イベント
5年間の感謝を! 過去最多曲数のライブパートは圧巻! 「プロジェクトセカイ 5th Anniversary 感謝祭」初日レポート
![]() |
すっかり年に一度のお楽しみになった「プロセカ感謝祭」。初日は「プロジェクトセカイ Championship 2025 inプロセカ感謝祭 powered by ヴァイスシュヴァルツ」も開催され,「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」(iOS / Android)の5周年を大いに盛り上げた。
10月18日の出演キャスト(敬称略)
■Leo/need(レオニ)
野口瑠璃子(星乃一歌役)
礒部花凜(天馬咲希役)
中島由貴(日野森志歩役)
■MORE MORE JUMP!(モモジャン)
吉岡茉祐(桐谷 遥役)
降幡 愛(桃井 愛莉役)
本泉莉奈(日野森 雫役)
■Vivid BAD SQUAD(ビビバス)
秋奈(小豆沢こはね役)
鷲見友美ジェナ(白石 杏役)
伊東健人(青柳冬弥役)
※今井文也さんは体調不良のため,出演取りやめ
■ワンダーランズ×ショウタイム(ワンダショ)
廣瀬大介(天馬 司役)
■25時、ナイトコードで。(ニーゴ)
田辺留依(朝比奈まふゆ役)
鈴木みのり(東雲絵名役)
佐藤日向(暁山瑞希役)
■バーチャル・シンガー
初音ミク
鏡音リン
鏡音レン
巡音ルカ
MEIKO
KAITO
笑顔にあふれた優しい空間。5年間の感謝を込めたステージ
キャラクター1人ひとりの紹介映像がモニターに映し出されると,歓声と共に感謝祭がスタートした。MCを担当するのは中島由貴さん,鷲見友美ジェナさんだ。
ステージに現れたキャストの皆さんは,キャラクターのセリフと共に自己紹介を行っていく。盛んにコーレスも飛び交い,客席からも今日というお祭りに対する期待感が伝わってくる。
![]() |
最初のコーナーは朗読劇だ。冒頭では,セカイの狭間に現れたバーチャル・シンガーたちが客席に挨拶し,盛大に歓声が上がった。
朗読劇の物語は,パレードのオープニングアクトに任命されて張り切る咲希たちのシーンから始まった。ほかのキャラクターのモノマネや,アドリブらしき楽しいやりとりもあり,それぞれの関係性や心のありようが見えてくる会話に心が温まる。パレードで感謝を届けたいと願う“恩人”への想いも語られ,ライブへの予感も感じさせた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朗読劇を終えると,出演者たちがそわそわと準備をしだした。この日(10月18日)は伊東健人さんの誕生日ということで,サプライズのお祝いコーナーを設けていたのだ。1人だけ別の台本を渡されていて何も知らされていなかった伊東さんは,ひたすらに恐縮していた。
ステージには,伊東さんと冬弥の顔がプリントされた青いケーキが登場し,キャストだけなく会場全体でバースデーソングを響かせた。この温かい計らいに,伊東さんは「これからも『プロセカ』にいただいたご恩を返していきたい。冬弥と共にがんばりたい」と感謝の言葉を口にしていた。
![]() |
次のコーナーは鷲見さん,野口瑠璃子さん,降幡 愛さん,佐藤日向さんによるトークショー。一歌とミクが手を合わせて向かい合うビジュアルがモニターに映し出されると,野口さんは広告として掲出されていた当時を回想し,リリース当時と現在,そして今後の「プロセカ」について語った。
また,プレイヤーから事前に募集した「これまでで一番感動したシナリオ」をユニットごとに発表するなど,これまでの「プロセカ」の歩みにはファンの熱意と愛が詰まっていることを改めて感じさせた。
![]() |
![]() |
続いて,ステージには伊東さんと廣瀬大介さんが加わり,「プロセカクイズ」のコーナーへ。キャストだけでなく,会場の観客は手やペンライトを使い,配信の視聴者はコメントによって,全員で力を合わせて正解を目指すイントロクイズが行われた。
最初のヒントは「一瞬だけ」という高難度に,思わずツッコミを入れるキャスト陣だったが,徐々にヒントの秒数が延び,ファンのアシストも受けながら全3問を正解してみせた。
さらに,キャスト全員がくじを引き,キャラクターの名前を引き当てた人がモノマネを披露し,全員で誰のモノマネかを当てるクイズにも挑戦。ここでは廣瀬さんがモノマネを披露し,その完成度の高さに会場は驚きの声に包まれた。
![]() |
![]() |
その後,ライブの準備に入るため,キャストは一旦退場。代わって,Vivid BAD SQUAD(ビビバス)のキャスト3人が登壇し,新情報の告知を行った。
