お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

  • 概要
  • ニュース(0)
  • 特集(0)
  • レビュー(0)
  • 登録・体験(0)
  • 動画・画像(0)
  • 読者レビュー(0)

わくわくゲームファクトリー Mind Render 作って遊んでシェアしよう!

わくわくゲームファクトリー Mind Render 作って遊んでシェアしよう!
公式サイト
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000087541
発売元・開発元
発売日 2025/05/08
価格 1980円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全006枚)
わくわくゲームファクトリー Mind Render 作って遊んでシェアしよう!
わくわくゲームファクトリー Mind Render 作って遊んでシェアしよう!
わくわくゲームファクトリー Mind Render 作って遊んでシェアしよう!
わくわくゲームファクトリー Mind Render 作って遊んでシェアしよう!
ゲーム紹介
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

君の作ったゲームがNintendo Switch™で動く!
オリジナルのゲームを作って家族や友達と対戦しよう
サンプルゲームもたくさんあるよ


「Mind Render」は、命令ブロックを組み合わせてゲームが作れるプログラミングソフトです。作ったゲームで家族や友達と遊ぶことはもちろん、他の人が公開しているゲームで遊ぶこともできます。

◆いろいろなゲームが作れる
命令ブロックを組み合わせて作るので、初めての方でもゲーム作りが楽しめます。TPS、FPS、アクション、レース・・・アイデア次第でいろいろなゲームが作れます。

◆豊富なサンプルプログラムや解説動画
200以上もあるサンプルプログラムや公開ゲームを自分なりに改造したり、60本以上ある解説動画でゲーム作りのテクニックを学びながら作ったりすることができます。もちろん、キャラクターや背景、BGMなどを選んで最初から自由に作ることもできます。
*公開ゲームを見るにはMind Renderユーザー登録が必要です。また、みまもり設定の「ほかの人との自由なコミュニケーション」が制限されていないことが前提です。

◆豊富なキャラクター、背景、サウンド、エフェクト
楽しいキャラクター、多様な部品や美しい背景、ゲームを盛り上げるサウンド(BGM・効果音)やエフェクトも付属しています。オブジェクトは300種類以上、サウンドやエフェクトはそれぞれ150種類以上、背景も20種類以上用意されています。

◆ Joy-Con™対応
Joy-Conを振り下ろすとキャラクターが刀を振り下ろすなど、Joy-Conとゲーム内のキャラクターやオブジェクトを連動させて動かすことができます。

◆作ったゲームを公開できる
作ったゲームで家族と対戦したり、公開して日本中の友達に遊んでもらうことができます。スコアランキングを表示したり、”いいね”をもらったりすることもできるので、ゲーム作りのモチベーションが上がります。
*ゲームを公開するにはMind Renderユーザー登録が必要です。また、みまもり設定の「ほかの人との自由なコミュニケーション」が制限されていないことが前提です。

◆他の人が公開したゲームで遊べる
他の人が公開したゲームで遊んだり、ダウンロードしてプログラムの中を見ることができます。
*この機能を利用するにはMind Renderユーザー登録が必要です。また、みまもり設定の「ほかの人との自由なコミュニケーション」が制限されていないことが前提です。

※メーカーによる説明です。
最新記事(全0件)

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月12日〜05月13日