お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[TGS 2010]ガマニアから世界初公開された「Soul Captor」はどんなゲーム? 直撮りプレイムービーで確認しよう
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

[TGS 2010]ガマニアから世界初公開された「Soul Captor」はどんなゲーム? 直撮りプレイムービーで確認しよう

画像集#001のサムネイル/[TGS 2010]ガマニアから世界初公開された「Soul Captor」はどんなゲーム? 直撮りプレイムービーで確認しよう
 今回の東京ゲームショウでは,ガマニアデジタルエンターテインメントがプレイアブルタイトルをたくさん出展していることは,すでに説明したとおり。ここでは,世界初公開のタイトルが,実際にはどんな動きをしているものなのかを,直撮りプレイムービーで紹介してみたい。

 まずは,「Soul Captor」から。
 さて,このゲーム,タイトルのイメージと説明書きから受ける印象は,ブライトシャドウのコンセプトそのものじゃないのかという気もしないではないのだが,TGS特設サイトのイメージイラストやキャラクターなどを見て気になっていた人もいたのではないだろうか。

画像集#005のサムネイル/[TGS 2010]ガマニアから世界初公開された「Soul Captor」はどんなゲーム? 直撮りプレイムービーで確認しよう
 とりあえず,あらかじめご了承願いたい点を挙げておく。
 今回は,基本的に初見のゲームをいきなり直撮りしている。ゲーム内容がよく分からないままでプレイしているため,決して華麗なプレイではないことをお詫びしておきたい。クエストは一部が中国語なので雰囲気しか分からない。普通のMMORPGの操作法で普通にプレイしているだけなので,特殊な操作や特徴的なシステムなどは見逃している可能性がある。
 それと,画面が暗くなるところでは液晶ディスプレイに付着したゴミが目立つのだが,あまり気にしないでほしい。いや,会場で普通にプレイしていると,それほど目立たなかったので,そのまま撮影したのだが,撮った絵を見るとかなり目立つ部分もあった。会場は数日前に設営されたばかりなので塵埃も多いようだ。
 ゲーム自体の完成度はまだ低いと思われるので,実際に公開される頃にはかなり変わっている可能性も高いので,その点もご承知おきを。

Clik to Play

 さて,プレイアブル出展とはいっても,詳細な説明があるわけではない。ゲームの雰囲気については映像を見ていただくのが一番なので,軽い印象だけまとめておこう。
 Soul Captorは,ガマニアお得意の可愛い系MMORPGで,キャラの雰囲気はまずまず。最初からペットが付いてくる。ペットがヒールしてくれたり,いろいろ手助けしてくれたりするようだ。それとは別に,たまにキャラの周りを本が飛び回っていたが,そっちはなにをしているのかよく分からない。
 操作系はガマニアタイトルではメジャーな(?),右クリックで攻撃するタイプだ。マウスクリックないしW/A/S/Dキーか方向キーで移動。数字キーでスキル使用といったオーソドックスなもの。ジャンプはできるものの,あまり意味はないかもしれない。

 クエスト進行などもオーソドックスだが,一群の集団でやってくるモンスターやパズル(?)的な雰囲気のあるダンジョンなどをムービーで確認していただきたい。

画像集#004のサムネイル/[TGS 2010]ガマニアから世界初公開された「Soul Captor」はどんなゲーム? 直撮りプレイムービーで確認しよう 画像集#006のサムネイル/[TGS 2010]ガマニアから世界初公開された「Soul Captor」はどんなゲーム? 直撮りプレイムービーで確認しよう
  • 関連タイトル:

    Soul Captor

  • この記事のURL:
�尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

����続�其�臓�臓�則G123

4Gamer.net最新情報
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月25日~05月26日
4Gamerからお知らせ