
広告企画
正統続編として生まれ変わった「グラナド・エスパダM」がサービス中! おなじみの3MCCシステムはそのままに,快適なプレイが楽しめる【PR】
![]() |
ハンビットソフトは2025年7月22日に,MMORPG「グラナド・エスパダM」(iOS / Android / PC)の正式サービスを開始した。
日本では2006年から2024年まで運営され,ヨーロッパ調の世界観で多くのファンを魅了した,PC向けMMORPG「グラナド・エスパダ」。それを原作として,繊細かつ華麗なグラフィックスで世界を描き,正統続編としてスマートフォン向けに生まれ変わった最新作が,この「グラナド・エスパダM」だ。
![]() |
本作でも,「グラナド・エスパダ」で特徴的だった,複数のキャラクターを同時に操作するバトルシステム「3MCC(マルチキャラクターコントロール)」システムは健在で,手軽な操作で戦略的な多人数バトルが楽しめる。
登場キャラクターは70体以上が実装されており,それぞれ声優によるフルボイスを実現。さらに,ガチャではなく,「グラナド・エスパダ」に登場したNPCを含めて,自分の好きなキャラを選択して“迎え入れる”ことができ,家門(ファミリーネームで実質的なプレイヤー名)を育てることも可能だ。
そして,迎え入れることなどで仲間になったキャラクターは,図鑑システムで能力などを確認できる。図鑑システムでは,キャラクターのほかに,手に入れたアイテム,バトルをサポートするペット,パラメータをアップするウィングなどが登録され,プレイの軌跡をコレクションするような楽しみも味わえる。
![]() |
![]() |
![]() |
「グラナド・エスパダM」公式サイト
PC版のダウンロードはこちらから
「グラナド・エスパダM」ダウンロードページ
「グラナド・エスパダM」ダウンロードページ
「グラナド・エスパダM」のオススメポイントはここ!
オリジナル版から調整され,快適にプレイ可能!
PC用のMMORPGだった「グラナド・エスパダ」がブラッシュアップされ,スマホで遊びやすくなるよう,数多くの調整が施されている。
スマホ画面の仮想コントローラやスキルアイコンのタッチでの操作はもちろん,クエストでは自動移動,スキルの自動使用などを実装。目的地までの移動や,それに伴うバトルもオートで実行されて,快適にプレイできる。
![]() |
また,拠点となる村や町に,いつでも帰還できる機能も実装されている。フィールドにいるときはもちろん,バトル中でも使用できるのでピンチのときに活用したい。クールタイムがないのも嬉しい。
そのほかに,「グラナド・エスパダ」では複雑だったキャラクターの装備システムが刷新され,UIも変更されている。それにとどまらず,装備関連のUI変更など,全体的なUIのリファインとスマホへの最適化により,操作性が大幅に改善されている。バラックに戻らずにチーム編成が可能になったのも,大きな変更点といえるだろう。
![]() |
![]() |
装備品とは別に,キャラクターを彩る衣装も充実していて,その場で気軽に着せ替えできる「ドレスルーム」も新たに追加された。
![]() |
最大4人で挑戦する専用ダンジョンや,レイドボスとの戦闘が楽しめる!
メインコンテンツとなるバトルも,多様なコンテンツが用意されている。
本作では,プレイヤーは3人のキャラの中から1人(リーダー)を選んで操作し,残りの2人はリーダーに従って行動する3MCCが採用されており,1人でも多人数バトルが気軽に楽しめる。
![]() |
PvEはフィールドハンティングだけではなく,最大4人パーティで挑戦できる専用ダンジョン「討伐戦」や,大人数で挑むフィールドボスレイドなども実装されている。ボスレイドは特定の時間に出現するタイプなので,こまめにスケジュールを確認する必要がありそうだ。
![]() |
また,党(ほかのMMORPGでいうところの「ギルド」や「クラン」に相当)を結成することも可能で,党専用ダンジョンで最大30人が参加できる大規模ボスバトルに挑める。
![]() |
正統続編として生まれ変わった,最新作「グラナド・エスパダM」
「グラナド・エスパダ」の改良にとどまらず,本作には独自のコンテンツも多数用意されている。
MCCを組むためのプレイアブルキャラクターは,クエストによるNPCキャラクターの加入のほか,好きなキャラクターを指定して獲得するスカウトシステムが採用されている。「グラナド・エスパダ」には登場していない「グラナド・エスパダM」限定のキャラクターも登場するので,コレクションにも気合が入りそうだ。
![]() |
「グラナド・エスパダM」独自のコンテンツとして注目したいのが,「貿易」だ。貿易では多数のキャラクターを派遣でき,彼らに貿易品を守ってもらいつつ,相場に応じて販売して利益を得られる。
また,「開拓」というコンテンツもあり,必要な素材を集めて村や町を開拓することで,家門にバフなどの効果が得られるようになる。
![]() |
![]() |
「グラナド・エスパダM」独自のバトルコンテンツとして,ソロで高難度ボスバトルにチャレンジする「インフィニットチャレンジ」が実装されており,今後のアップデートで,ワールドレイドが実装される予定だ。
また,PvPについても,PvP専用硬貨「エーテル」を奪い合う専用ダンジョン「死者の大地ダンジョン」がローンチと同時に実装。のちのアップデートでは,大規模GvGの実装も予定されている。
![]() |
なお,本作ではリリース記念のキャンペーンとして,いくつかのイベント,コンテストが開催されている。それぞれ日数に余裕はあるものの実施期間が設けられているので,下記の記事を確認して参加しよう。
「グラナド・エスパダM」本日リリース。成長サポートが受けられるリリース記念イベントを実施中【PR】

ハンビットソフトは本日,「グラナド・エスパダM」のサービスを開始した。本作は,PC向けMMORPG「グラナド・エスパダ」のモバイル版に当たるタイトルだ。正式サービス開始を記念し,成長サポートが受けられるリリース記念イベントが実施される。
「グラナド・エスパダM」公式サイト
PC版のダウンロードはこちらから
「グラナド・エスパダM」ダウンロードページ
「グラナド・エスパダM」ダウンロードページ
- 関連タイトル:
グラナド・エスパダM
- 関連タイトル:
グラナド・エスパダM
- 関連タイトル:
グラナド・エスパダ
- この記事のURL:
キーワード
- 広告企画
- iPhone:グラナド・エスパダM
- iPhone
- RPG
- MMO
- HanbitSoft
- ファンタジー
- 無料
- Android:グラナド・エスパダM
- Android
- PC:グラナド・エスパダ
- PC
- 紹介記事
- 4Gamer Game Show 2025
- ライター:山口和則
- ムービー

(C)2003-2013 IMC Games Co.,Ltd./Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.