
ニュース
カードを収集し,自動生成された箱庭の探索を楽しめるボードゲーム型RPG「VIractal」,アーリーアクセス版をSteamで公開
![]() |
本作は,無数のカードを収集して,自動生成された箱庭フィールドの探索を楽しめるボードゲーム型RPGだ。旅の途中ではイベントやミッションタスクが盛りだくさんで,選択によって能力を獲得できたり,冒険の行方が変わったりするという。
さらに,オンラインプレイとボイスチャットもサポートされており,仲間と協力するのはもちろん,協力と見せかけて自分だけ甘い汁を吸うなんてプレイも可能とのこと。立体音響やコミュニケーションミドルウェアを活用した高度なサウンド演出も見どころに挙げられている。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
また,アーリーアクセス開始後のロードマップも公開された。今後は新たなステージやキャラクターの追加,ユーザーインタフェースとユーザーエクスペリエンスの調整などが計画されている。
![]() |
Steamにてアーリーアクセスを開始!
スティングは、完全新作ゲーム『VIractal(ヴィラクタル)』のアーリーアクセス版 ver 0.1.0【覚醒せし白竜】をSteamでの配信を開始しました。
巨大な白竜の猛攻に、あなたはどう立ち向かう?
カード・アビリティ・アイテムを駆使して、ボードゲーム型ローグライクRPGの“戦術”と“運命”を体感せよ!
オンラインプレイ & ボイスチャット対応!
仲間と協力して挑むもよし、協力と見せかけて自分だけ甘い汁をすするのもよし……
『VIractal』の特徴的なゲームシステムでもある、特殊偽善者システム「悪魔のささやき」が、知らぬ間に友情を壊す…!?
![]() |
■スティング公式Xでも情報を確認できます
https://x.com/sting_pr/status/1968979662073381043
このゲームのはじまり
くもる意識の中、あなたは目を覚ますと、不思議な部屋にいた。
ろうそくや薄暗い照明に照らされ、一つのボードゲームがぽつんと置かれていた。
![]() |
![]() |
ボードゲーム外のゲーム部屋では、旅で出会ったコマをコレクションし、手に入れた報酬を使って新たなコマやカードを解放することが可能。自分だけの部屋を少しずつ充実させていく楽しみも味わえます。
![]() |
![]() |
自動生成された箱庭フィールドで自由な探索
可愛らしくも奥深いフィールドはプレイするたびに形を変える!限りある時間で探索しながら、「次に何が起こる?」「何が手に入る?」そんなワクワク感を体験!
![]() |
![]() |
![]() |
カードバトル × ボードゲームの融合体験
多彩なカードを駆使して敵を打ち破れ!
無数のカードを手に入れ、自分だけのデッキとコンビネーションを作り上げよう!
![]() |
![]() |
![]() |
多彩なイベントと選択肢、ミッションタスク
旅の途中には個性的なイベントやミッションタスクが盛りだくさん。
選択によって能力がもらえたり、冒険の行方が変わるかも?
![]() |
![]() |
![]() |
オンライン&ボイスチャット対応
仲間と協力して挑むもよし、協力と見せかけて自分だけ甘い汁をすするのもよし……
特殊偽善者システム「悪魔のささやき」が、知らぬ間に友情を壊す…!?
![]() |
![]() |
![]() |
立体音響&コミュニケーションミドルウェアで簡単に高度なサウンド演出
『VIractal』では、CRI ADX & CRI TeleXusをフル活用し、没入感を演出。
また、ヤマハ社が提供している仮想立体音響ソリューション「Sound xR Core」をフル活用することで、ヘッドフォン環境におけるハイレベルな立体音響を実現しています。
・CRI TeleXus (手レクサス)の詳しい内容はこちらです
https://game.criware.jp/products/telexus/
「カードの泉」では、川のせせらぎなどの環境音がAmbisonics形式で実装、バトルでは、リスナーをキャラに置くことで大迫力の立体音響空間を簡単に実現できています
![]() |
![]() |
ボイスチャットはCRI TeleXusで実装、「悪魔のささやき」では、契約成立でボイスチャットの声に変化が…、プレイヤーの行いが声に現れます。
![]() |
![]() |
アーリーアクセス開始以降のロードマップ
![]() |
- 関連タイトル:
VIractal
- この記事のURL:
(C)STING