パッケージ
AYA NEO公式サイトへ
  • Aya Neo
  • 発表日:2021/05月中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
「次世代のフラッグシップハンドヘルドPC」を謳う「AYANEO NEXT II」の詳報が動画で公開
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/11/10 13:36

ニュース

「次世代のフラッグシップハンドヘルドPC」を謳う「AYANEO NEXT II」の詳報が動画で公開

 矢継ぎ早に新製品を発表しているAYANEOが,2025年11月7日に,また新たな携帯型ゲームPC「AYANEO NEXT II」の情報をYouTubeで公開した。
 発売時期や価格は明らかになっていない。

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 「次世代のフラッグシップハンドヘルドPC」を謳う「AYANEO NEXT II」の詳報が動画で公開


 AYANEO NEXT IIは,2022年に名前は挙がっていたものの,先延ばしになり続けていた製品で,ようやく具体的な情報が公表されたのは,2025年7月になってのことだ。
 今回の動画では,AYANEO NEXT IIが次世代のフラッグシップモデルに位置付けられていることと,盛り込まれる主な特徴が明らかになった。これだけ具体的な情報が出てくるということは,ようやく発売に目処が立ったようである。

AYANEO NEXT IIの主な特徴
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 「次世代のフラッグシップハンドヘルドPC」を謳う「AYANEO NEXT II」の詳報が動画で公開

 搭載SoC(System on a Chip)として,AMDのノートPC向け最上位プロセッサ「Ryzen AI Max+ 395」を採用するのは,すでに発表されていた。
 今回の動画では,強力なSoCを冷却するために,2基のファンを組み合わせた冷却機構を採用することが明らかとなっている。フル回転時のファンノイズが気になりそうだ。

2基のファンを装備。左右のファンの間にあるAYANEOロゴは,カラーLEDイルミネーションが組み込まれていて光る
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 「次世代のフラッグシップハンドヘルドPC」を謳う「AYANEO NEXT II」の詳報が動画で公開

 ゲームパッド周りでは,アナログスティックにトンネル磁気効果(TMR)式センサーを採用するほか,トリガーボタンには磁気ホール式センサーを採用することが明らかになった。
 さらに,画面左右に小型の円形タッチパッドも備えるという。どのように使うのか,詳しい情報が知りたいところだ。

ゲームパッド周りの特徴
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 「次世代のフラッグシップハンドヘルドPC」を謳う「AYANEO NEXT II」の詳報が動画で公開

 トリガーボタンは,2段階に調整できるトリガーロック機能を備える。また,背面のグリップ近くには,片側2個ずつ,計4個の追加ボタンが加わった。

トリガーボタンには,トリガーロック機能がついた。見たところ。深いと浅いの2段階に切り換えられるようだ
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 「次世代のフラッグシップハンドヘルドPC」を謳う「AYANEO NEXT II」の詳報が動画で公開
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 「次世代のフラッグシップハンドヘルドPC」を謳う「AYANEO NEXT II」の詳報が動画で公開

 よく分からないのが,動画冒頭で登場するディスプレイについてだ。
 「The true display that defines the true flagship」(真のフラッグシップを定義する真のディスプレイ)といった文言からすると,表示品質には自信があるようだが,具体的にどんな特徴があるのかは分からない。

画質に自信はある,ということだけが伝わるディスプレイについての記述
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 「次世代のフラッグシップハンドヘルドPC」を謳う「AYANEO NEXT II」の詳報が動画で公開

 AYANEOでは,「さらなる驚きの情報を近日公開する」としているので,続報に期待したい。

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 「次世代のフラッグシップハンドヘルドPC」を謳う「AYANEO NEXT II」の詳報が動画で公開


  • 関連タイトル:

    AYA NEO

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月15日〜11月16日