お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
パルコ,ゲームパブリッシング事業に本格参入。新レーベル「PARCO GAMES」より3タイトルを発表。ゲームIP開発&自社パブリッシングも視野に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/08/19 11:00

ニュース

パルコ,ゲームパブリッシング事業に本格参入。新レーベル「PARCO GAMES」より3タイトルを発表。ゲームIP開発&自社パブリッシングも視野に

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / パルコ,ゲームパブリッシング事業に本格参入。新レーベル「PARCO GAMES」より3タイトルを発表。ゲームIP開発&自社パブリッシングも視野に
 パルコは本日(2025年8月19日),同社の文化創造事業領域をさらに広げる新規事業として,ゲームパブリッシング事業に本格参入し,新レーベル「PARCO GAMES(パルコゲームズ)」を立ち上げた。

 「PARCO GAMES(パルコゲームズ)」は,パルコのゲーム事業を総合するブランド名称として発足し,より戦力的かつ継続的な事業推進をするために設けられたレーベルだ。

 これまでパルコは,「DEATH STRANDING 2」のPOPUPイベントや,「COFFEE TALK」シリーズのコラボカフェ&展示会など人気ゲームのイベント開催のほか,インディーゲームのインキュベーションなども行ってきた。
 
 同レーベルは,引き続きコラボレーションやPARCO実店舗を活用した展開などを推進していくとし,パブリッシング事業では,厳選した国内外のインディーゲーム計3タイトルを取り扱うとしている。それぞれタイトルは「南極計画」「CONSTANCE」「the Berlin Apartment」で,販売開始時期は2025年冬の予定だ。ゲームの詳細は下記リリース文で確認しよう。
 
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / パルコ,ゲームパブリッシング事業に本格参入。新レーベル「PARCO GAMES」より3タイトルを発表。ゲームIP開発&自社パブリッシングも視野に 画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / パルコ,ゲームパブリッシング事業に本格参入。新レーベル「PARCO GAMES」より3タイトルを発表。ゲームIP開発&自社パブリッシングも視野に
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / パルコ,ゲームパブリッシング事業に本格参入。新レーベル「PARCO GAMES」より3タイトルを発表。ゲームIP開発&自社パブリッシングも視野に

 今後の展望としては,パブリッシング事業でのタイトル取り扱い拡大とグローバルで独自性のある事業を推進し,国内外での「PARCO GAMES」の認知,ブランディング向上に繋げていくという。また,今後は自社でのゲームIP開発・保有から自社パブリッシングへつなげ,ゲーム事業の成長基盤をより一層強固にしていくことを目指すとのことだ。

「PARCO GAMES(パルコゲームズ)」公式サイト


<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



ファッション・エンタメ・アートなどあらゆるカルチャーを発信する
パルコがインディーゲーム領域に特化したゲームパブリッシング事業に本格参入
新レーベル「PARCO GAMES」創設

株式会社パルコ(本部:東京都渋谷区、以下パルコ)は、2023年にゲーム事業専門チームを発足し、2024年9月から「ゲーム事業開発部」として、催事・EC・メディア・コラボレーションなど多様な展開を行っています。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / パルコ,ゲームパブリッシング事業に本格参入。新レーベル「PARCO GAMES」より3タイトルを発表。ゲームIP開発&自社パブリッシングも視野に
パルコがファッション・エンタテインメント・アートなど多岐にわたるカルチャー領域での事業展開を通じて培った独自の目利きと創造性をゲーム分野へ活用し、パルコの文化創造事業領域をさらに広げる新規事業としてこの度、ゲームパブリッシング事業に本格参入し、新レーベル『PARCO GAMES(パルコゲームズ)』を8月19日(火)に立ち上げることを発表いたします。

「PARCO GAMES」は、パルコのゲーム事業を総合するブランド名称として発足し、より戦略的かつ継続的な事業推進をするために設けたレーベルとなります。新たに加わる「パブリッシング事業」のほか、引き続き催事やコラボレーション、PARCO実店舗を活用した展開など「PARCO GAMES」の名の下でゲーム事業を総合的かつグローバルに推進します。
なおパブリッシング事業においては、「PARCO GAMES」が厳選した国内外の気鋭なインディーゲーム計3タイトルを取り扱い、それぞれ販売開始は2025年冬を予定しております。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / パルコ,ゲームパブリッシング事業に本格参入。新レーベル「PARCO GAMES」より3タイトルを発表。ゲームIP開発&自社パブリッシングも視野に
『南極計画』
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / パルコ,ゲームパブリッシング事業に本格参入。新レーベル「PARCO GAMES」より3タイトルを発表。ゲームIP開発&自社パブリッシングも視野に
『the Berlin Apartment』
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / パルコ,ゲームパブリッシング事業に本格参入。新レーベル「PARCO GAMES」より3タイトルを発表。ゲームIP開発&自社パブリッシングも視野に
『CONSTANCE』

