
企画記事
アニメ版本日放送開始! 「グノーシア」に登場するキャラクターたちの性格は,コールドスリープ前のセリフに表れる!?
![]() |
4Gamer読者には今さら説明する必要がないかもしれないが,本作は,2019年にPS Vita用ソフトとしてリリースされ,その後さまざまなプラットフォームに移植されたアドベンチャーゲーム「グノーシア」のアニメ化作品となっている。
物語の舞台となるのは,人間に化けて人間を襲う未知の敵「グノーシア」が紛れ込んだ宇宙船。乗員たちはその危機を乗り越えるため,毎日投票を行い,乗員から誰か1人をコールドスリープ送りにすることを決めるが,主人公のユーリは,どうやっても初日へ戻るループに入り込んでしまう……というプロローグから物語が始まる。
ユーリはアニメオリジナルのキャラクターだが,そのほかの14人のメインキャラクターはゲームから引き続いての登場。そして,ゲームにはなかったキャラクターボイスを,豪華声優陣が演じるところも見逃せないポイントだ。
15人のメインキャラクターがいるので,ゲームを未プレイの人は,それぞれの特徴を把握するのも大変だ。そこで本稿では,ユーリ以外の14人について,ゲームでのコールドスリープ前の最後のセリフとともに,それぞれのキャラクターを紹介しよう。本性が現れやすい土壇場のセリフということもあり,それぞれの性格をつかみやすいはずだ。
![]() |
セツ
アニメのCV:長谷川育美さん
ここまで……かな。
退場するね。また会いましょう
![]() |
記憶をなくしている主人公を何かとサポートしてくれる,頼れる相棒的な存在。実は軍人で,ゲームの冒頭ではグノーシアを排除するための方法を乗員に納得させるなど,強いリーダーシップを見せる。ループの存在にも気づいていているので,「また会いましょう」は儀礼的なものではなさそうだ。
SQ
アニメのCV:鬼頭明里さん
うーん、まあしょうがないんだけどさあ。
コールドスリープって、美容的にどうなんだろ……
![]() |
常に冗談なのか本気なのか分からない態度をとって,こちらの言葉をはぐらかすことも多く,本心を見せない小悪魔的なキャラクター。コールドスリープが決まったときですら,深刻さのかけらもない。
ラキオ
アニメのCV:七海ひろきさん
……この僕を冷凍睡眠させるんだ。救いがたいね。集団自殺する動物のようだね。ああ僕はいいよ。構わない。例え僕には死刑宣告に等しいとしても甘んじて受け入れよう。むしろ甘美だよ。感涙ものだね
![]() |
頭脳明晰で,論理的にグノーシアを暴き出そうとするラキオ。ゲームでは,主人公にクイズを出しては,上から目線で議論の進め方を教えてくれるが,そんなプライドの高さゆえか,コールドスリープになったときの動揺っぷりはかなりのもので,ウィンドウから溢れんばかりの言葉を並べてくれる。
ジナ
アニメのCV:瀬戸麻沙美さん
……お休みなさい。
私、みんなの夢を見ると思う
![]() |
あまり表情を変えず,疑いをかけられても「そう、私が疑われてるんだ」と,自分に言い聞かせるように話す姿が印象的なジナ。コールドスリープの夢に出てくる「みんな」は,仲間としての存在なのか,それとも自分を追放した敵なのだろうか。
しげみち
アニメのCV:関 智一さん
くぅーっ、悔しい!
オレのこと信じてもらえなかったのが悔しいな!
コールドスリープしながら反省タイムだ!
![]() |
虚々実々の駆け引きが繰り広げられる宇宙船内では珍しく,仲間思いで感情をストレートに出すキャラクター。宇宙人の代名詞的な存在である「グレイ」そのままの姿だが,実は船内でいちばん人間くさい熱血漢だ。そんな感じなので,コールドスリープが決まっても前向き。
ステラ
アニメのCV:早見沙織さん
……皆様が決めたことですものね。わかりました。
わたしはコールドスリープしながら、皆様を応援してますね
![]() |
物語の舞台となる宇宙船を管理する立場にいるからか,物腰柔らかで,誰かを疑うときも「様」付けのステラ。自分がコールドスリープ行きになっても,ほかの乗員を気にかける優しさが印象的。
夕里子
アニメのCV:悠木 碧さん
人間風情が……
![]() |
その場を支配するような雰囲気を持っており,うかつに疑いをかけてしまうと周囲を巻き込む形で逆襲される。かといって,味方として話しかけても相手にしてもらえないことがほとんどで,コールドスリープ時のセリフからも,ほかの乗員を下に見ていることが伝わってくる。
コメット
アニメのCV:佐倉綾音さん
わかった、僕はコールドスリープね。
皆……ガンバレ、負けんなよ!
