バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年10月30日),同社が2026年1月29日(※Steam版は1月30日発売)に発売を予定しているアクションRPG
「CODE VEIN II」(
PC /
PS5 /
Xbox Series X|S)の最新情報を公開した。
CODE VEIN IIは,2019年に発売された
“ドラマティック探索アクションRPG”こと
「CODE VEIN」の最新作となる。文明が崩壊しつつある現代の世界を救うため,吸血鬼ハンターの主人公が100年前の過去の世界へと飛び,自らの手で歴史を書き換えていく姿が描かれる。
今回の発表では,主人公と共に戦う
「バディ」に関連するシステムが明らかにされた。主人公とバディを汲むキャラクターたちは,一定条件下で特殊効果を得られる「リンク特性」と,ステータスの強化などを行う「同行者ボーナス特性」を持っている。
さらに,それぞれの個性的な能力を駆使して戦う
「バディアクション」や,固有能力を生かした術式で攻撃
「吸血攻撃/術式」も使ってくれる。そこで吸血した血はプレイヤーにも分配されるので,バディの存在は心強いものになりそうだ。
そのほか,
「ルゥ」「ジョゼ」「ライル」「ホリー」「ノア」「ヴァレンティン」とったバディたちの特性が発表されている。それらの具体的な内容は,以下に掲載したリリース文で確認しよう。
CODE VEIN II
■バディシステム紹介
●HP(ヒットポイント)と LP(リンクポイント)
プレイヤーは自身の体力を表すHPとバディとのつながりを表すLPを持つ。ダメージを受けた際は先にLPから減少し、LPゲージが無くなったのちHPゲージが削られる。再生力により回復した場合はHPが優先されて、超過分でLPが回復する。
■バディからの恩恵
プレイヤーは同行しているバディキャラクターに応じて様々な追加効果を得られる。自身の戦い方と相乗効果を発揮することで戦闘を有利に進められる。
●リンク特性
バディがプレイヤーに特殊な効果を付与する。その効果はバディとなる吸血鬼ごとに異なり、それぞれ戦闘や探索を有利に進める鍵となる。リンク特性は吸血鬼との繋がりが強い間のみ有効であり、ダメージにより繋がりを失うと、リンク特性も失われる。
●同行者ボーナス特性
プレイヤーのパラメータを上昇させたり、アクションに伴うボーナスを得ることが出来る。バディキャラクターと関係を深めることでより多くの効果を得ることが出来る。そのキャラクターと同行している間、常に発生している。
■バディアクション
バディキャラクターそれぞれの個性的な能力を駆使して戦う召喚・憑依どちらでも力強い相棒としてプレイヤーをサポートする。
●吸血攻撃/術式
バディ自身も吸血攻撃を行い、それぞれの能力を活かした術式で攻撃やサポートを行う。吸収した血はプレイヤーにも分配され少量ながらイコルが回復する。
●ギフトヒール
プレイヤーの体力が尽きてしまった際に、回復してくれる能力。ギフトヒールを発動後、バディはしばらくの間は行動不能になり、ギフトヒールはできない。
■バディの切り替え
●同行者の切り替え
ヤドリギ(チェックポイント)にて、その時に同行可能なバディから一人を選択して切り替えることが出来る。また、ジェイルの汎用装備である「守護者の心臓」に切り替えることで、同行者がいない状態にすることも可能。
| ルゥのバディ特性 |
 |
| 使用武器 |
片手剣 |
|
| 吸血タイプ |
バット |
|
| リンク特性 |
被弾時にイコルを回復 |
防御性能に長けた強力なサポーター。レイピアタイプの片手剣による近接攻撃、魔法術式により遠近どちらでも立ち回れる。属性攻撃への防御力を高める「七色障壁」、バフ時間を延長する「オーダーライズ」の2つの補助術式でプレイヤーをサポート。 さらに伝承術式「戦斧・イドリスの驕り」は振り下ろした周囲の敵の行動速度を遅くする効果を持つ。被弾時にイコルを回復するというリンク特性を持ち、敵に囲まれた状況でも崩れにくく、安定した探索ができる。 |
| ジョゼのバディ特性 |
 |
| 使用武器 |
両手剣 |
| 吸血タイプ |
ハウンズ |
| リンク特性 |
溜め攻撃中の防御力と堅牢値が上昇 |
肉を切らせて骨を断つ、強力なアタッカー。敵をひるませやすい両手剣、攻撃中は怯みにくいというハウンズの特性に加えて、敵をひるみやすくさせる補助術式「鎧落とし」を使用する。敵の攻撃にひるまず、強力な一撃を叩き込む。 溜め攻撃中の防御性能が上がるリンク特性で、プレイヤーも足並みをそろえて強力な攻めが展開できるのも魅力。炎をまとった薙ぎ払いと共に複数の炎の柱を生み出す「燎原劫火(りょうげんこうか)」で複数の敵をまとめて殲滅する。 |
| ライルのバディ特性 |
 |
| 使用武器 |
片手剣 |
| 吸血タイプ |
リーパー |
| リンク特性 |
無敵回避でイコルを獲得 |
ライルは幅広いレンジをカバーする回避型のアタッカー雷をまとった強力な剣撃を放つ術式「雷霞閃」の他、中距離からの魔法術式も駆使して戦う。自身とプレイヤーに、被弾するまで攻撃力が上昇する「オーバードライブ」を使用する。 敵の攻撃を引き付けて無敵時間での回避に成功するとイコルを獲得するというリンク特性を持ち、敵の攻撃を見切ることができれば、高い攻撃性能を維持し続ける強力な立ち回りが可能。 |
| ホリーのバディ特性 |
 |
| 使用武器 |
銃剣 |
| 吸血タイプ |
スティンガー |
| リンク特性 |
ホリーは銃剣による銃撃と、氷の魔法術式で遠距離から確実にダメージを与えていく。アクション術式「グレイシャスバラージ」は多数のレーザーを敵に照射する強力な術式。 補助術式「パナシアエッセンス」による状態異常解除が最大の特徴。状態異常を使う敵が出現するエリアでも安定した攻略ができる頼もしい存在。リンク特性の術式使用速度上昇は、魔法術式を使うビルドと相性が良い。 |
| ノアのバディ特性 |
 |
| 使用武器 |
双剣 |
| 吸血タイプ |
オウガ |
| リンク特性 |
消費スタミナ減少 |
ノアは双剣での近接攻撃を得意とする。アクション術式による素早い連撃に加えて、敵をブレイク状態にしやすくする「ディープインパクト」を使用し吸血のチャンスを作り出す。プレイヤーに対しては、スタミナ上限を高める「アクティブレコード」を使用してくれる。 リンク特性との相乗効果で、敵の連続攻撃を全て回避したり、チャンスに連続攻撃をたたきこむことが可能になり、行動の幅を大きく広げてくれる。 |
| ヴァレンティンのバディ特性 |
 |
| 使用武器 |
ルーンブレード |
| 吸血タイプ |
バット |
| リンク特性 |
イコルが0になってもHPを消費して術式を発動できる |
ヴァレンティンは術式が得意なテクニカルなアタッカー。ルーンブレードによる攻撃に加えて、遠くの敵には複数の雷弾を放つ「ブラストボルト改」、周囲の敵を吹き飛ばす「ブラッドインパクト」など魔法術式を駆使して敵を翻弄する。 自身とプレイヤーに術式使用速度を高める補助術式「オーソリティ」を使用する。魔法術式中心のビルドはもちろん、補助術式を使う際にも効果を発揮する。イコルがなくても術式を発動できるリンク特性は、緊急時の回避や防御にも使える強力な切り札となる。 |