パッケージ
RIDE 6公式サイトへ
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
Unreal Engine 5の美しいグラフィックスで描かれるバイクレースシミュレーション最新作「RIDE 6」,2026年2月12日に発売
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/11/14 11:25

ニュース

Unreal Engine 5の美しいグラフィックスで描かれるバイクレースシミュレーション最新作「RIDE 6」,2026年2月12日に発売

 Milestoneは本日(2025年11月14日),バイクレースシミュレーションゲーム「RIDE」シリーズの最新作「RIDE 6」PC / PS5 / Xbox Series X|S)を2026年2月12日に発売すると発表した。2月9日からアーリーアクセスも実施されるとのこと。


 RIDEシリーズは,イタリアのデベロッパMilestoneが展開するリアルなグラフィックスが特徴のライディングシミュレータだ。

 本作では,新キャリアモード「RIDE Fest」が導入され,世界中のレースイベントに自由に挑戦しながら自分だけのバイクキャリアを築いていける。プレイヤーは実際のライダーになりきって,二輪界のレジェンド10人とレースを繰り広げながらナンバーワンを目指していくとのこと。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / Unreal Engine 5の美しいグラフィックスで描かれるバイクレースシミュレーション最新作「RIDE 6」,2026年2月12日に発売
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / Unreal Engine 5の美しいグラフィックスで描かれるバイクレースシミュレーション最新作「RIDE 6」,2026年2月12日に発売

 さらに,RIDE 6ではシリーズ最多となる340台以上のバイクを収録。バガーやマキシエンデューロなど新ジャンルのマシンも追加され,シリーズ史上もっとも多彩で自由なライディング体験が楽しめるという。コースについては,実在の名コースから架空のオリジナルコースまで45種類以上が収録される。



<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



MILESTONE が『RIDE 6』を発表
バイクを愛するすべての人へ、究極のライディング体験を

2025 年 11 月 14 日 - Milestone は、同社が誇るモーターサイクルフランチャイズの中で最も野心的かつ完成度の高い最新作である、『RIDE 6』を発表しましたことをお知らせいたします。
リアリティ、自由度、そして二輪ならではのアドレナリン体験を極限まで追求した本作は、PlayStation(R)5、 Xbox Series X|S、PC(Steam(R)および Epic Games Store)にて、2026 年 2 月 12 日(木)に発売予定です。なお、2026 年 2 月 9 日(月)よりアーリーアクセスを開始いたします。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / Unreal Engine 5の美しいグラフィックスで描かれるバイクレースシミュレーション最新作「RIDE 6」,2026年2月12日に発売

『RIDE 6』アナウンストレーラー
https://youtu.be/_M0_JdK3LgE

「RIDE 6」の特徴を公開

新キャリアモード『RIDE Fest』

完全新規のキャリアモードである「RIDE Fest」は、『RIDE 6』のゲーム体験の軸となるモードです。世界中のレースイベントに自由に挑戦しながら自分だけのバイクキャリアを築いていく新しい構成となっており、プレイヤーは実際のライダーになりきって、二輪界のレジェンド 10 人とレースを繰り広げながらナンバーワンを目指します。ケーシー・ストーナー、トロイ・ベイリス、ガイ・マーティンなど、実在のライダーがゲーム内に登場するのはシリーズ初。モータースポーツへのリスペクトが込められた、ファン必見の試みです。

シリーズ史上最多のバイクとコース

『RIDE 6』には、世界 21 のバイクメーカーから 340 台以上(※1)の車種が登場。バガーやマキシエンデューロといった新たなジャンルも加わり、シリーズ史上もっとも多彩で自由なライディング体験が楽しめます。実在の名だたるモータースポーツロケーションから架空のオリジナルコースまで、世界各地を舞台にした 45 種類以上のコース(※1)を収録しています。世界的なレースサーキット、公道レース、テクニカルなコースなど、多彩な地形でプレイヤーのスキルが試されます。さらに本作では、シリーズ初となるオフロードレースがついに登場。ダートや砂利道といった未舗装路に挑める、新たなライディング体験が加わりました。

Unreal Engine 5 による進化

Unreal Engine 5 で開発された『RIDE 6』はより繊細なディテール、リアルなサウンド、そして息を吞むようなビジュアルを実現し、シリーズが誇るリアリティをこれまで以上に表現しています。本作では初となる「デュアルフィジックスシステム」を導入し、プレイスタイルに応じて操作感や挙動や自動的に最適化され、カジュアルからコアプレイヤーまで幅広い層が快適に楽しめるゲーム体験を実現しています。リアリティを極めたいプレイヤー向けの「プロ・フィジックス」では、シリーズ最高レベルのシミュレーション体験を提供しつつ、スキルレベルに応じて細かく調整可能な各種アシスト機能も搭載。一方で、シリーズ初プレイのユーザーでもスムーズに楽しめる「アーケードモード」も用意されており、過去作の中でもっとも幅広い層が遊びやすいタイトルに仕上がっています。

遊びの幅を広げる多彩な新機能

スキルアップを目指すプレイヤーに向けて、「Riding School」が完全リニューアル。多数のチャレンジとそれに応じた特別な報酬が用意されており、段階的に実力を高めていくことができます。鍛えたテクニックは、「クロスマルチプレイ」や「スプリットスクリーン(※2)」によるローカル対戦を通じて、実際のレースで試すことが可能です。さらにシリーズの柱であるカスタマイズ要素も健在。バイク、ヘルメット、スーツを自在にカスタマイズできる編集機能により、レース中でも自分だけのスタイルを際立たせることができます。「レースクリエイター(※2)」機能では、ファン自身がレース体験そのものをデザインし、共有することも可能です。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / Unreal Engine 5の美しいグラフィックスで描かれるバイクレースシミュレーション最新作「RIDE 6」,2026年2月12日に発売
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / Unreal Engine 5の美しいグラフィックスで描かれるバイクレースシミュレーション最新作「RIDE 6」,2026年2月12日に発売

※1 発売時点のゲーム本編および追加 DLC コンテンツにすべて含まれています。
※2 「スプリットスクリーン」および「レースクリエイター」機能は発売日にはご利用いただけません。

Milestone について

1996 年にミラノで設立された Milestone(マイルストーン)は、世界でも有数の歴史あるレースゲーム専門の開発・パブリッシャーです。300 人以上の開発チームを擁し、『MotoGPTM』シリーズ、『Monster Energy Supercross - The Official Videogame』、高い評価を受けた『Hot Wheels UnleashedTM』、そして自社オリジナル IP である『RIDE』など、数々のヒット作を手がけています。詳しくは公式サイトをご覧ください: https://milestone.it/


  • 関連タイトル:

    RIDE 6

  • 関連タイトル:

    RIDE 6

  • 関連タイトル:

    RIDE 6

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月14日〜11月15日