パッケージ
Dead Space 3公式サイトへ
読者の評価
77
投稿数:2
レビューを投稿する
海外での評価
79
Powered by metacritic
Dead Space 3
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
[E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2012/06/05 15:28

イベント

[E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
 北米の大手パブリッシャであるElectronic Artsは,プレスブリーフィングをロサンゼルス市内のOrpheum Theatreで2012年6月4日(現地時間)に開催した。毎年,E3の直前に開催されている恒例のイベントだが,今年もまた世界中のメディアがサウスブロードウェイに長い列を作ることになったのだ。
 本イベントでは,「Dead Space 3」や「Battlefield Premiere」など,2012年後半から2013年にかけて,同社からリリースが予定されているタイトルの紹介が行われた。

EAのCEO,John Riccitiello氏
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
 イベントの冒頭で壇上に立ったのは,EAのCEO,John Riccitiello氏だ。Riccitiello氏は,ゲームはもはやコンシューマ機の中だけにあるのではなく,至るところでさまざまな体験ができるようになったと述べる。そして,EAに属する10のスタジオが開発している,10のタイトルを紹介すると続けた。
 今回,イベントで紹介されたのは以下の10タイトルだ。ここでは,その中から注目タイトルをピックアップして,プレゼンテーションの内容をお伝えしよう。

「Dead Space 3」
「Madden NFL 13」
「SimCity」
「Battlefield Premiere」
「Star Wars: The Old Republic」
「Medal of Honor Warfighter」
「FIFA 13」
「UFC Ultimate Championship」
「Crysis 3」
「Need for Speed: The Most Wanted」



「Dead Space 3」


ゲームの説明をしてくれたVisceral GamesのSteve Papoutsis氏
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
 「Dead Space 3」は,EAの内部スタジオであるVisceral Gamesが制作する三人称視点のホラーアクションで,2008年にリリースされた「Dead Space」に始まるシリーズの第3作だ。対応機種はPC/PlayStation 3/Xbox 360で,発売は2013年2月が予定されている。
 2012年5月31日に掲載した記事にもあるように,Dead Spaceシリーズの公式サイトでは,今回のカンファレンスに向けてのカウントダウンが行われていた。その段階からDead Space 3ではないかと噂されていたものが,このイベントで正式に発表されたわけだ。

 会場では,最新ムービーの上映と,マルチプレイCo-opの実演が行われた。
 舞台となる惑星Tau Volantは,雪と氷に覆われた土地で,従来作では見られなかったような,オープンスペースを背景とした戦いになっており,アクション要素がさらに高まっているという印象だ。
 主人公は,第1作からおなじみのIsaac Clarkeが引き続き務める。また,5月31日の記事で紹介したムービーに出てきた,新キャラクターのJohn Carterが,Co-opの相棒として登場していた。
 IsaacとJohnは,協力して多数のネクロモーフを倒していくのだが,最後に超大型のネクロモーフが出現し,ClarkeとCarterは飲み込まれてしまう……というところでデモは終了した。

画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート



「SimCity」「SimCity Social」


MaxisのGeneral Manager,Lucy Bradsaw氏
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
 EAのスタジオであるMaxisからは,General ManagerのLucy Bradsaw氏が登壇し,PCゲーマー待望の「SimCity」と,新作タイトル「SimCity Social」の紹介を行った。

 とはいえ,SimCityについては最新ムービーが公開されただけで,発売日などを含む詳しい情報は,残念ながら発表されなかった。
 ムービーでは,マルチプレイのシステムの一端などが確認できたが,特筆すべきは,チラッとだけ見えた怪獣の姿だろう。会場で映し出されたスライドの中には,隕石の落ちる様子が描かれたイメージイラストもあったことから,“隕石と怪獣”は,最新作でも登場する可能性が高そうだ。


画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.020のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.077のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート


画像ギャラリー No.021のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
 SimCity Socialはそのタイトルどおり,「SimCity」をソーシャルゲームにしたタイトルで,Playfishと共同で開発が進められている。SimCity Socialは,Facebookでのサービスが予定されており,リリース時期は現在のところ未定だ。
 こちらも,詳細はあまり明らかにされなかったのだが,プレイヤーは自由に街を作ったり,住人の要求に応えたり,街を拡大したりしながら,ほかのプレイヤーと協力したり競ったりすることになるそうだ。
 ムービーを見た限りでは,SimCityの雰囲気を濃厚に保ちながら,プレイしやすいゲームになっているように思われた。

画像ギャラリー No.022のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.023のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート



「Battlefield Premium」


 「Battlefield 3」の有料サービスである「Battlefield Premium」については,EAのPeter Moore氏と,EA DICEのPatrick Bach氏が登壇して,正式発表を行った。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
EAのPeter Moore氏
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
EA DICEのPatrick Bach氏