【ゲームパブリッシング事業とは】
ゲームパブリッシングとは、開発されたゲーム作品を市場に届けるために流通・マーケティング・開発支援等を担う事業モデルです。
「PARCO GAMES」では、クリエイターが秘める想いや作品が持つ特性に向き合った支援を行います。
今回のレーベル立ち上げおよびパブリッシング事業の開始は当社ゲーム事業の確立と持続性向上を目指した新たなステージとして位置づけられます。

PARCO GAMES ロゴ&コンセプト


画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / パルコ,ゲームパブリッシング事業に本格参入。新レーベル「PARCO GAMES」より3タイトルを発表。ゲームIP開発&自社パブリッシングも視野に
『パルコは、ゲームのために、何ができるか。』

パルコはさまざまな街とともに、多様な文化と歩んできました。
ファッション、映画、音楽、文学、そして人が集う場。
文化は人々が自分らしく生きるために欠かせないものだと信じています。
ゲームもまた、日本が誇る大切な文化のひとつ。
だから、「パルコはゲームのために何ができるか」を問い直し、探求し、実現していこうと思います。
例えばリアルな空間や街の力を活かし、ゲームとの接点を拡げていくこと。
例えばこれまで培ってきた経験や感性を融合させ、新たなクリエイターたちとともに、誰かの心を温め、動かすようなゲームを世界に届けること。
あらゆるゲーム好きの人々とともに、ゲームの可能性を探り、ゲームの未来を拡張する。
私たちは、新たな挑戦を続けています。

■ゲームパブリッシング事業本格参入背景・今後の展望
(ゲーム事業開発部 部長 西澤 優一)


この度「PARCO GAMES」という新たなゲームレーベルと、念願のゲームパブリッシング事業を立ち上げることができたことを大変嬉しく思っておりますのと同時に、今後の使命感に燃えております。

パルコは創業以来、独自の視点で新たな価値を創造するインキュベーション精神を大切にしてまいりました。そこから得た知見や経験をゲーム事業に活用することで、元来ゲーム業界が持ち得る魅力や熱量、その可能性を共に押し上げ拡張していきたい想いを強く持ったことから、世界の市場へ魅力のあるゲームカルチャーを届けるために「パブリッシング事業」への本格参入を決定しました。

その中でも特にインディーゲームの領域は、クリエイター個人や小規模チームが手がける独創性豊かな作品が特徴的なムードを醸成し、パルコのインキュベーション精神と親和性が高い領域であると捉えております。

ついては、PARCO GAMESではインディーゲームの領域へ注力しゲームカルチャーとの新たな価値共創を目指し、パルコらしいアプローチを大切にするゲームパブリッシャーとして独創的な活動を目指してまいります。活動の中ではオンライン上での販売流通のみならず、全国に15店舗展開する商業施設PARCOの強みも最大限活かし、実店舗でのゲームコンテンツの体験価値創出などオンラインとオフライン両面でゲームカルチャーの魅力を広げてまいります。

今後の展望につきましては、パブリッシング事業でのタイトル取扱い拡大とグローバルで独自性ある事業を推進し、同時に国内外での「PARCO GAMES」の認知、ブランディング向上に繋げてまいります。

また今後は、ゲームIP開発の着手も視野に入れており、自社でのゲームIP開発・保有から自社パブリッシングへ繋げ、ゲーム事業の成長基盤をより一層強固にすることを目指してまいります。

パブリッシング事業/タイトル紹介 ※画像はイメージです。製品版と一部異なる場合があります。


パルコが掲げるコーポレートメッセージ ”SPECIAL IN YOU.” は、新しい才能の発見と、世の中を動かす新しい力のデビューを応援しています。その才能をPARCO GAMESでは ”心を動かす「物語」を感じられる作品” と位置づけました。
PARCO GAMESでは、『クリエイターイズムから生み出され、ユーザーの心を動かす「物語」を感じられる作品』を日本のみならず全世界を対象に発信します。

PARCO GAMESでは開発支援からパブリッシング・マーケティング・2次展開までを一気通貫で実施・サポートいたします。OOH広告などPARCO実店舗を活用したプロモーション、作品の魅力・世界観を拡張させるMDおよびPOPUP・展覧会などのイベント展開、パルコ内の他エンタテインメント事業と連携したメディアミックス展開などを通じ、パルコのブランド力を活かした幅広い層へのリーチを拡大してまいります。
また、2025年9月に開催される『東京ゲームショウ2025』にも、ゲームレーベルとして初出展いたします。

《PARCO GAMES パブリッシングタイトル》

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / パルコ,ゲームパブリッシング事業に本格参入。新レーベル「PARCO GAMES」より3タイトルを発表。ゲームIP開発&自社パブリッシングも視野に
『南極計画』
”地球上でもっとも幻想的で過酷な場所、南極へようこそ”
900年後の荒廃した南極を舞台に南極点から発せられる謎のシグナルを目指し、主人公とそこに住む動物たちが旅をする物語。

日本のゲームスタジオ「RexLabo」との共同開発プロジェクト。
広大なマップ探索とクラフト要素が融合したサバイバルアドベンチャー。

ジャンル:サバイバルアドベンチャー
開発:RexLabo合同会社
リリース:2025年冬(予定)

