ニュース
古今東西のコントローラ200種以上を取り上げた海外書籍が11月17日に発売。FC以前から最新のJoy-Conまで500枚以上の写真で紹介
![]() |
![]() |
この書籍は,古今東西のコントローラを写真付きで取り上げるもので,「Edge」や「Official Nintendo Magazine」といった雑誌に携わったSteve Jarratt氏と写真家のChristian Wenk氏が制作,Wenk氏がコレクションしているコントローラが写真に収められている。
さらに,Electronic Arts創設者であるTrip Hawkins氏や「DOOM」を制作したJohn Romero氏,「Angry Video Game Nerd」のJames Rolfe氏など著名な業界人が思い出を語っているという。
![]() |
![]() |
![]() |
掲載されているコントローラは200種以上で,ファミコン以前の時代からSwitchのJoy-Conまで,幅広い年代のものが取り上げられている。
ストアページにズラリと並んだ一覧から特に興味深いものを書き出しただけでも,ファミコンコントローラ,ハイパーショット,ジョイボール,NES(海外版ファミコン)コントローラを差し込んで使う操縦桿NES Mother Ship Control Enhancer,片手で使えるアスキーグリップV,ねじってプレイするネジコン,「シーマン」用の「シーマイク・コントローラ」,スライム型のドラゴンクエストスライムコントローラ,映画「エイリアン3」のゲーム版とともに発売されたというCheetah Alien3,「Resident Evil 4」で使うチェーンソー型の「Chainsaw Controller」,NES型の8BitDo NES30など,純正品からサードパーティ製までがカバーされている。
特に海外でのみ発売されたコントローラについては興味深い資料になりそうだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- この記事のURL:































