
ニュース
Hiro師匠こと川口博史氏が定年を迎え,セガに再入社。同社のゲームミュージックを黎明期から支える第一人者
![]() |
おはよう! 5月!
— Hiro@SEGA SOUND (@Hiro_H10th) April 30, 2025
本日から再雇用でセガの新入社員になります。
写真は41年前に貰った採用書。セガ・エンタープライゼスになっているのが懐かしい。
所属は研究開発部で、当時はハード研以外は全部一緒だった気がする。
今日からの採用書的なものは貰ってないのだが、良いのだろうか?#SEGA pic.twitter.com/CchIttT7Bi
SEGA SOUND TEAMの公式Xアカウントでは,川口氏が定年を迎え感謝状を受け取った際の写真も公開した。
川口博史氏は,1984年にセガ・エンタープライゼスにプログラマとして入社。同期の中 裕司氏,林 克洋氏と共にセガ家庭用ゲーム機SG-1000用ソフト「ガールズガーデン」を制作した。「ハングオン」のメインテーマ曲を作曲したことをきっかけに,サウンドクリエイターに転身し,以降「アウトラン」シリーズ,「アフターバーナー」シリーズなど多くの名作に携わった。
2015年には,入社30周年記念となるCDアルバム「Hiro 30th Anniversary Album Thank you for listening!」を発売。同年4月に行われたセガグループ再編に伴い,アーケードゲームを手掛けるセガ・インタラクティブに一時移籍していたが,2020年4月にセガへ復帰した。
待ちに待った #GW 到来!
— SEGA SOUND TEAM (@SEGASoundTeam) April 30, 2025
皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日4/30にて、#Hiro師匠 こと
川口博史が定年を迎えました?
先日、感謝状を頂いた際の様子を撮影?
そんな師匠は、第二形態?として5月からも引き続きセガで活躍して頂きます?
これからもよろしくお願いいたします!#SEGASoundTeam pic.twitter.com/ugA30qdRZD
おはよう!定年退職日!
— Hiro@SEGA SOUND (@Hiro_H10th) April 30, 2025
?
41年間。
総括としては、日々楽しかった
多くのPJに参加でき、作品を残せたのは嬉しい限り。
?セガという会社に出会えて良かったです。
?ありがとうございました!
明日からは第二形態へと進化し、新入社員としてセガで働きます!#SEGA pic.twitter.com/7SJPuHFSC6
- この記事のURL: