お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/11/12 07:37

ニュース

和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

 コーエーテクモゲームスは本日(2025年11月12日),「零〜紅い蝶〜 REMAKE」PC / PS5 / Xbox Series X|S / Switch 2)を,2026年3月12日に発売すると発表した。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる


 本作は,2003年にリリースされた「零〜紅い蝶〜」のリメイク作品で,開発は同社のTeam NINJAが担当。世界観や物語,登場キャラクターなどはそのままに,射影機を使った戦いなどが,現代風のアクションに調整されているようだ。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる 画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

 デジタルデラックスディションも用意されており,ゲーム本編のほか,デジタルサウンドトラックとデジタルアートブック,特別な衣装が付属する。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる


<2025年11月12日18:35>
※メーカーのリリースを追加しました


『零 〜紅い蝶〜 REMAKE』2026年3月12日(木)発売決定
本日より予約開始!

当社は、和風ホラーアドベンチャーゲーム『零 〜紅い蝶〜 REMAKE(ぜろ 〜あかいちょう〜 りめいく)』(Nintendo Switch 2 / PlayStation 5 / Xbox Series X|S / Steam用のゲームソフト)につきまして、発売日を2026年3月12日(木)に決定し、本日よりパッケージ版の予約受付、および、PlayStation Store、Microsoft Store(Xbox)、Steamにてダウンロード版の予約を開始いたしました。
さらに、ゲームの最新情報、「プレミアムボックス」などの豪華版や、「Digital Deluxe Edition」および各種特典の詳細情報を公開し、最新映像となる発売日告知トレーラーも公開しましたので併せてお知らせいたします。

画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

『零 〜紅い蝶〜 REMAKE』発売日告知トレーラー
https://youtu.be/iGzhltZ1pHw

本作は、2003年に発売された「零」シリーズ2作目のタイトル、『零 〜紅い蝶〜』のフルリメイク作品で、怨霊がさまよう廃村に迷い込んだ双子の姉妹が、“ありえないものを写し、封じ込めるカメラ 「射影機(しゃえいき)」”を使って怨霊たちと戦いながらストーリーを進めていく、和風ホラーアドベンチャーゲームです。

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる 画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる
画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

■物語
双子の姉妹、「天倉 澪(あまくら みお)」と「天倉 繭(あまくら まゆ)」は、思い出の沢を訪れていた。

この一帯はもうすぐダムに沈んでしまう……

澪が想い出にふける中、姉の繭は舞い込んだ紅い蝶を追うように「地図から消えた村」へと誘われていく。

そこは儀式から逃げた双子を探す怨霊たちが蠢く、永遠に夜が明けない村だった。
澪は繭を探し出して村から脱出しようとするが、その行為は意図せず過去の惨劇をなぞっていくことになる。

そして澪は、村の最奥で“見てはいけない禁断の儀式”の真相を知るのだった……。

■登場人物
画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる
天倉 澪(あまくら みお)
声:近藤 唯

双子の妹。活発で明るい性格。

幼い頃、姉の繭が崖から落ちて足を痛めたことを自分の責任だと 感じており、繭のことをいつも心配している。
姉と共に怨霊がさまよう皆神村に迷い込んでしまい、 姉を連れて村から脱出しようとする。

画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる
天倉 繭(あまくら まゆ)
声:白石 晴香

双子の姉。内向的でおとなしい性格。

幼い頃に山道から滑り落ちて右脚を怪我しており、 今もうまく走ることができない。 そのため、妹の澪をいつも頼りにしている。
霊感が非常に強く、 霊にとり憑かれて皆神村の奥へと誘われていく。


■美しくフルリメイクされた『零 〜紅い蝶〜』

■美しく蘇る“恐怖体験”
グラフィック、サウンド、操作性など、すべての要素がアップデート。キャラクターの肌や衣装の質感を追及し、舞台となる「皆神村」も、光と影の描写にこだわり暗く不気味な空気感をリアルに表現しています。
立体音響で霊がいる気配をもっと身近に感じられ、怨霊たちが蠢く村を探索するリアルな恐怖体験が楽しめます。

画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる 画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

落ちているアイテムを取ろうとしたときに、怨霊に手をつかまれたり、扉を開けた先に怨霊が待ち構えていたり、霊はいたるところに潜んでいます。
素早く反応すれば回避できますが、失敗すると霊力ダメージを受けます。その後、怨霊との戦闘となります。

□「掴み攻撃」
画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる 画像ギャラリー No.017のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

□「睨み攻撃」
画像ギャラリー No.018のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる 画像ギャラリー No.019のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

■新機能「繭と手を繋ぐ」
今作から新たな新機能として「繭と手を繋ぐ」というアクションが追加され、「繭と手を繋ぐ」ことで体力・霊力が回復することができます。また、繭がピンチになると転倒してしまいますので、繭に近づき、起こしてあげましょう。手を繋ぐことで、ストーリー上でも姉妹の絆をより感じられるようになります。

画像ギャラリー No.020のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる 画像ギャラリー No.021のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

■進化した「射影機」

「射影機」で怨霊を撮影して撃退するという従来のシステムは踏襲しつつ、「ピント」「ズーム」「フィルター」などの、新要素が追加。探索と戦闘の両面で「射影機」を用いた遊びが深まります。

■「射影機」での戦闘
「射影機」を構え、撮影することで、怨霊を攻撃できます。
フォーカスポイントを怨霊と重ねて、ピントを合わせ撮影することで、ダメージ量が増えます。

□シャッターチャンス
怨霊へのダメージが一定値を超えると、シャッターチャンス状態となります。 シャッターチャンスの間は怨霊へ大きなダメージが与えられます。
一度撮影を行うと解除されてしまうので、チャンスを逃さずにダメージを与えましょう。

画像ギャラリー No.022のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる 画像ギャラリー No.023のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

□フェイタルフレーム/フェイタルタイム
怨霊の攻撃などの特定のタイミングに合わせて撮影することで、フェイタルフレームが発動し、怨霊をのけ反らせることができます。
また、シャッターチャンス中にフェイタルフレームの撮影に成功すれば、フェイタルタイムへと突入します。フェイタルタイム中は連続で怨霊を撮影することができ、怨霊に大ダメージを与えられます。

画像ギャラリー No.025のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる 画像ギャラリー No.024のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

■「射影機」の新要素

□「ピント」
ピントが合っていると、怨霊に表示されるマーカーがはっきりと見えるようになり、与えるダメージが大きくなります。オートフォーカスでピントが合うタイミングを狙って撮影し、大ダメージを与えよう。
さらに、射影機を強化することでピントを自分で素早く合わせられるようになり、チャンスを逃しづらくなります。

画像ギャラリー No.026のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる 画像ギャラリー No.027のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

□「ズーム」
ズームインをすれば怨霊に気づかれないよう物陰に隠れて遠い距離からでもダメージを与えることができます。また、ズームアウトすることで広範囲を撮影することもできます。ズームで初めて撮影できる物もあるなど、探索でも役立ちます。

画像ギャラリー No.029のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる 画像ギャラリー No.028のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

□「フィルター」
フィルターは戦闘・探索でそれぞれ特徴的な機能を持っており、襲ってくる怨霊や状況に応じてフィルターを切り替えながら村の謎を解き明かします。
「霊視」フィルターは戦闘では撮影距離を長くすることができ、探索では残留思念として残った過去の行動を再現して映すことができます。

画像ギャラリー No.030のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる 画像ギャラリー No.031のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

■さらなる新機能

■「お守り」
「お守り」にはさまざまな効果をもたらすものがあり、装備することで効果を発揮し、ゲームの進行に役立ちます。また、「お守り袋」を増やすことで装備できる「お守り」が増えていきます。

画像ギャラリー No.032のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる
画像ギャラリー No.033のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる 画像ギャラリー No.034のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

■豪華版や特典情報など

■「プレミアムボックス」「スペシャルコレクションボックス」
「プレミアムボックス」ではゲームソフトに加え、書き下ろし小説入り公式設定資料集 「皆神村秘祭録/約束の消えた森」、「血や霊が光る!蓄光ポストカード」5枚セット、「澪と繭の蝶型アクリルキーホルダー」が同梱された豪華版となります。
また、「スペシャルコレクションボックス」では、「プレミアムボックス」の内容に加え、「零 〜紅い蝶〜 REMAKE キービジュアル LEDアートボード」や「御札がぎっしり れいかん!?フェイスタオル」が付属いたします。
グッズのみの「プレミアムボックス」、「スペシャルコレクションボックス」もご用意いたしましたので、グッズのみご購入いただくこともできます。

画像ギャラリー No.035のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

画像ギャラリー No.036のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

■『零 〜紅い蝶〜 REMAKE Digital Deluxe Edition』
通常版に「オリジナルサウンドトラック」「デジタルアートブック」、さらにDigital Deluxe特典セットとして「お守り・特」「レースの手袋(黒/白)」、本作の世界観をデザインにあしらった「和風ゴシックドレス(右翅/左翅)」が付属する豪華版です。
また、「Digital Deluxe Edition」と同じ内容で、ゲームソフトが付属しない『零 〜紅い蝶〜 REMAKE Digital Deluxe Upgrade』も発売いたしますので、お好みに応じてお買い求めください。

画像ギャラリー No.037のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

■早期購入特典(パッケージ版/ダウンロード版)
早期購入特典として、「お守り・怨」「牡丹の髪飾り(紅緋/二藍)」「着物(黒・彼岸花/赤・牡丹)」が付属いたします。パッケージ版は初回生産分、ダウンロード版は3月25日(水)までにご購入いただいた場合に付属します。

画像ギャラリー No.038のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

■プレオーダー特典(ダウンロード版)
プレオーダー特典として、「お守り・霊」「猫耳カチューシャ(黒/白)」、さらにオリジナル版の衣装を再現した「紅い蝶・繭/澪」が付属いたします。プレオーダー特典を入手するには、発売日までに予約が完了している必要がありますので、お早めにご予約ください。

画像ギャラリー No.039のサムネイル画像 / 和風ホラー「零〜紅い蝶〜 REMAKE」は,2026年3月12日に発売。開発はTeam NINJAが担当,現代風のアクションが楽しめる

本日リニューアルオープンした公式サイト(https://www.gamecity.ne.jp/zero/crimson-re/jp/)にて、新しく作成されたキャラクタースチルや、本作のゲーム情報も公開いたしましたので併せてお知らせします。ぜひご覧ください。




  • 関連タイトル:

    零 〜紅い蝶〜 REMAKE

  • 関連タイトル:

    零 〜紅い蝶〜 REMAKE

  • 関連タイトル:

    零 〜紅い蝶〜 REMAKE

  • 関連タイトル:

    零 〜紅い蝶〜 REMAKE

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月14日〜11月15日