ニュース
「PS Portal」,クラウドストリーミング機能を正式実装。PS5不要で,購入したタイトルやPS Plusカタログタイトルの対応ゲームをプレイできる
PS5本体を経由することなく,直接サーバーからゲームを起動できる。機能の利用には,PlayStation Plus プレミアムへの加入が必要だ。
![]() |
PS Portalは,名称のとおり,PS5用のリモートプレイヤーとして登場した。今回実装されたクラウドストリーミング機能は,2024年11月20日にβ版として公開されたものだ。
リモートプレイとは異なり,対応したタイトルをPS Portal上で直接ストリーミングできるため,機能の利用にPS5本体は不要である。
PlayStation Portal,アップデートを本日実施。PS Plus プレミアム加入者向けに,クラウドストリーミング機能(ベータ版)も実装
SIEは本日,「PS Portal リモートプレーヤー」のアップデートデータの配信を開始した。今回のアップデートでは,オーディオ機能の改善が行われる。また,クラウドストリーミング機能のベータ版も実装され,PS Plus プレミアム加入者は,ゲームカタログの一部のPS5用タイトルをストリーミングでプレイできる。
また,別々のアカウントを使えば,PS5本体と,PS Portalでマルチプレイをしたり,別々のゲームをプレイしたりできる。
ストリーミングに対応しているタイトルは,公式サイト(外部リンク)から確認でき,本記事執筆時点で2287本と表示されている。
この対応タイトルのうち,PlayStation Plusのゲームカタログやクラシックスカタログに含まれるPS5タイトルや,自身で購入したタイトルなど,ライブラリー内のタイトルをプレイできる。
クラウドストリーミング中に,ゲーム内コンテンツの購入も可能だ。
![]() |
今回のアップデートでは,PS Portalのホーム画面のUIの刷新や,リモートプレイおよびクラウドストリーミングでの3Dオーディオの対応,ネットワーク状況の表示の追加なども行われている。
![]() |
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:

PS5本体 - この記事のURL:























