お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

  • 概要
  • ニュース(2)
  • 特集(0)
  • レビュー(0)
  • 登録・体験(0)
  • 動画・画像(0)
  • 読者レビュー(0)

ロスト イン ファンタランド

ロスト イン ファンタランド
公式サイト https://gamesource-ent.jp/news/detail/335
https://store.steampowered.com/app/1266430/_/
発売元・開発元
発売日 2022/09/27
価格 1420円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

PS4版 ロスト イン ファンタランド (発売元:Game Source Entertainment)
PS5版 ロスト イン ファンタランド (発売元:Game Source Entertainment)
Nintendo Switch版 ロスト イン ファンタランド (発売元:Game Source Entertainment,開発元:Supernature Studio)
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
スクリーンショット一覧へ最新画像(全007枚)
ロスト イン ファンタランド
ロスト イン ファンタランド
ロスト イン ファンタランド
ロスト イン ファンタランド
ゲーム紹介
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

プレイヤーの皆様、こんにちは!
相性バッチリの2人の「ネームド」が設立し、インディーズゲームの開発に心身を打ち込むゲームスタジオ「Supernature」です。本日は、このたった2人のスタジオが手掛けた作品、ピクセルグラフィックで演出するボードとカードゲームが融合した最新作『ロスト イン ファンタランド』をご紹介いたします。

『ロスト イン ファンタランド』はデッキビルドとボードターン制ストラテジーが融合したソロプレイの冒険ゲームです。本作はレトロなピクセルグラフィックを採用しております。ここでは、戦士、ウィザード、トリックスターなどといった様々なクラスの中から主人公を選択し、ランダムで生成される8*8のファンタランド世界をお楽しみいただけます。探索しながら己のデッキを構築していくのが主な流れです。多種多様なアイテムや秘宝をうまく利用し、あなたの冒険を妨害する敵を次々となぎ払いましょう!


1. デッキビルド・ターン制ストラテジー・ローグライク冒険が巧妙に融合し、繰り返しプレイしたくなる探索要素の高いゲームコンテンツを体験できます。

2. 本作オリジナルのデッキビルドとプレイ形式。

3. 毎回が新しい冒険の始まり!ランダムなチャプターマップと冒険イベント、さらにはピクセルグラフィックが彩るランダムな戦闘と地形をご堪能ください。

4. 個性豊かなクラス体験。純粋な力であらゆるモンスターを粉砕する戦士に、魔法やトリックを利用して冒険するウィーザードやトリックスター(開発中)などがプレイ可能!

5. 豊富なゲームコンテンツ!クラスごとに60以上のカードが用意されており、何十種類の秘宝/アイテムと組み合わせることでコンボ反応が炸裂する!ゲームの進行につれ、更なるコンテンツを開放できます。

6. ソウルオーブシステムを利用して成長を遂げる!すべての失敗は、いずれ己の力になる。

今後も更なるコンテンツを実装する予定です。
デッキビルドゲームやストラテジー作品に興味がある方は、ぜひ公式グループにご参加ください!
最新記事(全2件)

8×8のボードで戦闘が展開されるカード戦略ローグライトゲーム「ロスト イン ファンタランド」,PS5/PS4/Switch版が本日リリース

8×8のボードで戦闘が展開されるカード戦略ローグライトゲーム「ロスト イン ファンタランド」,PS5/PS4/Switch版が本日リリース

 Game Source Entertainmentは本日,Supernature Studioが開発を手掛けた「ロスト イン ファンタランド」PS5/PS4/Switch向けにリリースした。本作は,2022年に発売されたPC向けタイトルの移植作で,カードゲームと戦略ゲームの要素を組み合わせた“カード戦略ローグライトゲーム”となる。

[2025/10/09 19:57]

インディーズゲーム「ロスト イン ファンタランド」早期アクセスをスタート

[2022/09/27 16:32]

全ての記事を表示する

レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
動作スペック

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月09日〜10月10日