パッケージ
プラグマタ公式サイトへ
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
[プレイレポ]「プラグマタ」は,銃撃とハッキングを融合した斬新なアクションが楽しめる。謎に包まれたストーリーにも期待が高まる
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/08/20 20:00

プレイレポート

[プレイレポ]「プラグマタ」は,銃撃とハッキングを融合した斬新なアクションが楽しめる。謎に包まれたストーリーにも期待が高まる

 カプコンの新作アクション「プラグマタ」PC / PS5 / Xbox Series X|S)の試遊レポートを,収録したムービーとともにお届けする。なお試遊内容は,6月にアメリカで開催されたイベント「Summer Game Fest: Play Days」でのものと同一だが,映像収録は今回が初となる。あわせて楽しんでほしい。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / [プレイレポ]「プラグマタ」は,銃撃とハッキングを融合した斬新なアクションが楽しめる。謎に包まれたストーリーにも期待が高まる


 「プラグマタ」は,カプコンが2026年に発売を予定している新作アクションゲームだ。舞台は月面に建てられた研究施設。この施設では,物体の形状や性質をコピーできる夢の素材「ルナフィラメント」が研究されていたが,あるときを境に連絡が途絶えてしまう。

 プレイヤーが操作するのは,調査チームの一員「ヒュー・ウィリアムズ」。デモは,気絶していたヒューが目を覚ますシーンから始まる。状況の説明は一切ないが,ヒューはアンドロイドの少女「ディアナ」に助けられ,ともに行動することになる。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / [プレイレポ]「プラグマタ」は,銃撃とハッキングを融合した斬新なアクションが楽しめる。謎に包まれたストーリーにも期待が高まる

 ゴツい宇宙服を着た大柄な男と,その背に乗る小さな少女――この対比だけで強いインパクトがあり,ふたりがどんな運命を辿るのかと想像を掻き立てられる。

 施設ではアンドロイドやドローンといったボットたちが徘徊しており,容赦なく襲い掛かってくる。ヒューは「グリップガン」と呼ばれる銃で応戦するものの,ボットは装甲に守られていて有効打を与えられない。そこで活躍するのがディアナの「ハッキング」だ。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / [プレイレポ]「プラグマタ」は,銃撃とハッキングを融合した斬新なアクションが楽しめる。謎に包まれたストーリーにも期待が高まる

 ディアナは外部からボットのシステムに干渉し,装甲を開いたり防御力を下げたりといった援護を行える。このハッキングは「4×4」や「5×5」に区切られた「ハッキングマトリクス」で表現され,点在するコマンドを一筆書きの要領でつなぎ,最終的に実行ノードへ到達すれば成功となる。

画面右が「ハッキングマトリクス」。青色がボットの装甲を開くコマンドのノード,緑色が実行ノードで,カーソルを動かして両者をつないでいく
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / [プレイレポ]「プラグマタ」は,銃撃とハッキングを融合した斬新なアクションが楽しめる。謎に包まれたストーリーにも期待が高まる

 ハッキングに成功すれば装甲が開き,露出した内部へ射撃することで大ダメージを与えられる。ヒューとディアナの連携が重要となる,特徴的なバトルシステムだ。

いかにも硬そうなボットだが,ハッキングが成功すると装甲が開かれる。大ダメージを与えるチャンスだ
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / [プレイレポ]「プラグマタ」は,銃撃とハッキングを融合した斬新なアクションが楽しめる。謎に包まれたストーリーにも期待が高まる
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / [プレイレポ]「プラグマタ」は,銃撃とハッキングを融合した斬新なアクションが楽しめる。謎に包まれたストーリーにも期待が高まる

装甲の上から撃っても1桁台のダメージしか与えられない。しかし装甲が開いたところへのダメージは倍増する
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / [プレイレポ]「プラグマタ」は,銃撃とハッキングを融合した斬新なアクションが楽しめる。謎に包まれたストーリーにも期待が高まる

 施設には,「ハッキングノード」と呼ばれるアイテムがあり,マトリクスに新たなコマンドを追加できる。たとえば「デコード」は,防御力を下げる効果を付与するもの。装甲展開と組み合わせれば,より効率的に敵を弱体化できる。

 戦闘はTPSの射撃とハッキング操作を同時に行うことになるが,複雑という印象はない。敵の攻撃を避けつつハッキングを行い,弱点を突いて射撃する――この流れはむしろ直感的だ。慣れてくると自然にマルチタスク的な戦闘をこなせるようになり,爽快感が増していく。

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / [プレイレポ]「プラグマタ」は,銃撃とハッキングを融合した斬新なアクションが楽しめる。謎に包まれたストーリーにも期待が高まる

 試遊の終盤には大型ボットとの戦闘も体験できた。真正面から銃撃を浴びせても効果は薄く,やはりヒューの武器とディアナのハッキングを組み合わせて戦う必要がある。今回使用できた銃器は「ステイシスネット」(敵を拘束)と「ショックウェーブガン」(高威力近距離武器)の2種類。ステイシスネットで敵を止め,ハッキングで装甲展開+防御力低下を仕掛け,その隙にショックウェーブガンを叩き込む――という戦略的な手順で突破できた。武器やノードが増えれば,さらに幅広い戦術を楽しめそうだ。

ボスは巨体と高いHPを持ち,さまざまな攻撃を仕掛けてくる
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / [プレイレポ]「プラグマタ」は,銃撃とハッキングを融合した斬新なアクションが楽しめる。謎に包まれたストーリーにも期待が高まる

ハッキングを繰り返して「ハッキングゲージ」が溜まると,「オーバードライブ」が発動可能になる。周囲の敵を一時的に無力化し,装甲まで展開してしまう強力な必殺技だ
画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / [プレイレポ]「プラグマタ」は,銃撃とハッキングを融合した斬新なアクションが楽しめる。謎に包まれたストーリーにも期待が高まる
画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / [プレイレポ]「プラグマタ」は,銃撃とハッキングを融合した斬新なアクションが楽しめる。謎に包まれたストーリーにも期待が高まる

 今回の試遊は戦闘面が中心だったが,月面施設には消えた職員たちの記録が大量に残されており,物語面への期待も高い。かつては平和だった施設に何が起きたのか。ディアナの正体は何なのか。2026年の発売,そして今後の続報に大いに注目したい。

画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / [プレイレポ]「プラグマタ」は,銃撃とハッキングを融合した斬新なアクションが楽しめる。謎に包まれたストーリーにも期待が高まる

「プラグマタ」公式サイト

  • 関連タイトル:

    プラグマタ

  • 関連タイトル:

    プラグマタ

  • 関連タイトル:

    プラグマタ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月20日〜08月21日