過去最多の楽曲数。キャストとバーチャル・シンガーたちが魅せる全力のパフォーマンス
感謝祭の後半は,恒例のライブパートだ。
トップバッターは,Leo/need(レオニ)の「天ノ弱」(作詞・作曲:164)。素直になれない愛を歌う3人の力強さが会場を圧倒する。
2曲目は雰囲気をガラッと変え,妖しくかわいいハロウィンソングをキュートなダンスで表現したMORE MORE JUMP!(モモジャン)の「Happy Halloween」(作詞・作曲:Junky)だ。
![]() |
![]() |
25時、ナイトコードで。(ニーゴ)の「失敗作少女」(作詞・作曲:かいりきベア)では,静かな佇まいの3人から放たれる激しい感情が観客とシンクロし,会場が物語の中に引き込まれていく。
そして,ステージの暗転後に現れたのはビビバスの3人。拳を振り上げ,観客を盛り上げながら,「DAYBREAK FRONTLINE」(作詞・作曲:Orangestar)を熱唱した。
![]() |
![]() |
ビビバスによるMCコーナーでは,ここまでに披露された楽曲の振り返りつつ,「オープニングアクトにすぎません!」と伊東さん。なんと,今回のライブパートは感謝祭史上,最多の楽曲数であることを明らかにした。
そのままビビバスとミクは,歪むベースとパワーのある歌声が体に響く「Awake Now」(作詞:牛肉 / 作曲:雄之助),ミクとレンが交代し,スタイリッシュに希望を歌う「ヘイヴン」(作詞・作曲:煮ル果実)を披露。独特のグルーヴ感に自然と体が動いてしまう。
ニーゴとレンによる「私は雨」(作詞・作曲:稲葉曇),続くルカとの「演劇」(作詞・作曲:ナノウ)では,息づかいひとつにも切なさや苦しさを浮かび上がらせる,豊かな表現力に引きこまれる。
![]() |
![]() |
ニーゴに代わり,MEIKOと一緒にステージに現れたのはレオニだ。彼女たちが歌う「すれすれ」(作詞・作曲:すこっぷ)は,過去の痛みや不安を乗り越えたからこその豊かな表現が胸を打つ。KAITOが加わった「星を繋ぐ」(作詞:一二三 / 作曲:40mP)は,その苦しみの先に向かう物語を感じさせる構成だ。
![]() |
そしてリンとモモジャンが歌う「キラー」(作詞・作曲:夏代孝明),ミクと歌う「イフ」(作詞・作曲:ユリイ・カノン)では,対照的な曲調ながらモモジャンの前向きな力が伝わってきて,彼女たちの寄り添う優しさを受け取れた。
![]() |
ここから「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」の楽曲が続く。一瞬の暗転ののち,舞台にミクの姿が浮かび上がると,軽やかに舞いながら「はじまりの未来」(作詞・作曲:40mP × sasakure.UK)を歌い上げる。
爽やかな風が駆け抜け,グリーンのペンライトに染められた会場は,ビビバスの登場で赤く塗り替えられた。「ファイアダンス」(作詞・作曲:DECO*27 / 編曲:Giga)の燃え上がるような歌唱,ラップとボーカルが交錯するアグレッシブな展開が観客のボルテージを引き上げる。
![]() |
![]() |
モモジャンの「FUN!!」(作詞・作曲:DECO*27 / 編曲:いよわ)は,感謝祭のイメージにピッタリの曲だろう。笑顔いっぱいのパフォーマンスには,ただただ癒される。
続いて,ニーゴは「そこに在る、光。」(作詞・作曲:DECO*27 / 編曲:すりぃ)を披露。今にも泣きそうな声で感情を乗せる3人に思わず感極まる。
拳を振り上げながら登場したレオニの「SToRY」(作詞・作曲:DECO*27 / 編曲:堀江 晶太[kemu])では,観客も「ハイ! ハイ!」と元気にコールを返していく。
![]() |
![]() |
4ユニットの曲が終わると,舞台の中央に現れたミクが歌い出す。「きっと届くはず……」というアカペラで始まる「ハローセカイ」(作詞・作曲:DECO*27 / 編曲:tepe)だ。レオニ,モモジャン,ビビバス,ニーゴのキャストも登場し,全員で声を合わせた。
![]() |
ライブパートも終盤。ミク,リン,ルカ,MEIKOによる「アイドル新鋭隊」(作詞・作曲:Mitchie M)のパフォーマンスでは,この曲には欠かせない観客もコールも完璧だ。
さらに「僕たちも負けていられないね!」と登場したレンとKAITOの「フュージョン」(作詞・作曲:DECO*27 (OTOIRO))では,2人のかっこよさに悲鳴にも似た歓声が上がった。
![]() |
![]() |
