パッケージ
Gray Zone Warfare公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

  • 概要
  • ニュース(4)
  • 特集(0)
  • レビュー(0)
  • 登録・体験(0)
  • 動画・画像(4)
  • 読者レビュー(0)

Gray Zone Warfare

Gray Zone Warfare
公式サイト https://www.grayzonewarfare.com/
https://store.steampowered.com/app/2479810/Gray_Zone_Warfare/
発売元・開発元
発売日 2024/04/30
価格 3900円(税込,早期アクセス版)
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

  • RSS
  • レビューを投稿する
ムービー一覧

「Gray Zone Warfare」,リアルな天候変化システムや日本語を含む11言語を追加するアップデートを実施

「Gray Zone Warfare」,リアルな天候変化システムや日本語を含む11言語を追加するアップデートを実施

 MADFINGER Gamesは2025年5月22日,PC向けタイトル「Gray Zone Warfare」で,最新のアップデート「Winds of War」を実装した。今回は「リアルな天候変化システム」が導入されプレイに影響を与えるようになる。さらに,新たな武器やAIの改善,日本語を含む11言語が新たにサポートされる。

[2025/05/23 12:12]

リアリティに全振りしたミリタリーFPS「Gray Zone Warfare」,リリースから4日間で50万本のセールスを記録

リアリティに全振りしたミリタリーFPS「Gray Zone Warfare」,リリースから4日間で50万本のセールスを記録

 MADFINGER Gamesは,日本時間2024年4月30日にアーリーアクセス版をリリースした「Gray Zone Warfare」が,発売から4日間で約50万本のセールスを記録したと発表した。民間軍事会社の傭兵となったプレイヤーがミッションに挑むという本作。リアルなグラフィックスやゲームシステムが大きな特徴だ。

[2024/05/04 16:18]

タクティカルFPS「Gray Zone Warfare」,早期アクセスをSteamで開始。広大なオープンワールドを舞台に任務遂行を目指そう

タクティカルFPS「Gray Zone Warfare」,早期アクセスをSteamで開始。広大なオープンワールドを舞台に任務遂行を目指そう

 MADFINGER Gamesは,PC向け新作タイトル「Gray Zone Warfare」早期アクセスを,2024年4月30日にSteamで開始した。価格は3900円(税込)。本作は,元特殊部隊の隊員が3つあるPMC(民間軍事会社)のいずれかに所属して,広大なオープンワールドを舞台に任務遂行を目指すタクティカルFPSだ。

[2024/05/01 11:54]

Unreal Engine 5でリアリティを追求したPC向けタクティカルFPS「Gray Zone Warfare」,2024年にリリース予定

Unreal Engine 5でリアリティを追求したPC向けタクティカルFPS「Gray Zone Warfare」,2024年にリリース予定

 MADFINGER Gamesは2023年11月3日,PC向け新作タイトル「Gray Zone Warfare」の開発を発表した。リリース時期は2024年内を予定しており,日本語ローカライズも予定されているという。本作は,スマホ向けFPSで知られるMADFINGER Gamesが手がける,Unreal Engine 5を活用したPCデビュー作。トレイラーも初公開された。

[2023/11/06 20:57]

全ての記事を表示する

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月22日〜05月23日