ニュース
Xiaomi,5G対応ハイエンドスマホ「Xiaomi 12」シリーズを発表。上位モデルはSnapdragon 8 Gen 1を採用
![]()  | 
 
- Xiaomi 12 Pro:999ドルから
 - Xiaomi 12:749ドルから
 - Xiaomi 12X:649ドルから
 
なお,Xiaomiの日本語公式Twitterアカウント(関連リンク)によると,Xiaomi 12シリーズの国内販売は予定していないという。
Xiaomi 12 Pro
Xiaomi 12 Proは,約6.73インチサイズで解像度1440×3200ドット,最大リフレッシュレート120Hzの有機ELディスプレイを搭載したスマートフォンだ。タッチパネルのサンプリングレートは最大480Hzで,ゲーマー向けスマートフォンと比べても引けをとらない。
![]()  | 
 
アウトカメラは,標準と広角,望遠の3眼構成で,すべてのカメラを約5000万画素の撮像センサーと組み合わせたのが見どころだ。いずれのカメラでも夜間撮影モードが利用できるそうで,とくに標準カメラに採用するセンサーは,1/1.28インチと大きめで,かなり暗い場所でも撮影できると,Xiaomiはアピールしていた。
また,動画や写真撮影時に動く被写体でも正確に焦点を合わせる「Motion tracking focus」や,瞳に焦点を合わせる「Eye tracking focus」といった機能も備えている。
最大120Wでの急速充電が可能な「120W Xiaomi HyperCharge」をサポートしたのも特徴だ。Xiaomiによると,容量4600mAhの内蔵バッテリーを,わずか18分ほどで100%まで充電できるという。
| メーカー | Xiaomi Corporation | 
|---|---|
| OS | Android 12 | 
| ディスプレイパネル | 約6.73インチ有機EL, | 
| プロセッサ | Qualcomm製「Snapdragon 8 Gen 1」 ・CPUコア:Kryo(最大2.995GHz) ・GPUコア:Adreno  | 
| メインメモリ容量 | 8GB,12GB | 
| ストレージ | 256GB | 
| アウトカメラ | 3眼式 ・標準:約5000万画素,F1.9 ・広角:約5000万画素,F2.2,画角118度 ・望遠:約5000万画素,F1.9  | 
| インカメラ | 約3200万画素,F2.45 | 
| 対応5Gバンド | 1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/66/77/78/79 | 
| 対応LTEバンド | 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/32/38/39/40/41/42/48/66 | 
| 対応3Gバンド | 1/2/4/5/6/8/19 | 
| 無線LAN対応 | Wi-Fi 6E(IEEE 802.11ax) | 
| Bluetooth対応 | 5.2 | 
| バッテリー容量 | 4600mAh | 
| 待受時間 | 未公開 | 
| 連続通話時間 | 未公開 | 
| USBポート | USB Type-C | 
| 公称本体サイズ | 約74.6(W)×163.6(D)×8.16(H)mm | 
| 公称本体重量 | 約205g | 
| 本体カラー | Blue,Purple,Gray | 
Xiaomi 12/Xiaomi 12X
Xiaomi 12とXiaomi 12Xは,約6.28インチサイズで解像度1080×2400ドット,最大リフレッシュレート120Hzの有機ELパネルを採用したスマートフォンだ。大きめな画面サイズに対して,本体の横幅が約69.9mmと70mm未満に抑えたことで,手が小さい人にも持ちやすいという。
![]()  | 
 
両製品の主な違いは,先に触れたように搭載SoCで,Xiaomi 12がSnapdragon 8 Gen 1,Xiaomi 12XがSnapdragon 870を採用する。つまり,Xiaomi 12のほうが,やや高スペックというわけだ。また,Xiaomi 12は,スマートフォンに接続した機器を充電する「リバース充電」に対応するのに対して,Xiaomi 12Xは対応しないといった点も異なっている。そのほかの特徴は共通といっていいだろう。
アウトカメラは,Xiaomi 12 Proと同じ標準と広角,望遠の3眼構成だが,こちらは標準カメラだけが5000万画素の撮像センサーを採用しており,広角カメラの撮像センサーは1200万画素,望遠は500万画素となっている。
| Xiaomi 12 | Xiaomi 12X | |
|---|---|---|
| メーカー | Xiaomi Corporation | |
| OS | Android 12 | Android 11 | 
| ディスプレイパネル | 約6.28インチ有機EL, | 
|
| プロセッサ | Qualcomm製「Snapdragon 8 Gen 1」 ・CPUコア:Kryo(最大2.995GHz) ・GPUコア:Adreno  | 
Qualcomm製「Snapdragon 870」 ・CPUコア:Kryo 585(最大3.2GHz) ・GPUコア:Adreno 650  | 
| メインメモリ | 8GB,12GB | |
| ストレージ | 128GB,256GB | |
| アウトカメラ | 3眼式 ・標準:約5000万画素,F1.88 ・広角:約1300万画素,F2.4 ・テレマクロ:約500万画素,F2.4  | 
|
| インカメラ | 約3200万画素,F2.25 | |
| 対応5Gバンド | 1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/66/77/78/79 | |
| 対応LTEバンド | 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/32/38/39/40/41/42/48/66 | |
| 対応3Gバンド | 1/2/4/5/6/8/19 | |
| 無線LAN対応 | Wi-Fi 6E(IEEE 802.11ax) | |
| Bluetooth | 5.2 | |
| バッテリー容量 | 4500mAh | |
| 待受時間 | 未公開 | |
| 連続通話時間 | 未公開 | |
| USBポート | USB Type-C | |
| 公称本体サイズ | 69.9(W)×152.7(D)×8.16(H)mm | |
| 公称本体重量 | 約180g | 約176g | 
| 本体カラー | Blue,Purple,Gray | |
Xiaomiの日本語公式Webサイト
- 関連タイトル:

Android端末本体 - この記事のURL:
 









					











