お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
Mac版「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」,7月17日にMac App StoreやSteamなどで配信決定
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/07/15 22:00

ニュース

Mac版「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」,7月17日にMac App StoreやSteamなどで配信決定

 CD PROJEKT REDは本日(2025年7月15日),Mac版「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」を7月17日にリリースすると発表した。配信プラットフォームはMac App Store,Steam,Epic Games Store,GoG.comとなる。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / Mac版「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」,7月17日にMac App StoreやSteamなどで配信決定 画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / Mac版「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」,7月17日にMac App StoreやSteamなどで配信決定
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / Mac版「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」,7月17日にMac App StoreやSteamなどで配信決定 画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / Mac版「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」,7月17日にMac App StoreやSteamなどで配信決定

 Mac版には,ベースとなるゲーム本編に加えて,拡張パックにあたる「仮初めの自由」(原題:Phantom Liberty)や,すべての無料コンテンツとアップデートが含まれる。
 主な特徴として,Apple Siliconへの最適化が図られている点や,フレーム生成機能,Mac専用となる内蔵ヘッドトラッキング対応の空間オーディオのサポートにより,ゲームの舞台であるナイトシティの豊かで複雑な街並みを生き生きと再現したことが挙げられている。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / Mac版「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」,7月17日にMac App StoreやSteamなどで配信決定 画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / Mac版「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」,7月17日にMac App StoreやSteamなどで配信決定
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / Mac版「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」,7月17日にMac App StoreやSteamなどで配信決定 画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / Mac版「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」,7月17日にMac App StoreやSteamなどで配信決定
画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / Mac版「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」,7月17日にMac App StoreやSteamなどで配信決定 画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / Mac版「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」,7月17日にMac App StoreやSteamなどで配信決定
画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / Mac版「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」,7月17日にMac App StoreやSteamなどで配信決定 画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / Mac版「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」,7月17日にMac App StoreやSteamなどで配信決定

「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」公式サイト


<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



Apple シリコン搭載 Mac 向け『Cyberpunk 2077: Ultimate Edition』について

ハイライト

『Cyberpunk 2077』とそのスパイ・スリラー拡張パック『Phantom Liberty』が、7月17日(木)にMac App Storeで発売されます。
AppleシリコンとMetalの先進技術を最大限に活用し、暗黒の未来の世界がMacに初めて登場します。滑らかなパフォーマンス、鮮明なビジュアル、シームレスなゲームプレイを提供します。
Mac版の『Cyberpunk 2077: Ultimate Edition』には、すべての無料コンテンツとアップデートが含まれます。フレーム生成機能や、Mac専用機能である内蔵ヘッドトラッキング対応の空間オーディオに対応し、ナイトシティの豊かで複雑な街並みを生き生きと再現します。ハードウェアに応じて異なるデフォルトプリセットが用意されており、各Appleシリコンチップに最適化された体験を提供します。

利用可能な機能:
  • 「このMac用」グラフィックプリセット(すべてのApple Silicon Macモデル用に個別に最適化されています)
  • MetalFX Upscaling
  • AMD FSRアップスケーリングとApple Silicon用に最適化されたフレーム生成
  • AirPods専用ヘッドトラッキング対応空間オーディオ
  • Apple XDRディスプレイ用に最適化されたダイナミックに調整されたHDR;外部ディスプレイでのキャリブレーション対応HDR出力
  • ゲームコントローラー対応
  • Magic MouseとTrackpad対応
  • すべてのプラットフォーム間でクロスプログレス

Mac App Storeに加え、GOG.com、Steam、Epic Games Storeでも利用可能です。

Apple Siliconに最適化
M1モデルから、最近発売されたM4およびM3チップファミリーを搭載したMac(新しいiMac、MacBook Air、Mac mini、MacBook Pro、Mac Studio with M3 Ultraを含む)まで、あらゆるデバイスを使用するプレイヤーは、ハードウェアに最適化され、Macラインアップの性能を最大限に引き出すように微調整された体験を楽しむことができます。
『Cyberpunk 2077: Ultimate Edition』は、AppleシリコンとMetalの機能を最大限に活用し、Vがナイトシティの伝説へと登り詰める過程で、滑らかなパフォーマンスと驚異的なビジュアルを実現し、Macでのゲーム体験の限界を押し広げます。
このゲームは、AppleのTile-Based Deferred Rendering(TBDR)アーキテクチャを完全に活用し、ネイティブのMetal APIサポートを追加。MetalのC++インターフェースとMetal Shader Converterを活用して、Apple GPU向けのレンダリングパイプラインを最適化しています。

『Cyberpunk 2077: Ultimate Edition』は、メモリトラフィックを削減し、フレームとコマンドの処理をオーバーラップすることで、GPU の効率を最大化しています。CPUのオーバーヘッドを最小限に抑える最適化されたレンダリングパイプラインと、変換されたシェーダーと組み合わせて選択的に使用されるネイティブMetalシェーダーを採用し、GPUの利用効率を最適化しています。ビジュアル品質を維持しながらパフォーマンスを向上させるため、AppleのMetalFX Upscalingが統合されています。

WWDC 2025で発表された新機能、今年後半に追加予定
また、今後のアップデートで 「Cyberpunk 2077」 に追加される予定のMetal 4の新機能 ― MetalFXフレーム補間と MetalFX Denoising ― も活用します。
MetalFX フレーム補間は、2つの入力フレームごとに中間フレームを生成し、より高いフレームレートと安定性を実現します。Cyberpunkの豊かなビジュアルは、Appleシリコンのグラフィック性能を最大限に活用しています。そしてMetalFXは、ゲームに驚異的なパフォーマンスをもたらします。MetalFX Upscalingは、近日中に追加されるFrame Interpolationと組み合わせて、ゲームのUltra設定で安定した120フレーム/秒を実現します。これらの追加フレームにより、ゲームプレイが非常に滑らかになり、驚異的な忠実度を実現します。
Mac版の「Cyberpunk 2077」では、MetalFX Denoisingも搭載され、ゲームの最高画質設定でリアルタイムパストレーシングが可能になります。

「Cyberpunk 2077: Ultimate Edition」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Cyberpunk 2077: Ultimate Edition

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:07月15日〜07月16日