
イベント
「オケマス」2025昼公演の視聴レポート。アイマスシリーズ20年の歴史を豪華オーケストラ演奏で振り返る
![]() |
本公演は,シリーズの楽曲をフルオーケストラによる豪華生演奏で堪能できるコンサートで,指揮は和田一樹氏,演奏は東京フィルハーモニー交響楽団だ。公演は,4つの楽章からなる第一幕「夏の交響曲」と,コンサートライトを使用でき,手拍子や拍手などで盛り上がれる第二幕「BRILLIANT STAGE」の2部構成となっている。
本稿では,「学園アイドルマスター」で倉本千奈役を務める伊藤舞音さんと,「アイドルマスター」に登場する四条貴音(CV.原 由実),「アイドルマスター SideM」の桜庭 薫(CV.内田雄馬),そして歌手や作詞家として活躍している結城アイラさんが出演した昼公演の様子をお届けする。
![]() |
指揮:和田一樹
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
【昼公演】
伊藤舞音(学園アイドルマスター/倉本千奈役)
四条貴音(アイドルマスター/CV.原 由実)
桜庭 薫(アイドルマスター SideM/CV.内田雄馬)
結城アイラ
※原 由実さんと内田雄馬さんは,作中のアイドルとして出演
「THE IDOLM@STER 20th anniversary ORCHESTRA CONCERT SYMPHONY OF BRILLIANT STARS」公式サイト
第一幕「夏の交響曲」
第1楽章
「初」学園アイドルマスター
「Pon De Beach」アイドルマスター 765プロオールスターズ
「サマカニ!!」アイドルマスター シンデレラガールズ
第2楽章
「サ・ヨ・ナ・ラ Summer Holiday」アイドルマスター SideM
「サニー」アイドルマスター 765プロオールスターズ
「銀のイルカと熱い風」アイドルマスター シンデレラガールズ
第3楽章
「ジレるハートに火をつけて」アイドルマスター ミリオンライブ!
「夏時間グラフィティ」アイドルマスター SideM
「サマーサマーオーシャンパーリィバケーション」アイドルマスター シャイニーカラーズ
第4楽章
「咲くは浮世の君花火」アイドルマスター ミリオンライブ!
「ビーチブレイバー」アイドルマスター シャイニーカラーズ
「Orange Sapphire」アイドルマスター シンデレラガールズ
第一幕は,「夏の交響曲」というだけあり,夏をイメージさせる曲を中心として12曲がラインアップされていた。
アイマスシリーズには,「サマカニ!!」や「サマーサマーオーシャンパーリィバケーション」といった底抜けに明るい海を感じさせるもの,「ジレるハートに火をつけて」などの少し大人な雰囲気なものなど,同じ“夏“をテーマにした曲でもさまざまなものがあるのは,プロデューサーならよく知っているだろう。
だが,それらの楽曲がオーケストラの演奏としてアレンジされ,今まで私たちが知らなかった顔を覗かせる。次はどんな驚きがあるのかという会場のワクワクが会場を包み込み,心地よい夏のムードにホール全体が酔いしれた。
![]() |
![]() |
第1楽章が,「学園アイドルマスター」(以下,学マス)を代表する全体曲「初」からスタートしたことも,注目すべき点だ。
シリーズの新たなブランドである「学マス」は,2025年5月16日に1周年を迎えたばかり。まだ若い作品の曲が,全ブランド合同のオーケストラコンサートの冒頭に据えられ,各ブランドの夏曲が交響曲をガッチリ支えているという構成はとてもエモーショナルだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第二幕「BRILLIANT STAGE」
「キミとセミブルー」学園アイドルマスター
「恋花」アイドルマスター 765プロオールスターズ
四条貴音(アイドルマスター 765プロオールスターズ/CV.原 由実)
「ARRIVE TO STAR」アイドルマスター SideM
桜庭 薫(アイドルマスター SideM/CV.内田雄馬)
「Wonder Scale」学園アイドルマスター
伊藤舞音(学園アイドルマスター/倉本千奈役)
「FairyTaleじゃいられない」アイドルマスター ミリオンライブ!
結城アイラ
「夜空を煌めく星のように」アイドルマスター SideM
結城アイラ
「Because」アイドルマスター SideM
結城アイラ,桜庭 薫(アイドルマスター SideM/CV.内田雄馬)
ENCORE
「アイ NEED YOU」BRILLIANT STARS
第二幕は,コンサートライトの使用が可能で,手拍子や拍手での応援も可能なパートだ。第一幕の余韻を感じさせた「キミとセミブルー」のあとは,四条貴音,桜庭 薫がオーケストラとセッションを行った。
そして「Wonder Scale」や「FairyTaleじゃいられない」などでは,伊藤舞音さんと結城アイラさんも,伸びやかで美しい歌声を響かせた。
結城アイラさんと桜庭 薫による「Because」は,お互いの歌声を引きたて高め合う見事なデュエットがホールに響き渡る。各々の持ち味を大事にしながらも,オーケストラの演奏とマッチさせ,新たな魅力を引き出す歌唱は,この公演でしか聴くことのできないものだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トークコーナーは,伊藤さん主導で進行した。ゲーム内のライブでも,伊藤さん演じる倉本千奈はオーケストラの演奏で「Wonder Scale」を歌っているのだということに触れ,千奈との一体感を味わったと語った。
そして結城さんは,「アイドルマスター」に関わってきた自身の歴史,そして今日の歌唱についても,思い入れたっぷりにコメントしていた。
![]() |
オーケストラによって演奏されることで,「アイドルマスター」楽曲のパワーを別の面から堪能でき,その魅力を全身で感じられた昼の部は,プロデューサーたちによる万雷の拍手で幕を閉じた。
本公演は,アーカイブ配信を予定しているそうだ。詳細は後日アナウンスするとのことなので,気になる人は公演の公式サイトをチェックしておこう。
「THE IDOLM@STER 20th anniversary ORCHESTRA CONCERT SYMPHONY OF BRILLIANT STARS」公式サイト
- 関連タイトル:
学園アイドルマスター
- 関連タイトル:
学園アイドルマスター
- 関連タイトル:
学園アイドルマスター
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone
- iPhone/iPad:学園アイドルマスター
- iPad
- シミュレーション
- バンダイナムコエンターテインメント
- 育成
- 学園物
- 無料
- Android:学園アイドルマスター
- Android
- PC:学園アイドルマスター
- PC
- イベント
- ライター:内藤ハサミ

THE IDOLM@STER& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
THE IDOLM@STER& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
THE IDOLM@STER& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.