■LP: https://games.parco.jp/page/novaantarctica

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / パルコ,ゲームパブリッシング事業に本格参入。新レーベル「PARCO GAMES」より3タイトルを発表。ゲームIP開発&自社パブリッシングも視野に
『CONSTANCE』
”あるアーティストの受容と再生の物語”
絵筆を使うアーティストであるコンスタンスは、ある日自らの精神世界に閉じ込められてしまう。
美しくも崩壊しつつあるその世界の謎に迫りながら脱出を目指し奮闘していく。

ドイツのゲームスタジオ「btf Games」が企画・製作。
難解なステージギミックや強敵とのバトルなど、高難易度のアクションが魅力。

ジャンル:2Dアクションアドベンチャー
開発:btf Games
リリース:2025年冬(予定)

■LP: https://games.parco.jp/page/constance

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / パルコ,ゲームパブリッシング事業に本格参入。新レーベル「PARCO GAMES」より3タイトルを発表。ゲームIP開発&自社パブリッシングも視野に
『the Berlin Apartment』
”私の前に、誰がここに住んでいたんだろう?"
時代と共に常に変化し続ける街、ドイツ・ベルリンの120年を見てきた、とあるアパートメント。
かつての住人たちのそれぞれの生涯における転機を追体験できるアドベンチャーゲーム。

ドイツのゲームスタジオ「btf Games」が企画・製作。
トゥーン調の美麗なグラフィックで表現された没入感の高いゲーム性が特徴。
ジャンル:3D探索アドベンチャー
開発:btf Games
リリース:2025年冬(予定)

■LP: https://games.parco.jp/page/theberlinapartment

その他のゲーム事業展開


PARCO GAMESはパブリッシングのみならず、ゲームカルチャーに関連する取り組みを総合的かつ多様に発展させながら、事業の推進およびブランド全体としての成長を目指しています。

催事・イベント企画
渋谷・池袋・心斎橋など全国15店舗の商業施設「PARCO」での展開と、パルコ内の演劇・出版・音楽・映画・カフェなど他エンタテインメント事業と連動したリアルイベントの実施

■過去主要実績:
・インディーゲーム×コラボカフェ『COFFEE TALK Episode 1.5』@クアトロラボ
・TRPG×演劇『カタシロ〜Relive〜』@PARCO劇場
・周遊型イマーシブサスペンス『盗薬次楽』@池袋PARCO
・KOJIMA PRODUCTIONS × PARCO『DEATH STRANDING 2 JAPAN POPUP TOUR』

@渋谷・札幌・仙台・名古屋・心斎橋・広島PARCO

EC・グッズ展開
「ONLINE PARCO」を通じたIPのマーチャンダイジング

■過去主要実績:
・『DEATH STRANDING 2 JAPAN POPUP TOUR』
・『ヨカゼの公園』

NEW【ONLINE PARCOを各ゲームタイトルの公式ECとして活用可能な仕様にリニューアル】
リニューアル第一弾として、京都のインディーゲームレーベル『ヨカゼ』の公式ECを9月中旬にオープン。
ONLINE PARCO限定商品も販売いたします。

ONLINE PARCOに各ショップが独立した形で出店が可能になります。ショップの魅力がより伝わるよう
デザインもカスタマイズでき、各タイトルの公式ECとしても活用できる仕様にリニューアルいたします。
『PARCO GAMES』がレコメンド・セレクトした様々なゲームレーベルやタイトルのグッズを取り揃え
オフラインだけではなくオンライン上でもより多くのゲームファンにアプローチしていきます。

■URL: https://online.parco.jp/shop/top/parcogames/

メディア活用
催事・イベントと連動し、PARCO店舗や街媒体を活用したメディアプロモーションの企画・開発

■過去主要実績:
・『 TOKYO INDIE GAMES SUMMIT in 吉祥寺PARCO 』
国内最大級のインディーゲームイベントにて、サブ会場の吉祥寺PARCOを舞台に企画制作。
物販・試遊等のイベントに加え、アパレルや音楽などゲームカルチャーの新たな体験価値を集積。
PARCO実店舗の館内外や駅のOOH拠点を活用し、街場と連動した広告展開を実施。

オリジナルゲームIP開発
独自の輝く才能をもつクリエイターたちとの新規ゲームIPの開発

■過去主要実績:
・マーダーミステリー『悪意に染まったプレゼント』 ゲーム開発・グッズ制作

「PARCO GAMES」レーベルメディアの拡充
本日よりPARCO GAMES公式の、HP・TikTok・YouTubeチャンネルを開設いたしました。
これまで運用してきたX(旧Twitter)も含め、多角的なチャネル運用から最新情報を発信してまいります。
■公式HP:https://games.parco.jp/
■TikTok:https://www.tiktok.com/@parco_games
■YouTube:https://www.youtube.com/@parco_games
■X:https://x.com/parco_games
  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月18日〜08月19日