
ニュース
Google Play Games,攻略情報を音声で提供してくれる新機能「Sidekick」を発表。PC版を正式に一般提供開始
![]() |
Google Play Gamesは,AndroidのゲームをPCで遊べるサービス。20万以上のゲームタイトルが取り揃えられ,マルチプラットフォームでのプレイを可能とする。
今回,日本向けブログでGoogle Play Gamesの新機能が紹介された。
ゲームデータと実績をまとめて表示できる「ゲーマー プロフィール」や,Google Play ポイントの報酬をかけて競い合う「Google Play Games Leagues」のローンチ,ゲーム内オーバレイ「Google Play Games Sidekick」などの情報が公開されている。
「ゲーマー プロフィール」は,あらゆるゲームやデバイスを横断して,ゲームデータや実績を簡単に確認できるというもの。AIで生成したアバターで,プロフィールをカスタマイズできる。
「Google Play Games Leagues」では,アプリ内アイテムやゲーム内通貨,Google Play クレジットなどと交換できるGoogleのポイント「Google Play Points」の報酬をかけて,ほかのプレイヤーと競争が可能だ。最初の開催はエンドレスランナーゲーム「Subway Surfers」で,10月10日から23日まで実施される。1位の報酬は5000ポイントだ。
「Google Play Games Sidekick」は,ダウンロードしたゲームのプレイ中に利用できるゲーム内オーバーレイ。関連ゲーム情報を整理したり,Gemini Live へのリアルタイムなアクセスを提供したりしてくれるとのこと。
この機能によって,ゲームのチュートリアルや攻略法を,Geminiとリアルタイムな会話を通して探せ,ゲームをいちいち中断する必要がなくなるという。Gemini Liveの画面共有機能を使用して,ゲームの状況をGeminiが理解し,プレイ中に音声でヒントやコツなどを教えてくれる。
Google Play Games Sidekickは,今後数か月で対象地域における一部のゲームで提供を開始する予定だ。
このほか,各ゲームに関するさまざまな情報を提供する「ゲーム詳細ページ」も実装される。アップデートの詳細は,Gogle Japan Blogにて確認しよう。
Google Japan Blog
「あなたのためにもっと進化する Google Play」
- 関連タイトル:
Google Play Games
- この記事のURL: