お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
作曲家・植松伸夫さんとコラボしたクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」2種が登場。岩手県一関市のブルワリーが醸造
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/08/18 12:06

ニュース

作曲家・植松伸夫さんとコラボしたクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」2種が登場。岩手県一関市のブルワリーが醸造

 一関の物産と観光展実行委員会は本日(2025年8月18日),「ファイナルファンタジー」の作曲などで知られる音楽家・植松伸夫氏とコラボしたクラフトビールを,8月22日から開催される「第28回全国地ビールフェスティバル in 一関」で先行販売すると発表した。また,同イベントでは「植松伸夫 con TIKI」による演奏も予定している。

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 作曲家・植松伸夫さんとコラボしたクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」2種が登場。岩手県一関市のブルワリーが醸造

 岩手県一関市のブルワリーである世嬉の一酒造,およびNOYMOND BREWINGがコラボしたオリジナルクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」が登場する。
 
 一関市は,2024年7月に行われた観光PR事業「せんまや夜市」に出演したことをきっかけに,植松氏と親交を深めた。地元物産振興関係者で組織する「一関の物産と観光展実行委員会」の呼びかけに答える形で,今回のプロジェクトが実現したという。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 作曲家・植松伸夫さんとコラボしたクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」2種が登場。岩手県一関市のブルワリーが醸造

 世嬉の一酒造は,植松氏が滞在したことのあるベルギーのビールをイメージした「Uematsu Nobuo presents 俺のビール SYMPHONY(シンフォニー)」を,NOYMOND BREWINGは同氏の楽曲が持つ華やかでキャッチーな一面を表現したペールエール「Uematsu Nobuo presents 俺のビール POP(ポップ)」をそれぞれ販売する。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 作曲家・植松伸夫さんとコラボしたクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」2種が登場。岩手県一関市のブルワリーが醸造
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 作曲家・植松伸夫さんとコラボしたクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」2種が登場。岩手県一関市のブルワリーが醸造

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 作曲家・植松伸夫さんとコラボしたクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」2種が登場。岩手県一関市のブルワリーが醸造
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 作曲家・植松伸夫さんとコラボしたクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」2種が登場。岩手県一関市のブルワリーが醸造
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 作曲家・植松伸夫さんとコラボしたクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」2種が登場。岩手県一関市のブルワリーが醸造

「全国地ビールフェスティバル in 一関」詳細ページ


<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



異色のコラボで街おこし!ゲーム音楽×地ビール
音楽家・植松伸夫氏と一関市のブルワリーが贈る特別なクラフトビールが誕生。

岩手県一関市のブルワリーと「ファイナルファンタジー」の作曲などで知られる音楽家・植松伸夫さんがコラボしたオリジナルのクラフトビールが誕生!
地元ブルワリー2社が醸造し、8月22日からの「第28回全国地ビールフェスティバル in 一関」で先行販売します。

▲完成を祝い、植松伸夫さんを囲んで乾杯!(写真左から)
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 作曲家・植松伸夫さんとコラボしたクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」2種が登場。岩手県一関市のブルワリーが醸造

NOYMOND BREWING オーナー・佐藤哲さん、醸造長・菅原裕さん
音楽家・植松伸夫さん
全国地ビールフェスティバル in 一関実行委員会 プロジェクト委員会委員長・神崎良一さん
世嬉の一酒造株式会社 代表取締役社長・佐藤航さん、工場長・後藤孝紀さん

植松伸夫氏のビール愛と、一関のブルワリーの醸造技術と情熱が生んだ味わい


ビール好きとしてファンに知られる世界的音楽家・植松伸夫さんと、岩手県一関市のブルワリーである世嬉の一酒造、NOYMOND BREWINGがコラボしたオリジナルクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」が誕生しました。

2024年に行われた一関市の観光PR事業をきっかけに植松さんが同市と縁を深め、地元物産振興関係者で組織する「一関の物産と観光展実行委員会」の呼びかけに答える形で、今回の地元振興を目的としたプロジェクトが実現しました。

8月22日から開催の「第28回全国地ビールフェスティバル in 一関」の3日目より先行販売され、同日には植松さんのバンド「植松伸夫 con TIKI」による演奏も予定。全国販売も開始し、一関の魅力を発信します。植松氏のビール愛と一関のブルワリーの醸造技術と情熱が生んだ味わいを是非お試しください。

