイトルであると感じられた。
![]() |
発売は11月14日とかなり近いので,そう遠くない未来であることを考えると楽しみで仕方がない。公式サイトのストーリー紹介によれば,初代「イナズマイレブン」から25年後の世界が舞台となるとのことだが,本作の続報には期待したいところだ。
「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」公式サイト
4Gamer「東京ゲームショウ2025」記事一覧
- 関連タイトル:
イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード
- 関連タイトル:
イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード
- 関連タイトル:
イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード
- 関連タイトル:
イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード
- 関連タイトル:
イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード
- 関連タイトル:
イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード
- この記事のURL:
キーワード
- PC:イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード
- PC
- スポーツ
- サッカー
- レベルファイブ
- レベルファイブ
- Nintendo Switch 2:イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード
- Nintendo Switch 2
- PS5:イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード
- PS5
- Xbox Series X|S:イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード
- Nintendo Switch
- PS4:イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード
- PS4
- プレイレポート
- 編集部:ルネ
- 東京ゲームショウ
- TGS 2025

(C)LEVEL-5 Inc.
(C)LEVEL-5 Inc.
(C)LEVEL-5 Inc.
(C)LEVEL-5 Inc.
(C)LEVEL-5 Inc.
(C)LEVEL-5 Inc.