パッケージ
Delta Force公式サイトへ
  • 発売日:2025/08/19
  • 価格:基本プレイ料金無料
準備中
準備中
Delta Force
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/07/30 12:00

広告企画

シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】

画像ギャラリー No.014のサムネイル画像 / シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】

 あのミリタリーFPSが,最新技術によってリブートを遂げた。
 2025年8月19日に待望のコンシューマ版(PS5 / Xbox Series X|S)がリリース予定の「Delta Force」は,Team Jadeが開発を手がけ,TiMi Studio Groupがサービスを提供する基本プレイ無料のタクティカルシューターだ。コンシューマ版に先駆け,PC版とモバイル版(iOS / Android)のサービスがスタートしているので,すでにプレイしている人も多いのではないだろうか。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】

 改めて紹介しておくと,本作は1998年にリリースされて人気を博した同名タイトルを,2024年末にPC向けとしてリブートさせたタイトルだ。アメリカ陸軍の特殊部隊「デルタフォース」をテーマに,味方と協力して脱出を目指すPvPvE,最大64人によるチームバトロワ,映画をモチーフとしたストーリーモードなどを備え,ビギナーからプロまで幅広いプレイヤーから人気を博している。
 2025年4月にはモバイル版もリリースされており,今回のコンシューマ版の登場で,いよいよ誰もがプレイできる環境が整った形となる。


「Delta Force」公式サイト

iOS版「Delta Force」ダウンロードページ

Android版「Delta Force」ダウンロードページ



「Delta Force」のオススメポイントはここ!


名作FPSを最新技術でリブート。コンシューマ版もいよいよサービス開始!

 前述のとおり,本作は往年の名作「Delta Force」を最新技術によって甦らせたミリタリーFPSだ。Unreal Engine 5による高精細なグラフィックスで,リアルな戦場が描かれる。
 その戦場は陸・海・空におよび,物理エンジンによって制御された背景オブジェクトは,その多くが破壊可能。天候も変化し,刻々と移り変わる戦況は,同じマップでも毎回違ったゲームプレイを味わえる。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】

 待望のコンシューマ版では,これまで追加されてきたコンテンツがすべて無料開放され,エイムアシストなどゲームパッド操作への最適化も行われている。またプレイデータはクロスプログレッションに対応し,一つのアカウントでPC版とモバイル版,コンシューマ版の進行状況が同期し,自由に行き来できるとのこと。
 さらにPC版とのクロスプレイにも対応し,マッチメイク時にクロスプレイかコンシューマ版のみかの選択が可能。後述する「ブラックホーク・ダウン」のシングルプレイキャンペーンも,無料DLCとして同時配信される。


ゲームモードは3種類。新シーズン「ウォールブレイク」は7月9日スタート

 本作には,ルールや参加人数が異なる3種類のゲームモードが搭載されている。

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】

 「ウォーフェア」は,広大なマップを舞台に行われるチーム対戦型のバトルロイヤルモードだ。これには攻撃側と守備側に分かれて戦う「攻防」と,2つのチームが拠点を奪い合い,合計のポイントを競う「占領」の2つのルールが用意されており,最大32人対32人(モバイル版は24人対24人)での対戦が楽しめる。
 戦車やヘリコプター,水上バイクといった乗り物を駆使し,プレイを重ねて手に入れた強い武器を持ち込んだりと,自由度の高い戦術が楽しめるモードなので,チームの仲間と協力しながら,役割に応じた戦い方を心掛けよう。

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】

 「オペレーションズ」は,3人1組でチームを組み,アイテムや装備を集めながら,制限時間内に戦場からの脱出を目指すゲームモードだ。PvPvEのスタイルで,AI制御の敵やボスキャラクター,ほかのプレイヤーとの戦いが繰り広げられる。
 相手を倒すのが目的ではないので戦闘を避ける立ち回りも有効だが,倒すことができれば,より多くのアイテムを入手できるチャンスでもある。もちろんこちらがアイテムを失うリスクもあるので,場面ごとに適切な判断が求められる。

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】

 「ブラックホーク・ダウン」は,現在PC版でのみプレイ可能なキャンペーンモードだ。2001年に公開された同名映画をモチーフにしており,プレイヤーはデルタフォースの精鋭オペレーターとなって,1993年のソマリア「モガディシュの戦い」を舞台にした全7ステージを戦い抜いていく。最大4人での協力プレイに対応しており,高難度のPvEをじっくりと楽しめる。
 また先にも触れたように,コンシューマ版では発売日と同日に,シングルプレイに対応した「ブラックホーク・ダウン」キャンペーンが無料DLCとして配信される予定となっている。お楽しみに。

