アトラスは,2014年8月28日に発売を予定しているPlayStation 3向け対戦格闘ゲーム,
「ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド」(以下,P4U2)の
体験会を,本日(2014年7月19日),東京・新宿のビックカメラ新宿西口店で開催した。
E3 2014や
「Evolution 2014」などの海外イベントに出展されたP4U2だが,日本国内でプレイできるのはこの体験会が初めてのことになる。発売の1か月以上も前から製品と同等のバージョンがプレイできるとあって,10:30の開店直後から50人近くのゲームファンが試遊台の前に行列を作っていた。
体験会会場の模様。開店直後から,ペルソナ使いたちの熱い戦いが繰り広げられていた
 |
 |
 |
 |
アーケードスティックの試遊台には,昼過ぎの時点でこのくらいの行列ができていた。女性ファンも少なくない
 |
大きな注目が集まっていたのはやはり,このPlayStation 3版で初登場する新キャラクター
「久慈川りせ」と
「天田乾&コロマル」だろう。来場者のほとんどは,いずれかのキャラクターを選んで,制限時間いっぱい動きや技などをチェックしていた。対戦格闘ゲームということで。1試合あたりのプレイ時間が比較的短いため,何度も列に並んでプレイするファンも少なくなかったようだ。
試遊は「制限時間99カウントで,勝利条件は2本先取」という設定になっており,DLCで提供されるもの以外の19人から好きなキャラクターを選ぶことが可能だった。
7月11日に掲載した記事でもお伝えしたように,この体験会,東京に引き続いて,大阪,名古屋,北海道など5都市12か所で開催される予定になっているが,以上の設定はどの会場でも同じものになるそうだ。
ほとんどの来場者が,PlayStation 3版の新キャラクター,「久慈川りせ」か「天田乾&コロマル」でプレイしていた
 |
アーケードスティックはHORIの「リアルアーケードPro.V3 隼」。アーケード版とほぼ同じ感覚でプレイできるということで,来場者の人気も高い
 |
会場には,CPUとの対戦ができる試遊台が3台(アーケードスティック×1,DUALSHOCK 3×2)と,来場者同士の対戦ができる試遊台が1台(アーケードスティック)用意されていたが,やはりアーケードスティックでの試遊を希望する人が多いという印象。時間帯にもよるだろうが,筆者のいた午前中は各台とも20~30分待ちという雰囲気で,かなり盛況だった。
ちなみに,使われていたのは,HORIの
「リアルアーケードPro.V3 隼」で,今後の会場でもこれを使用した試遊台が用意される予定だ。ただし,今後の体験会では,会場の広さなどによって試遊台の数が変わるかもしれないとのことだった。
 試遊体験者には,特製ミニクリアファイルがプレゼントされた |
 会場で本作を予約すると,このポスターがもらえるとのこと |
繰り返すが,体験会は本日から発売日直前の8月17日まで全国で開催される予定だ。本日会場に行けなかった人や,P4U2をいち早く触ってみたいという人は,ぜひ会場に足を運んでみよう。