お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/07/19 18:00

連載

週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に

週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。


画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に

エリクスホルム:奪われた夢


画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に

 1900年代初頭の北欧都市を舞台とするナラティブ重視のクォータービュー・ステルスゲーム。プレイヤーはハンナとなり,失踪した弟ハーマンを探してエリクスホルムの街を探索する。護衛の行動を観察し,物陰に隠れながら謎を解き明かしていく中で,想像を超える強大な力の存在が明らかになっていく。


The Wandering Village


画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に

 巨大生物の背中を舞台とする街づくりシミュレーションゲーム。プレイヤーは毒の胞子に汚染された終末世界で,「オンブ」と呼ばれる放浪生物の背中に村を建設し,限られたスペースで生産チェーンを最適化していく。オンブとの関係を共生か寄生か選択しながら,さまざまなバイオームを旅し,村人たちとオンブの双方を生き延びさせることが目標だ。


Back to the Dawn


画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に

 動物の刑務所を舞台とする脱獄CRPG。プレイヤーは冤罪を掛けられたキツネの記者トーマスか,潜入任務中のパンサーの捜査官ボブとなり,証拠を集めながら脱出を目指す。3大ギャングや48名の受刑者たちと関わりながら,100万字を超える物語の中で陰謀を暴き,街の未来を救うことが目標だ。


Drill Core


画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に

 惑星の掘削現場を舞台とする戦略経営シミュレーション。プレイヤーはプラットフォーム管理者となり,鉱夫や運搬者,護衛からなるチームを指揮しながら惑星の中心部を目指す。エイリアンの襲撃に防御砲台で対抗しつつ,労働者の安全と会社の利益のバランスを取りながら,最先端技術を研究し,資源を効率的に管理することが成功の鍵となる。


Neon Abyss 2


画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に

 近未来ミソロジーとローグライトが融合したカオス世界を舞台とするアクションゲーム。プレイヤーは最大4人でオンライン協力プレイを楽しみながら,アビスの奥深くへと挑戦していく。近接武器からプラント攻撃,ドラゴン召喚まで多彩な戦闘スタイルと,無限に組み合わさるアイテムシナジーが特徴で,毎回のプレイが異なるドラマチックな体験を生み出す。


RoboCop: Rogue City - Unfinished Business


画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に

 傭兵に占拠されたオムニタワーを舞台とするアクションゲーム。プレイヤーはロボコップとなり,ドローンやジェットパック部隊などの最新鋭の脅威と戦いながら,塔の頂上を目指して法と秩序を執行する。Auto-9やクライオキャノンなどの強力な武器に加え,ED-209を操作する場面や,アレックス・マーフィーとしての過去を体験できるミッションも楽しめる。


He is Coming


画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に

 魔王復活の危機に瀕した世界を舞台とするローグライト・オートバトラー。プレイヤーは勇者となり,昼は装備やアーティファクトを探索し,夜は魔物たちと戦いながら,3日ごとに襲来する30体のボスに立ち向かう。350種以上のアイテムから戦略的にビルドを構築し,各ボスの特性に応じて装備を調整しながら,最終的に魔王討伐を目指すのが特徴だ。


Kaizen: A Factory Story


画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に

 1980年代の日本を舞台とするオープンエンド型パズル自動化ゲーム。プレイヤーはアメリカ人のデビッド・スギモトとなり,松沢工業の工場で計算機やビデオカメラなど80年代製品の生産ラインを設計・最適化していく。溶接やリベット,ドリルなどの加工過程を組み合わせて効率的なソリューションを追求し,完成した設計はGIFで共有できることが特徴だ。


Stronghold Crusader: Definitive Edition


画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に

 中世の聖地を舞台にした城塞シミュレーションのリマスター版。プレイヤーは十字軍の指揮官となり,砂漠に堅固な城を築きながら領主たちに挑む。新たに8つの部隊と4人のAI領主が追加され,協力プレイモードも搭載。リマスターされたビジュアルと音楽で,名作がより魅力的に生まれ変わっている。


Destiny 2: 運命の境界


画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に

 新しい物語の幕開けとなる「Destiny 2」の最新拡張コンテンツ。運命の境界では,強大で神秘的な存在である「ナイン」を軸にストーリーが展開されていく。遠い地からやってきた新たな仲間「ロディ」と,「イコラ」にスポットライトがあたり,プレイヤーは新たな脅威へと立ち向かっていく。


EDENS ZERO


画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に
画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に 画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に

 漫画家・真島ヒロ氏が手がける漫画/アニメ「EDENS ZERO」を原作としたアクションRPG。機械たちに育てられた少年シキを主人公に,大宇宙を巡る冒険の中で出会う仲間たちとの友情や,エーテルギアという特殊な力を使う強敵との戦いが描かれる。原作ストーリーが再現され,ゲームオリジナルの物語が展開する多数のクエストにも挑戦できる


HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT


画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に

 「HUNTER×HUNTER」の世界を舞台とする3対3チーム対戦格闘ゲーム。プレイヤーは原作キャラクターで自分だけの最強チームを編成し,念能力を駆使して勝利を目指す。ラッシュボタンで簡単にコンボが決められるシステムが特徴で,ロールバック機能搭載のオンライン対戦も魅力の1つだ。




画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に

関連記事

「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」Mac版が本日リリース。オートドライブや新車両を導入するアップデート2.3も実施

「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」Mac版が本日リリース。オートドライブや新車両を導入するアップデート2.3も実施

 CD PROJEKT REDは本日,Mac版「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」をリリースし,これに合わせて無料アップデート2.3を実施すると発表した。アップデートでは,ハンズフリーで目的地まで移動できる「オートドライブ」をはじめ,移動環境を快適にする変更が実施される予定だ。

[2025/07/17 10:55]
関連記事

ミリタリーモノのRTSシリーズ最新作「サドン ストライク 5」,2026年内に発売決定。PC向けクローズドβテストの参加者募集も開始に

ミリタリーモノのRTSシリーズ最新作「サドン ストライク 5」,2026年内に発売決定。PC向けクローズドβテストの参加者募集も開始に

 Kalypso Media Japanは2025年7月17日,「サドン ストライク 5」2026年内に発売すると発表した。対応機種はPC,PS5,Xbox Series X|S。本作はミリタリーモノのリアルタイムストラテジー「サドン ストライク」シリーズの最新作だ。また,PC向けクローズドベータテストの参加者募集もスタートしている。

[2025/07/17 11:38]
関連記事

エンターテインメント業界の権力と腐敗を描くサイコホラー「Dead Take」の発売日が7月31日に決定。最新PVを公開し,フルキャストも発表

エンターテインメント業界の権力と腐敗を描くサイコホラー「Dead Take」の発売日が7月31日に決定。最新PVを公開し,フルキャストも発表

 ポケットペアは本日,PCゲーム「Dead Take」7月31日に発売すると発表した。本作は,Surgent Studiosが開発する一人称視点のサイコホラーだ。実際のショービジネスの経験をもとに,エンターテインメント業界の権力と腐敗を描くという。発表にあわせて,最新PVも公開され,キャストの全容が明らかになった。

[2025/07/17 12:07]
関連記事

武器工房経営シム「ジン・ガンストア」,Steamストアページを公開。カスタム銃器の製作や顧客との交渉に取り組み,店舗を成長させよう

武器工房経営シム「ジン・ガンストア」,Steamストアページを公開。カスタム銃器の製作や顧客との交渉に取り組み,店舗を成長させよう

 2P Gamesは本日,Gin studioが開発するPCゲーム「ジン・ガンストア」のSteamストアページを公開した。本作は,未来の仮想世界を舞台にした,武器工房の経営シミュレーションゲームだ。主人公のカーラは,ある事件をきっかけにガンストア「ジン」を引き継ぎ,スタッフと共にトップクラスのガンストアを目指す。

[2025/07/17 18:21]
関連記事

「PUMP IT UP RISE」,Steamで早期アクセス版を公開。アーケード向け音楽ゲームがキーボードやゲームパッドで楽しめるように

「PUMP IT UP RISE」,Steamで早期アクセス版を公開。アーケード向け音楽ゲームがキーボードやゲームパッドで楽しめるように

 ANDAMIROは2025年7月15日,PC向け新作タイトル「PUMP IT UP RISE」早期アクセス版をSteamで公開した。本作は,同社が手がけるアーケード向け音楽ゲーム「PUMP IT UP」シリーズの“公式PC移植版”だ。アーケード版は足でプレイする仕組みだったのに対し,キーボードやゲームパッドなど手先で遊べるよう譜面が再構築されている。

[2025/07/16 18:10]
関連記事

撃つことで創造する三人称探索型アクション「Dreams of Another」,10月10日に発売決定

撃つことで創造する三人称探索型アクション「Dreams of Another」,10月10日に発売決定

 Q-Gamesは本日(2025年7月18日),PixelJunkの最新作「Dreams of Another」10月10日に発売すると発表した。さらに,本作でディレクターを務めるマルチメディア・アーティストのBaiyon氏による「PixelJunk Eden2」も同時リリースされる。また,本日開幕した「BitSummit the 13th」での試遊出展も行われる。

[2025/07/18 11:22]
関連記事

PC向けターン制ストラテジー「ENDLESS Legend 2」,早期アクセス開始日を8月7日から9月22日に変更

PC向けターン制ストラテジー「ENDLESS Legend 2」,早期アクセス開始日を8月7日から9月22日に変更

 Hooded HorseとAmplitude Studiosは本日(2025年7月18日),PC向けターン制ストラテジーゲーム「ENDLESS Legend 2」の早期アクセス開始日を,当初予定していた8月7日から9月22日に変更すると発表した。なお,8月頭には早期アクセスリリースに向けた体験版が公開される予定だ。

[2025/07/18 20:22]


画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第116号:「エリクスホルム:奪われた夢」や「The Wandering Village」が発売に



  • 関連タイトル:

    Steam

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:07月18日〜07月19日