![]() |
直感力にすぐれ,他人の嘘を見破ることが得意だが,反面嘘をつくのは苦手で,そのときの感情が表情に出やすいコメット。そんな彼女がこの表情で「ガンバレ、負けんなよ!」と言ってくれると,投票したほうも救われるかも。
シピ
アニメのCV:中村悠一さん
ファァ……お先に。
コールドスリープって、一瞬めちゃ寒いのだけは嫌なんだよな
![]() |
誰かを疑うときでさえ,「なんか無理してねーか?」と,敵対的ではなく爽やかに問いかける好青年。コールドスリープに入る前のあくびも,ほかの乗員に後ろめたさを感じさせないための気遣いなのかもしれない。
ジョナス
アニメのCV:津田健次郎さん
フフ……沈黙は私も好むところだ。
昼は夢、夜ぞ現。いざ行かん……
![]() |
ゲームの舞台となっている宇宙船の船長で,疑われたときに「君が私を疑っている以上に、私自身が疑っているさ」と返すなど,何かと回りくどい話し方をする。コールドスリープのセリフもその例に漏れない。
ククルシカ
※CVなし
(ククルシカは……眠ることになった)
![]() |
言葉をまったく話さず,表情などでコミュニケーションを取るククルシカ。ゲームでは「(●●を疑っている)」といったト書きのようなテキストでその意図するところが分かるのだが,コールドスリープのときは本当にその表情から心を読み取るしかない。アニメでの表現がどうなるかにも注目だ。
オトメ
アニメのCV:花澤香菜さん
あたし、コールドスリープすることになりました。
冷たいのが好きだから平気なの
![]() |
知性を持ったシロイルカ。ゲームではもちろんグノーシアになって人間を騙すこともあるのだが,基本的には見た目通りのフレンドリーな癒しキャラだ。眠りにつく前のセリフもけなげで,同情してしまう。
レムナン
アニメのCV:大塚剛央さん
僕を……選ぶんですね。貴方たちは。
……わかりました。コールドスリープします
![]() |
引っ込み思案で,いつも他人と目線を合わせず,おどおどしているようなレムナンだが,それだけに何かを訴えるときの印象は強い。コールドスリープ前の言葉はあくまで丁寧だが,ほかの乗員を責めるような雰囲気もあって,はたしてボイスで聞くとどうなのか,気になるところだ。
沙明(シャーミン)
アニメのCV:江口拓也さん
俺がコールドスリープしちまったら……
寂しくなるぜ? 後悔するなよ?
![]() |
自分勝手で女性好き,セリフはカタカナ英語混じりという,典型的な“チャラい”キャラで,主人公への態度も,設定が女性であるか否かで変わるようだ。コールドスリープ時のセリフもそんなキャラにふさわしいが,一番寂しがっているのは本人のような気が。
アニメ「グノーシア」公式サイト
- 関連タイトル:
グノーシア
- 関連タイトル:
グノーシア
- 関連タイトル:
グノーシア
- 関連タイトル:
グノーシア
- 関連タイトル:
グノーシア
- 関連タイトル:
グノーシア
- 関連タイトル:
グノーシア
- この記事のURL:
キーワード
- PC:グノーシア
- PC
- アドベンチャー
- CERO B:12歳以上対象
- PLAYISM
- SF
- プチデポット
- プレイ人数:1人
- PS5:グノーシア
- PS5
- PS4:グノーシア
- PS4
- Xbox Series X|S:グノーシア
- Xbox Series X|S
- Xbox One:グノーシア
- Xbox One
- Nintendo Switch:グノーシア
- Nintendo Switch
- PS Vita:グノーシア
- PS Vita
- 編集部:荒井陽介
- 企画記事

(C)2021 Petit Depotto. Licensed to and published by Active Gaming Media, Inc.
(C)2019, 2023 Petit Depotto. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.
(C)2019, 2023 Petit Depotto. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.
(C)2019, 2023 Petit Depotto. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.
(C)2019, 2023 Petit Depotto. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.
(C)2020 Petit Depotto
(C)Petit Depotto.Published by mebius.