このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
-  4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
 前のページ 前のページ
- 		次のページ 
- Pages: 1
- 
						
						悪い意味でP5のスピンオフ 60 - 投稿者:23:57(男性/30代)
- 投稿日:2019/01/14
 - 良い点
- ・P3〜5の全仲間キャラ勢揃いのオールスター感
 ・やりごたえ抜群の難易度
 ・正統派かつ適度な量のダンジョンギミック
 ・ワイルドカード、成長の香、イケニエ合体による育成の自由度
 ・良質なBGM
- 悪い点
- ・陳腐なストーリー
 ・極端なキャラ描写
 ・3DSというハードの限界
 ・属性構成の変化による前作とのキャラ性能変化
 ・サブペルソナとのレベル差による性能ダウン縛り
- 総評
- ■良い点
 本編での途中離脱者、主人公の性別違いも含めてオールスターで出し切ったのは素直に凄い。
 多少性能がかぶっているキャラもいるが、それぞれの固有スキルやワイルドカードでのスキルカスタムで個性を活かせる範囲。
 HARDでプレイしたが、戦闘は特に序盤が非常にタイトな攻略を要求され、油断すると雑魚でも全滅しかねない。前作やSQプレイヤーには満足行く難易度だと感じる。
 ダンジョン自体も前作のような記憶要素やビックリ系要素はなく、マップを活かした作りになっていた。
 戦闘以外の方法で育成する手段があるため、最低戦闘攻略や最低平均レベル攻略など縛りプレイの幅も広い。
 
 ■悪い点
 とにかくストーリーが陳腐で、なるほどP5のスピンオフだなという感じ。
 小学校の道徳の教科書のような内容が、さも大層な事のようにゲームを通じて何度も続くので辟易する。
 後半はパーティ一行が絆と個性を信奉・布教する宗教団体のようになってしまい非常に気持ち悪い。
 前作のような衝撃的な展開、プレイヤーが感情移入して悩むような展開は無いと考えた方が良い。
 キャラの描写についてはスピンオフが出る度に極端になっているが、前作同様の極端さ。
 前作であったガチムチネタなど一部の寒いネタこそなくなったが、口を開けば肉でありプロテインであり殺人料理である。
 また、3DSというハードの限界か、モデルの粗さと演出の簡素さが目につくところがしばしば。
 エフェクトが多い時に描画が重いこともたまにあった。
 
 総合すると、ダンジョンRPGとしてはかなり高品質。
 前作と比較すると、悪いところを減らした代わりに良いところも減った、という印象。
 次作があるなら前作と今作の良い部分を足して、最新ハードで出してほしいところ。
- プレイ時間
- 60〜100時間
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 2 5 3 1 5 
 前のページ 前のページ
- 		次のページ 
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

![Twitterでつぶやく[見出し付き]](/image/button_twitter_def.gif)
![Twitterでつぶやく[URLのみ]](/image/button_twitter_url.gif)

 つぶやく
つぶやく

 
				
						
		
				
			
