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】

 なお,「ウォーフェア」と「オペレーションズ」は2035年の近未来を舞台としているため,ソマリア内戦を題材にした「ブラックホーク・ダウン」とは,やや趣を異にする。同じFPSでありながら,異なる世界観を楽しめる点も,本作の魅力の一つと言える。

 2025年7月9日にアップデートが行われたPC版では,新シーズン「ウォールブレイク」がスタートしており,天候が刻々と変化する島に上陸する新マップ「ストームアイ」が「ウォーフェア」に登場。さらに「オペレーションズ」には,刑務所が舞台の高難度マップ「タイドプリズン」が追加され,盛り上がりを見せている。

画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】
画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】


選択可能なオペレーターは10体以上。新シーズンでは「アークナイツ」とのコラボも

 プレイヤーキャラクターにあたる「オペレーター」は,すでに10体以上が実装されており,それぞれがロール(兵科)と固有のスキルを持っている。

 兵科には攻撃主体の「突撃兵」,回復や補助を行う「支援兵」,破壊工作や防衛構築に優れる「工兵」,索敵とステルス行動を得意とする「偵察兵」があり,これにスキルが組み合わさることで,異なるプレイフィールを持つオペレーターとなるわけだ。

画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】

 最初に選択できるのは「ダイアウルフ」(突撃兵),「スティンガー」(支援兵),「シェパード」(工兵),「ルナ」(偵察兵)の4体で,ほかのオペレーターはゲームの進行に応じてアンロックされる仕組みとなっている。

 2025年7月のアップデートでは,突撃兵の「ゲイル」があらたに登場。接近戦で敵を無力化する「ドリルチャージ」や,危険な場所で移動速度が上がる「爆発型サポートスパイン」といったスキルが使用できる。

画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】

 新シーズンでは,Hypergryphの「アークナイツ」iOS / Android)とのコラボも実現。スティンガールナ蠱毒ハッキングクロー向けの新外観が登場するほか,ウェポン外観「アーミヤ」が登場し,「アークナイツ」のキャラクターをイメージしたビジュアルの装備で,戦場を駆け抜けられる。

スティンガーのレジェンド外観「イグゼキュター・無題の密命」(上)と,ルナのレジェンド外観「シュヴァルツ・スカイライン」(下)。このほか蠱毒向けのコラボ外観「真夜中の配達人」と,ハッキングクロー向けのコラボ外観も登場する
画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】
画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】

 課金要素には,こうした外観を変更するためのスキンや,オンラインプレイで使用できるエモート,それらを早期に入手できるシーズンパスなどがあるが,特筆すべきは,それらがオペレーターの強さには影響しないことだろう。
 本作の運営・開発チームは「NO PAY TO WIN」を強く打ち出しており,純粋な戦略や技術のみで勝負が決まることを強調している。

 高い戦略性と美麗なグラフィックスを両立し,かつ基本プレイ無料で楽しめるFPS「Delta Force」。この記事で本作が気になった人は,コンシューマ版が登場するこの機会に,ぜひ一度プレイしてみよう。

関連記事

「Delta Force」,複数のマップや新オペレーターを追加するアップデート「ウォールブレイク」を実施。「アークナイツ」コラボも始動

「Delta Force」,複数のマップや新オペレーターを追加するアップデート「ウォールブレイク」を実施。「アークナイツ」コラボも始動

 TiMi Studio GroupとTeam Jadeは本日(2025年7月9日),配信中のタクティカルシューター「Delta Force」で,“史上最大規模”を謳うアップデート「ウォールブレイク」を実施する。今回は,「タイドプリズン」「ストームアイ」といったマップや,新オペレーターが登場。さらに,「アークナイツ」とのコラボも開催される。

[2025/07/09 11:13]
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / シリーズの系譜を受け継ぐ「Delta Force」に,いよいよコンシューマ版が登場。極限の戦場で,仲間と共に勝利を掴め【PR】

PS5版「Delta Force」ダウンロードページ

Xbox Series X|S版「Delta Force」ダウンロードページ

PC版「Delta Force」ダウンロードページ

  • 関連タイトル:

    Delta Force

  • 関連タイトル:

    Delta Force

  • 関連タイトル:

    Delta Force

  • 関連タイトル:

    Delta Force

  • 関連タイトル:

    Delta Force

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:07月30日〜07月31日