東京ゲームショウ2025の東プレブースで,なんだかもう恒例になった感のある
「REALFORCE GX1」のコラボモデルが出展されていた。今回は個人勢VTuberの
猫麦とろろさんとのコラボモデルに加えて,
ガンダムとのコラボ4機も用意されており,さまざまなバリエーションが取り揃えられていた。いずれも予約開始は
2025年12月下旬とのことである。
これまでのGX1コラボモデル
![画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 「REALFORCE GX1」のコラボモデルが出展中。VTuber猫麦とろろさんモデルと,ガンダムコラボ4製品をチェックしてきた[TGS2025]](/games/317/G031703/20250927025/TN/002.webp) |
ベースとなるREALFORCE GX1は,もはやすっかりお馴染みなのでスペック紹介などは割愛することにして,さっそく実機を見ていこう。
まずは猫麦とろろさんモデルは,ブラックのベースカラーにホワイト / ダークグレー / ライトグレー / ライトブルーのキーキャップという,彼女のパーソナルカラーをあしらったものになっていた。さらに幾つかのキーキャップには,イラストなどの小ネタも仕込まれいる。
展示のされ方も近い位置から観察できる配置だったので,ファンはぜひガン見してほしい。撮影も楽で大変助かります。
「GX1 Keyboard」猫麦とろろモデル。なお配列は日本語のみとのこと
![画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 「REALFORCE GX1」のコラボモデルが出展中。VTuber猫麦とろろさんモデルと,ガンダムコラボ4製品をチェックしてきた[TGS2025]](/games/317/G031703/20250927025/TN/003.webp) |
![画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 「REALFORCE GX1」のコラボモデルが出展中。VTuber猫麦とろろさんモデルと,ガンダムコラボ4製品をチェックしてきた[TGS2025]](/games/317/G031703/20250927025/TN/004.webp) |
ガンダムとのコラボモデルは,人気モビルスーツ4機――
Zガンダム,
百式,
νガンダム,
サザビーのモデルが用意されている。これまでのコラボと同様,配色にこだわりがあるようで,キーキャップなどの色をめぐってはバンダイの監修にあたり1色につき10以上のサンプルを用意するなど,綿密なやり取りが行われたという。
例えば黄色一つ取ってもモデル共通ではなく,それぞれ微妙に異なっている。会場でに足を運ぶ予定の人は,その微妙な違いを確認してみるといいだろう。
こちらの展示は,少し離れた距離から眺める配置となっていた
![画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 「REALFORCE GX1」のコラボモデルが出展中。VTuber猫麦とろろさんモデルと,ガンダムコラボ4製品をチェックしてきた[TGS2025]](/games/317/G031703/20250927025/TN/005.webp) |
GX1 Keyboard「機動戦士ガンダム Zガンダム」Zガンダムモデル。エゥーゴのロゴがあしらわれたトリコロールカラーで,日本語/英語配列が用意されている。黄色の微妙な違いで,RX78-2 ガンダムではないことが分かる
![画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 「REALFORCE GX1」のコラボモデルが出展中。VTuber猫麦とろろさんモデルと,ガンダムコラボ4製品をチェックしてきた[TGS2025]](/games/317/G031703/20250927025/TN/006.webp) |
GX1 Keyboard「機動戦士ガンダム Zガンダム」百式モデル。金メッキ仕様のベースに,Enterキーのδが光る。こちらも日本語/英語配列を完備
![画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 「REALFORCE GX1」のコラボモデルが出展中。VTuber猫麦とろろさんモデルと,ガンダムコラボ4製品をチェックしてきた[TGS2025]](/games/317/G031703/20250927025/TN/007.webp) |
GX1 Keyboard「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」νガンダムモデル。ロンドベルのロゴや肩部のマークが目を惹くが,配色だけでも十分に判別できるだろう。グレーの具合も素敵である。日本語/英語配列あり
![画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 「REALFORCE GX1」のコラボモデルが出展中。VTuber猫麦とろろさんモデルと,ガンダムコラボ4製品をチェックしてきた[TGS2025]](/games/317/G031703/20250927025/TN/008.webp) |
GX1 Keyboard「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」サザビーモデル。これも分かりやすい配色で,Enterキーにはキャスバル・レム・ダイクンのパーソナルマークがあしらわれている。日本語/英語配列あり
![画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 「REALFORCE GX1」のコラボモデルが出展中。VTuber猫麦とろろさんモデルと,ガンダムコラボ4製品をチェックしてきた[TGS2025]](/games/317/G031703/20250927025/TN/009.webp) |
百式とサザビーのモデルは,側面(と背面)は黒ベースになっている。一方,ガンダム2機は白ベースだ
![画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 「REALFORCE GX1」のコラボモデルが出展中。VTuber猫麦とろろさんモデルと,ガンダムコラボ4製品をチェックしてきた[TGS2025]](/games/317/G031703/20250927025/TN/010.webp) |
![画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 「REALFORCE GX1」のコラボモデルが出展中。VTuber猫麦とろろさんモデルと,ガンダムコラボ4製品をチェックしてきた[TGS2025]](/games/317/G031703/20250927025/TN/011.webp) |
またそれぞれパイロットが描かれた,アルミ製のリストレストも付属する。ベースとなる製品は
「アルミリストレスト テンキーレスサイズ/M070201」とのことだ。
付属のリストレスト
![画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 「REALFORCE GX1」のコラボモデルが出展中。VTuber猫麦とろろさんモデルと,ガンダムコラボ4製品をチェックしてきた[TGS2025]](/games/317/G031703/20250927025/TN/012.webp) |
![画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 「REALFORCE GX1」のコラボモデルが出展中。VTuber猫麦とろろさんモデルと,ガンダムコラボ4製品をチェックしてきた[TGS2025]](/games/317/G031703/20250927025/TN/013.webp) |
なお猫麦とろろさんとのコラボモデルでは,これまでのコラボと同じように,彼女自身の設定をプリセットすることも検討されている。
ガンダムモデルも同様とのことだが,こちらはなかなか難しい部分もあるようだ。確かにνガンダムのビーム・ライフルの連射をモチーフにしました! とか言われても,そもそも使いこなせる人類が限られる気がする。
ブースを撮影し,特定のハッシュタグをつけてXに投稿すると貰えるクリアファイル。配布は先着順とのことなので,興味のある人は立ち寄ってみよう
![画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 「REALFORCE GX1」のコラボモデルが出展中。VTuber猫麦とろろさんモデルと,ガンダムコラボ4製品をチェックしてきた[TGS2025]](/games/317/G031703/20250927025/TN/014.webp) |