
ニュース
夏休み,Switchを海外旅行に持って行く人は要確認。任天堂サポート「海外での使用についてのご注意」を公開中。海外での使用は保証の対象外
それによると,日本向けに販売されているNintendo Switchの海外での使用は保証の対象外だという。海外での破損や故障,不具合など,その他生じるいかなる損害についても,保証やサービスを受けることができない。
夏休みシーズンとなり,海外旅行のお供にSwitchを持って行こうと考えている人もいるだろう。「旅先でガッカリ」といった事態を避けるために,下記の注意事項を確認してほしい。
![]() |
日本国内仕様のNintendo Switch ACアダプター[HAC-002(JPN)]は,100V〜240Vの電源に対応しているものの,ACプラグの形状は日本国内用(Aタイプ)であるため,海外用電源変換プラグが必要になる。なお,海外用電源変換プラグについては,動作確認が行われていないため,動作保証もされていない。
また,海外で販売されているNintendo Switchソフトも日本向けに販売されている本体で動作するが,こちらも動作確認やサービス不可となっている。
さらに,本体・Joy-Con・Nintendo Switch Proコントローラーなどの無線通信機能は,無線認証を取得している地域でのみ使用できる。無線認証を取得していない地域で無線通信機能を使用した場合,各地域の法令により罰せられることがあるという。
任天堂サポートでは,Nintendo Switch本体(有機ELモデル),Nintendo Switch本体 [HAC-001],Nintendo Switch Lite本体[HDH-001]の無線認証を取得している地域をそれぞれ公開している。持って行こうとしている端末が,行先で使用できるかを確認しておくといいだろう。
任天堂サポート「海外での使用についてのご注意」
- この記事のURL: