
広告企画
夢と現実を捜査してネットアイドルを救え! 「脱出パート」も加わった「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」【PR】
![]() |
スパイク・チュンソフトが2025年7月25日に発売した「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」(PC / Nintendo Switch 2 / Nintendo Switch)を紹介する。
本作は,推理アドベンチャーゲーム「AI:ソムニウムファイル」シリーズのスピンオフ作品であり,時系列としては1作目と2作目の間を描く,シリーズ第3弾となる。
現代よりも多彩な技術が発達した“少しだけ未来の世界”を舞台に,特殊捜査官「伊達 鍵(だて かなめ)」と,彼の左目に埋め込まれたAI「アイボゥ」が,危険な脱出ゲームへの参加を余儀なくされたネットアイドル「イリス」を救うために奔走する――というのが本作のあらすじだ。
![]() |
また,本作には,捜査や推理を行う「捜査パート」,重要参考人の夢の中で手がかりを探す「ソムニウムパート」といった従来のシステムに加え,新たに密室に仕掛けられた謎を解く「脱出パート」が登場する。
これらの各パートを行き来しながら,事件の真相に迫ることが目的となる。
「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」公式サイト
「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」のオススメポイントはここ!
UFOに拉致されたイリスを救うため,伊達&アイボゥが夢と現実を捜査
1作目の事件が解決したある日のこと。A-set(エーセット)という名義で活動する女子高生ネットアイドル「左岸イリス」は,謎のUFOに拉致され,宇宙船らしき場所で目を覚ます。
命がけの脱出ゲームを強要された彼女が助けを求めたのは,過去の事件で知り合った「伊達 鍵」だった。
![]() |
こうして,伊達と,彼の義眼として装着されている眼球型AI「アイボゥ」は行方不明となったイリスを探し,イリスは伊達のサポートを受けながら脱出を図ることになる。
![]() |
![]() |
UFOという突飛な設定に目を引かれるが,実際にプレイすると,全体的にはシビアな推理ゲームに思えるかもしれない。
しかし,コアな設定や作りこまれた謎解きに加え,スキあらばねじ込まれる怒涛のジョークも「AI:ソムニウムファイル」シリーズの大きな魅力のひとつだ。
本作ではシナリオ監修という立場ながら,シリーズディレクターを務めてきた打越鋼太郎氏による独特のユーモアや,思わず「そうはならんやろ!?」と叫びたくなるような超展開も健在である。
![]() |
![]() |
そんな物語を彩るのは,先に紹介したキャラクターたちに加え,個性豊かな登場人物たち。シリーズでもおなじみのイリスの友人「真津下応太」も,本作ではプレイアブルキャラクターとして操作可能となり,物語にこれまで以上に深く関わっていく。
伊達 鍵(だて かなめ)/CV:新垣 樽助
![]() |
他者の脳内世界に侵入し,夢の中で捜査を行う「ソムニウムパート」の担当者「Psyncer(シンカー)」の1人であり,アイボゥと共に難事件に挑む。
エロ本を読むと反応速度が3.6倍になるという,何とも不可解な特殊能力を持っている。
アイボゥ/CV:鬼頭 明里
![]() |
X線視認,サーモグラフィーによる興奮状態の検知,情報解析などの機能を備えており,伊達を多角的にサポートする。
ソムニウム世界では女性の姿となり,プレイヤーが彼女を操作する。シリーズに関する知識が必要な場面では,コミカルな補足テキストを表示してくれる。
![]() 左岸 イリス(さがん いりす)/CV:白城 なお 動画配信メディアで人気のネットアイドルで,愛称は「あせとん」。 オカルトや都市伝説に強い関心を持ち,現在の状況も「宇宙人にUFOで連れ去られた」と本気で信じている。 なぜかバニー姿で登場するが,その理由は不明 本作では「脱出パート」でプレイアブルキャラクターとして操作可能となる |
![]() 月夜野 日菜(つきよの ひな)/CV:ファイルーズ あい 本作から登場する,夢の世界へ侵入する「Psync(シンク)装置」の新任オペレーター。 ABISの非常勤職員として,もともとはPsync装置の技術サポートを担当していたが,ある事情によりオペレーターに就任することとなった |
![]() 明美(あけみ)/CV:森 なな子 イリスを拉致した脱出ゲームの主催者。 モニター越しに登場し,ルールの説明や進行を担う謎の人物で,自称レプティリアン(トカゲ人間)を名乗っている。 その正体や目的は明かされておらず,事件の背後に潜む存在としてプレイヤーの前に立ちはだかる |
![]() 真津下 応太(まつした おうた)/CV:藤原 夏海 過去シリーズにも登場した,イリスの熱心なファンであり友人。 伊達とはかつての事件で知り合った。少し前までは無職だったが,現在は実家の「真津下食堂」を一人で切り盛りしている 本作では「脱出パート」でプレイアブルキャラクターとして操作可能となる |
リアル脱出ゲームのような「脱出パート」を含む3つのパートで真実に迫る
本作では,聞き込みや現場の調査を行う「捜査パート」,被験者の夢の世界に入り,事件の手掛かりを探す「ソムニウムパート」といった基本システムに加え,密室に仕掛けられたギミックを解いていく「脱出パート」が新たに登場している。
脱出パートでは,閉鎖空間に閉じ込められたイリスを操作し,怪しい場所を調べてパズルを解いたり,アイテムを使用したりしながら謎を解いていく。
「ソムニウムパート」が夢の世界ゆえに現実ではありえない現象も発生するのに対し,「脱出パート」は現実世界を舞台にしており,リアル脱出ゲームのような感覚でプレイできるのが特徴だ。
なかには,入手したアイテムを組み合わせることで初めて謎解きの手掛かりになるものも存在する。通信がつながっている伊達たちとの会話でヒントを得たり,お助け機能「サーチ」を活用したりと,自分のプレイスタイルに合わせた進め方が可能となっている。
![]() |
![]() |
物語が進むと,イリスだけでなく応太も「脱出パート」に登場する。分断された2人を切り替えながら,密室に仕掛けられた謎を解いていく。
手に入れた情報やアイテムは,自分自身だけでなく相手の脱出に必要となる場合もあり,2人で得た情報やアイテムを組み合わせて脱出を目指すことになる。
![]() |
![]() |
「捜査パート」では伊達を操作し,イリスの足取りを追っていく。現実世界のさまざまな場所を巡りながら,現場の調査や関係者からの聞き込みを行い,ときには義眼「AI-Ball」に備わる視覚強化機能を駆使して物語を進めていく。
相手の嘘を見抜いたり,心の奥にある悩みや秘密を探ったりできる「Wink Psync(ウィンクシンク)」といった機能も活用可能だ。
![]() |
![]() |
「ソムニウムパート」ではアイボゥを操作し,6分間という時間制限のなかで重要参考人の夢の世界に入り込み,隠された真実を見つけ出すことが目的となる。
夢の世界は対象者の性格や記憶をもとに構築されており,気になるモノを選んで調べることで進行する。
この世界では「Mental Lock(メンタルロック)」が深層にある記憶へのアクセスを阻んでおり,さまざまな行動によってそれを解除する必要がある。その際に重要となるのが,被験者の夢の世界に存在するルール――「鍵則(きそく)」だ。
鍵則を読み解くことで,夢の世界ならではの理不尽の法則を理解でき,真実に近づくための正しい行動を選びやすくなる。序盤は試行錯誤を繰り返しながら鍵則を見つけ出し,終盤ではそのルールに則った行動をとることがクリアへの近道となる。
![]() |
![]() |
まずはここから! シリーズ初心者でも楽しめる多彩な展開
「AI:ソムニウムファイル」シリーズのスピンオフ第3作であり,時間軸としては1作目と2作目の間を描く本作は,シリーズ初心者にとって少しハードルが高く感じられるかもしれない。
とはいえ,最新作からプレイする人に向けて情報の提示は丁寧に行われており,基本的には問題なく物語を楽しめる。ここからシリーズに入り,あらためて1作目や2作目をプレイしてみるのもよいだろう。
なかでも,本作で初めて「AI:ソムニウムファイル」シリーズを知ったという人には,ショートアニメ「伊達かなめのゆるふわ劇場」の視聴がオススメだ。
デフォルメキャラクターによる軽快なトークで,ゲームの内容を全5話にわたって,ゆる〜く紹介してくれる。これを観れば,キャラクターの性格や関係性,ゲームの概要がざっくりと理解できたような気分になれる……かもしれない。
YouTube「伊達かなめのゆるふわ劇場」クイズ番組編
「伊達かなめのゆるふわ劇場」と並び,本作の魅力を楽しみながら知ることができるのが,「東京ミステリーサーカス」とのスペシャルコラボ映像だ。
左岸イリス役を務める声優の白城なおさんが,リアル脱出ゲーム「ある刑務所からの脱出」に挑戦し,新要素「脱出パート」の魅力をリアルに体験する内容となっている。
白城さんのリアクションに加えて,応援に駆けつけた声優の篠原 夢さんとの軽快なトークも見どころのひとつ。謎解きの臨場感とキャストの素顔が垣間見える,ファン必見の映像だ。
「東京ミステリーサーカス」公式サイト
また,発売を記念して「AI:ソムニウムファイル」シリーズの登場キャラクターを描いたファンアートを募集するイラストコンテストも開催された。
100点を超える多彩な力作が集まっており,熱量あふれるファンから放たれる“AI”を,ぜひその目で確かめてみてほしい。
![]() |
「イラストコンテスト結果発表」ページ
「伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル」公式サイト
- 関連タイトル:
伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル
- 関連タイトル:
伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル
- 関連タイトル:
伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル
- この記事のURL:
キーワード
- 広告企画
- 紹介記事
- PC:伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル
- PC
- アドベンチャー
- CERO C:15歳以上対象
- スパイク・チュンソフト
- プレイ人数:1人
- 推理物
- :伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル
- Nintendo Switch:伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル
- Nintendo Switch
- ライター:近藤 智
- ムービー
- 4Gamer Game Show 2025

(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.