 Battlefield Premiumの価格は49.99ドルで,EAのデジタル配信システムである「Origin」および,PlayStation Network/Xbox LIVEでサービスされる「Battlefield Premium」の会員になれば,今後リリース予定の5種類のダウンロードコンテンツすべて,20種類のマップ,20種類の武器,新たなビークルやゲームモードなどが手に入る。


 また,Battlefield 3向けのDLCとして,2012年冬に「Battlefield 3: Aftermath」,2013年3月に「Battlefield 3: End Game」がリリース予定であると発表された。
 内容の詳細までは明らかにされなかったが,壇上の2人の話によれば,「Aftermath」は大地震で崩壊した都市でのサバイバル,「End Game」はバイクをフィーチャーしたものになるようだ。

画像ギャラリー No.031のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.032のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.033のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.034のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート

BATTLEFIELD 3: ARMORED KILL
画像ギャラリー No.035のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.036のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.037のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.038のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.039のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.040のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.041のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.042のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート

画像ギャラリー No.027のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.028のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.029のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.030のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
BATTLEFIELD 3: CLOSE QUARTERS
画像ギャラリー No.024のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.025のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.026のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート


Medal of Honor Warfighter


エグゼクティブプロデューサーのGreg Goodrich氏
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
 北米では2012年10月23日の発売が予定されている「Medal of Honor Warfighter」は,2010年にリリースされた「Medal of Honor」の続編だ。
 現代戦をテーマとした本作には,本物の特殊部隊隊員がオブザーバーとしてゲーム開発に参加している。ゲーム中の隊員達の動きや戦術,あるいは作戦の内容などが,現実に即したものになっているのが特徴の一つとされている。
 今回は,ソマリアを舞台にしたシングルプレイデモが紹介されたほか,本作のエグゼクティブプロデューサーであるGreg Goodrich氏による,マルチプレイの解説が行われた。
 Medal of Honor Warfighterでは世界の特殊部隊にフィーチャーしており,アメリカのSEAL,イギリスのSAS,ドイツのKSK,スウェーデンのSOGなど,プレイヤーは10か国12の特殊部隊から一つを選び,ゲームに参加する。
 ムービーを見た限り,世界のエリート部隊同士の戦いは,かなり白熱したものになりそうである。ゲームエンジンとして使われている「Frostbite 2」による,大規模な破壊シーンも見どころだ。


画像ギャラリー No.043のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.044のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.045のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.064のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.065のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.066のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.067のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.068のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.069のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.070のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.071のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.072のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.073のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.074のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.075のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.076のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート


Crysis 3


CrytekのCEO,Cevat Yerli氏
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
 シリーズ第3作の「Crysis 3」では,CrytekのCEOであるCevat Yerli氏が,ゲームの説明とシングルプレイデモを行った。なお本作は,欧米では2013年2月,日本では2013年春にリリースされる予定だ。
 Crysis 3の主人公は,シリーズ第1作に登場したProphet。前作で崩壊したニューヨークを舞台に,エイリアンとクライネット社の私兵部隊「C.E.L.L.」,そしてプレイヤーが三つ巴の戦いを繰り広げる。なお,派手なドンパチだけでなく,敵の一体一体を静かに倒していくような戦いも求められるようだ。
 また,Yerli氏は「グラフィックスに関しては,行けるところまで行く」と語っていたように,Crytekが独自開発した「CryENGINE2」による,見事なグラフィックスも注目すべき点である。


スクリーンショット
画像ギャラリー No.048のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.049のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.050のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.051のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.056のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.057のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.058のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.059のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.060のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.061のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.062のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.063のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
コンセプトアート
画像ギャラリー No.046のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.047のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.052のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.053のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート
画像ギャラリー No.054のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート 画像ギャラリー No.055のサムネイル画像 / [E3 2012]「Dead Space 3」やBF3の有料サービス「Battlefield Premiere」などが紹介された,Electronic Artsのプレス向けブリーフィングをレポート


 以上,ざっとかいつまんで説明してきたが,今回発表されたタイトル群は,6月5日(現地時間)から始まる,E3 2012のElectronic Artsブースにおいて展示される。
 E3開幕後は,さらに詳しいゲームの説明が行われる予定なので,カンファレンスでは明らかにならなかった新情報を入手したら,またレポートを掲載したい。

  • 関連タイトル:

    Dead Space 3

  • 関連タイトル:

    Dead Space 3

  • 関連タイトル:

    Dead Space 3

  • 関連タイトル:

    バトルフィールド 3

  • 関連タイトル:

    バトルフィールド 3

  • 関連タイトル:

    バトルフィールド 3

  • 関連タイトル:

    メダル オブ オナー ウォーファイター

  • 関連タイトル:

    メダル オブ オナー ウォーファイター

  • 関連タイトル:

    メダル オブ オナー ウォーファイター

  • 関連タイトル:

    クライシス 3

  • 関連タイトル:

    クライシス 3

  • 関連タイトル:

    クライシス 3

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2023/05/16)
DEAD SPACE 3 ※英語版
Software
発売日:2013/02/14
価格:
amazonで買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月17日〜08月18日