
ニュース
“ターン制戦略ミリタリーJRPG”を謳う新作タイトル「AXERAS」が発表に。重厚なストーリー要素が特徴で,手描きアニメと日本語ボイスを収録
AXERASは,ターン制タクティカルゲームと名作JRPGにインスパイアされた“ターン制戦略ミリタリーJRPG”を謳う作品だ。プレイヤーは,内戦に巻き込まれてしまった部隊の指揮をとり,戦争の混乱を生き延びるために戦うことになる。
![]() |
歩兵,車両,支援といった部隊の特性を活用した戦闘システムが特徴で,各部隊が持つスキルの運用が勝敗を分けるカギになる。戦いに勝利すれば昇格によって能力が向上するが,倒れた兵士は二度と戻ってこないパーマデス(永久の死)方式が採用されているため,慎重に運用する必要がある。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プレイヤーの決断によってストーリーが分岐するドラマ要素にも力が入っているようで,手描きのアニメーションと日本語ボイスも収録されるという。公開中のアナウンストレイラーでは,そうした要素の一部を確認できる。
![]() |
また,11月中にはSteamで体験版が配信される予定だ。手触りが気になる人は,本作をウィッシュリストに加えつつ,体験版の配信を待とう。
Inverse Atelier
公式Xアカウント
重厚なテーマに真正面から挑む
アニメにインスパイアされた
タクティカルJRPG
『AXERAS(アックセラス)』
PC版が配信予定
開発会社Inverse Atelierは、近日配信予定のターン制タクティカルミリタリーJRPGを発表しました。同ゲームには重厚なテーマに真正面から挑むアニメの美学、本格的な声優演技、手描きアニメのストーリーテリングが組み合わされています。2025年11月にSteamにて、無料のプロローグ体験版の配信が予定されています。
AXERASで、プレイヤーは無慈悲なエヴェストリア内戦に巻き込まれたエリート部隊、Acorns(エーコーンズ)中隊の指揮を執ります。エヴェストリア国軍の若き大尉ヨハネス・トロフィエルドとして、プレイヤーは戦争の混乱の中、隊を率い、戦場と部下たちの運命を決める難しい決断を下さなくてはなりません。ひとつひとつの決断がなんらかの影響を与え、生き延びることには代償が伴います。
ターン制タクティカルタイトルとJRPGタイトルの名作にインスパイアされたAXERASは、諸兵科連合での戦闘、道徳的選択、プレイヤー主導のストーリーテリングに重点を置くことでこのジャンルを現代風に再構築しています。プレイヤーは敵に策略で勝つため、歩兵隊と高度な戦闘用機器を配備し、壊滅的な空爆を要請し、ドローンを使います。戦略的にどこを守り、どこを攻めるかが鍵であり、勝利するためには単に相手を排除するだけでなく、戦局を左右する戦略拠点の確保が重要になります。秘密兵器AXERASが導入されることで、戦争の様相は劇的に変わります。
■主な特徴
●諸兵科連合での戦闘
歩兵隊、車両部隊、支援部隊を組み合わせてどんな状況にも対応できます。
●部隊の能力と戦術
それぞれのスキルとその相乗効果が勝敗を分けます。
●捕虜にするか、殺すか
敵を排除するか捕虜にするかを選べます。捕虜になった部隊はあなたの兵力になります。
●XP、階級、パーマデス
古参兵は昇格できますが、死はパーマデス(永久死)となります。
●変化するストーリー、再プレイ可能
あなたの決定は、Acorns中隊のストーリー中の出来事に影響を与えます。
●アニメーションとボイス
重厚なテーマに真正面から挑むアニメの美学と日本語の声の演技。リアルな手描きのビジュアルとプロの日本の声優がアニメの戦争叙事詩に命を吹き込みます。制作はすべて人の手によります。
SteamのAXERAS(アックセラス)のウィッシュリスト:
https://store.steampowered.com/app/3873770/AXERAS/
X (Twitter):
https://x.com/InverseAtelier
Discord:
https://discord.gg/j6Rbqnktsf
■Inverse Atelierについて
Inverse Atelierは、2022年にZachary ”Xenika” Limによって設立されたマレーシアのインディーゲーム開発スタジオです。心からのストーリーを伝えるゲームとメディアの制作に取り組んでいます。制作するすべての作品は、人のために、人の手によって創られています。
- 関連タイトル:
AXERAS
- この記事のURL: