パッケージ
違う冬のぼくら公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
講談社,TGS 2025で「ゲームラボマガジンVol.2」を配布。「違う冬のぼくら」×「都市伝説解体センター」の開発者による座談会などを掲載
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/09/16 12:38

ニュース

講談社,TGS 2025で「ゲームラボマガジンVol.2」を配布。「違う冬のぼくら」×「都市伝説解体センター」の開発者による座談会などを掲載

 講談社は本日(2025年9月16日),幕張メッセで9月25日〜28日(25日,26日はビジネスデイ)に開催される「東京ゲームショウ2025」で,「ゲームラボマガジンVol.2」を会場限定で配布すると発表した。

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 講談社,TGS 2025で「ゲームラボマガジンVol.2」を配布。「違う冬のぼくら」×「都市伝説解体センター」の開発者による座談会などを掲載

 本冊子は,同社の「講談社ゲームラボ」ブースで配布される。巻頭特集では「違う冬のぼくら」×「都市伝説解体センター」の開発者による座談会を掲載し,64ページの大ボリュームになるという。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 講談社,TGS 2025で「ゲームラボマガジンVol.2」を配布。「違う冬のぼくら」×「都市伝説解体センター」の開発者による座談会などを掲載

 昨年配布された創刊号は1万部が即日でなくなったという人気ぶりで,今回も早期になくなることが予想される。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 講談社,TGS 2025で「ゲームラボマガジンVol.2」を配布。「違う冬のぼくら」×「都市伝説解体センター」の開発者による座談会などを掲載

 さらに,会場で展示タイトルを試遊した来場者には,作品紹介カード「GLヨロシング」がプレゼントされる。

 1パックに5枚封入されたカードは,トレーディングカード風のデザインとパッケージで仕上げられており,開封時の高揚感やトレカ風のテキストを楽しめるアイテムとなっている。

「講談社ゲームラボ」東京ゲームショウ2025 出展ラインナップ


<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



講談社が「東京ゲームショウ2025」にて大ボリューム64Pの「ゲームラボマガジンVol.2」を会場限定で配布決定!
巻頭特集は『違う冬のぼくら』×『都市伝説解体センター』の開発者による座談会!さらに試遊した人に特製プロモカードプレゼント!

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 講談社,TGS 2025で「ゲームラボマガジンVol.2」を配布。「違う冬のぼくら」×「都市伝説解体センター」の開発者による座談会などを掲載

昨年大好評につき10,000部があっという間になくなった「ゲームラボマガジン」の続刊を配布! さらにパワーアップして会場限定で配布されます。先着順になりますので、この機会をお見逃しなく。

また、講談社ゲームラボの作品をプレイしてくれた人には「GLヨロシング」もプレゼント。各作品の魅力がぎっしり詰まったカードを1パックにつき5枚封入。レア感あふれるトレーディングカード風デザインになっており、仲間同士で交換も楽しめます。ぜひ家族や友人とブースにお立ち寄りください。

出展ラインナップはこちらから! https://creatorslab.kodansha.co.jp/topics/4121/

出展概要

名称:東京ゲームショウ2025
会期:2025年9月25日(木)〜9月28日(日)
場所:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
出展名:講談社ゲームラボ
ブース位置:インディーゲームエリア 10-E12
イベント公式サイト:https://tgs.cesa.or.jp/jp

来場特典「ゲームラボマガジン VOLUME.2」

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 講談社,TGS 2025で「ゲームラボマガジンVol.2」を配布。「違う冬のぼくら」×「都市伝説解体センター」の開発者による座談会などを掲載

講談社ブースにご来場いただいた方には64ページの雑誌を無料でお配りします。昨年は大好評につき当日配布分がすぐになくなってしまったため、ご興味ある方はぜひお早めに講談社ブースまでお越しください。

【ラインナップ】
・表紙 トミムラコタ(代表作『ギャルと恐竜』)描きおろしイラスト
・ところにょり(『違う冬のぼくら』)×墓場文庫(『都市伝説解体センター』)座談会
・株式会社yosp 代表取締役 吉田修平×講談社 ゲームラボ統合チーフ 片山裕貴対談
・ゲームクリエイターズラボ出展ラインナップ大特集
ほか多数。

※数量限定のため、なくなり次第終了となります

試遊特典「GLヨロシング」

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 講談社,TGS 2025で「ゲームラボマガジンVol.2」を配布。「違う冬のぼくら」×「都市伝説解体センター」の開発者による座談会などを掲載

講談社ブースで展示作品をプレイしていただいた方に1パックお渡しします。「トレーディングカード風」にデザインした作品紹介カードが5枚ランダムで入っています。カードは、市販のトレーディングカードを彷彿とさせるピロー包装に入っています。袋を「ぺりぺり」と開けるときの高揚感と、トレーディングカード風のテキストをぜひお楽しみください。

※おひとりさま1日につき1回の配布を予定しています。
※数量限定のため、なくなり次第終了となります
※このカードで実際に遊ぶことはできません。

■講談社クリエイターズラボ(https://creatorslab.kodansha.co.jp/)は株式会社講談社の第四事業本部にて2021年6月に創立されたR&D部署です。
「編集の再定義」を掲げ、あらゆるジャンルのクリエイターと接点をもち、書籍や雑誌という形にとらわれない多種多様なコンテンツを世に送り出します。

・インディゲームクリエイター支援や、新規ゲーム開発を企画する「講談社ゲームラボ」
・マッチング型マンガ投稿サイトDAYS NEO等を運営する「UGCメディアラボ」
・インディペンデント映像クリエイター支援や新規映像企画をおこなう「講談社シネマラボ」
・ジャンル問わず広くクリエイターのステップアップを支援する「クリエイターブーストラボ」
・企業や自治体の課題に対しコンテンツの力で解決を提案する「コンテンツデザインラボ」
・プロデューサーシップで新たなコンテンツを生み出す「IPプロデュースラボ」から成り、クリエイターの夢の実現のみならず企業や自治体の課題を「編集」で解決していきます。

「講談社ゲームラボ」についての最新情報は、以下公式ホームページやXをご覧ください。
・公式ホームページ:https://creatorslab.kodansha.co.jp/game/
・X:https://x.com/kodanshaGCL
  • 関連タイトル:

    違う冬のぼくら

  • 関連タイトル:

    違う冬のぼくら

  • 関連タイトル:

    違う冬のぼくら

  • 関連タイトル:

    違う冬のぼくら

  • 関連タイトル:

    違う冬のぼくら

  • 関連タイトル:

    違う冬のぼくら

  • 関連タイトル:

    都市伝説解体センター

  • 関連タイトル:

    都市伝説解体センター

  • 関連タイトル:

    都市伝説解体センター

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:09月18日〜09月19日