ここで本編は終了するも,もちろん即座に沸き起こる大きなアンコール。観客の声に応えて,6人のバーチャル・シンガーが再び舞台に登場すると,周年曲である「群青讃歌」(作詞・作曲:Eve),「Journey」(作詞・作曲:DECO*27)をメドレー形式で届けていく。
![]() |
![]() |
バーチャル・シンガーたちのMCでは,レンが「みんながやっていたアレをやってみたい!」と提案し,客席をブロックに分けてコーレス。さらに会場の一体感を高めていた。
ミクと出演者全員による「ペンタトニック」(作詞・作曲:syudou × バルーン)は,感謝祭グッズのTシャツをお揃いで着用し,お祭りのクライマックス気分を盛り上げる。
最後の楽曲は,ミクの「みんなで一緒に歌おう!」から始まる「Worlders」(作詞・作曲:じん / 編曲:TeddyLoid)だ。バーチャル・シンガーも全員登場し,花道いっぱいに広がって,美しい歌唱と笑顔で感謝祭を締めくくった。
![]() |
| 楽曲 | 作詞 | 作曲 | 編曲 | |
| 1 | 天ノ弱 | 164 | 164 | |
| 2 | Happy Halloween | Junky | Junky | |
| 3 | 失敗作少女 | かいりきベア | かいりきベア | |
| 4 | DAYBREAK FRONTLINE | Orangestar | Orangestar | |
| 5 | Awake Now | 牛肉 | 雄之助 | |
| 6 | ヘイヴン | 煮ル果実 | 煮ル果実 | |
| 7 | 私は雨 | 稲葉曇 | 稲葉曇 | |
| 8 | 演劇 | ナノウ | ナノウ | |
| 9 | すれすれ | すこっぷ | すこっぷ | |
| 10 | 星を繋ぐ | 一二三 | 40mP | |
| 11 | キラー | 夏代孝明 | 夏代孝明 | |
| 12 | イフ | ユリイ・カノン | ユリイ・カノン | |
| 13 | はじまりの未来 | 40mP × sasakure.UK | 40mP × sasakure.UK | |
| 14 | ファイアダンス | DECO*27 | DECO*27 | Giga |
| 15 | FUN!! | DECO*27 | DECO*27 | いよわ |
| 16 | そこに在る、光。 | DECO*27 | DECO*27 | すりぃ |
| 17 | SToRY | DECO*27 | DECO*27 | 堀江 晶太(kemu) |
| 18 | ハローセカイ | DECO*27 | DECO*27 | tepe |
| 19 | アイドル新鋭隊 | Mitchie M | Mitchie M | |
| 20 | フュージョン | DECO*27 (OTOIRO) | DECO*27 (OTOIRO) | |
| 21 | 群青讃歌 | Eve | Eve | |
| 22 | Journey | DECO*27 | DECO*27 | |
| 23 | ペンタトニック | syudou・バルーン | syudou・バルーン | |
| 24 | Worlders | じん | じん | TeddyLoid |
- 関連タイトル:
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク
- 関連タイトル:
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone:プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク
- iPhone
- リズム/ダンス
- アドベンチャー
- Colorful Palette
- セガ
- セガ注目タイトル
- 女子にも人気
- 無料
- Android:プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク
- Android
- イベント
- ライター:内藤ハサミ
(C)SEGA / (C)Colorful Palette Inc. /
(C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net All rights reserved.
(C)SEGA / (C)Colorful Palette Inc. /
(C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net All rights reserved.


















