▲(昨年7月)観光PR事業の一環として行われた一関市千厩町での植松氏「せんまや夜市」出演時の様子。
画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 作曲家・植松伸夫さんとコラボしたクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」2種が登場。岩手県一関市のブルワリーが醸造

▲(今年6月)ビールの味の方向性やコンセプトなどに関して意見が交わされた。
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 作曲家・植松伸夫さんとコラボしたクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」2種が登場。岩手県一関市のブルワリーが醸造

植松氏の音楽性を反映した2つのクラフトビール


植松氏と両ブルワリーが検討を重ねて辿り着いたビールは2種類。
どちらも植松氏の音楽を表現しながら、いろいろなシチュエーションで楽しめる味わいとなっています。

Uematsu Nobuo presents 俺のビール SYMPHONY(シンフォニー)

植松氏の楽曲が持つ、多層的で重厚な一面を表現したビール。一人でじっくりと味わいたい時に。

▲イメージビジュアルには植松さんの自画像が。
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 作曲家・植松伸夫さんとコラボしたクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」2種が登場。岩手県一関市のブルワリーが醸造

世嬉の一酒造 佐藤航さんより:
植松氏が滞在したことがあるベルギーのビールをイメージし、ベルギー酵母を使用した深紅のビール。深みのある味と少し高いアルコール度数でゆっくり味わい深く飲めるビールです。長期熟成するとマイルドな味わいと深い香りが付加され、より美味しくなります。

▲タンクを前に、世嬉の一酒造のお二人にビール造りについて質問をする植松さん。
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 作曲家・植松伸夫さんとコラボしたクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」2種が登場。岩手県一関市のブルワリーが醸造

Uematsu Nobuo presents 俺のビール POP(ポップ)

植松氏の楽曲が持つ、華やかでキャッチーな一面を表現したビール。みんなでワイワイと楽しみたい時に。

▲POPの方のドット風イラストは倉島一幸さんが担当。
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 作曲家・植松伸夫さんとコラボしたクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」2種が登場。岩手県一関市のブルワリーが醸造

NOYMOND BREWING 佐藤哲さんより:
柑橘の香りが爽快なペールエール。苦味はやさしく、何杯でも飲みたくなる味わいです。ゲームの名曲のように耳に残る一杯を、音楽ファンもビールファンもぜひお試しあれ!

▲菅原さん(写真左)は自身もファンであるファイナルファンタジーの曲を醸造中に流して作業していたとのこと。
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 作曲家・植松伸夫さんとコラボしたクラフトビール「Nobuo Uematsu presents 俺のビール」2種が登場。岩手県一関市のブルワリーが醸造

参考情報:
世嬉の一酒造株式会社
世嬉の一酒造は、1918年創業の岩手県一関市に拠点を置く老舗酒蔵です。「世の人々が嬉しくなる一番の酒造り」を目指し、清酒「世嬉の一」やクラフトビール「いわて蔵ビール」を製造。郷土料理レストランや博物館も運営し、地域文化を発信しています。
公式サイトURL: https://sekinoichi.co.jp/

NOYMOND BREWING
岩手県一関市で自家製クラフトビールを醸造する新進気鋭のブルワリーです。1階の醸造所で造るビールと、2階の「NOYMOND BREWING&もんど」で提供する和牛もつ鍋や岩手県産白金豚の創作料理が自慢です。250種以上の日本酒と共に、和モダンな空間で楽しめます。
公式サイトURL: https://www.wd-mond.jp

植松伸夫
作曲家。(有)SMILE PLEASE 代表取締役会長。
1986年よりゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズを初め数多くのゲームの音楽を担当し、またゲーム音楽の作曲活動以外にもオーケストラによる世界ツアーの制作総指揮など、グローバルに活動の場を広げています。
近年では、ソロおよびバンド演奏、朗読ライブなど、さまざまな形式での演奏を盛り込んだ「植松伸夫 con TIKI SHOW」を開催し、世界中から注目されています。
公式Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/@uematsu_nobuo_tv

全国地ビールフェスティバル in 一関
毎年8月に岩手県一関市で行われている全国の地ビールと地元グルメを集めたイベントです。去年は約36,000人の来客がありました。第28回の今回は今月8月22日から24日まで開催され、全国のブルワリーから150種類以上のクラフトビールが提供される予定です。
情報サイト:https://www.ichitabi.jp/event/data.php?p=5

「全国地ビールフェスティバル in 一関」詳細ページ

  • 関連タイトル:

    食品/飲食/グルメ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月18日〜08月19日