パッケージ
ASTRAL CHAIN公式サイトへ
読者の評価
67
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

ASTRAL CHAIN

ASTRAL CHAIN
公式サイト https://www.nintendo.co.jp/switch/ab48a/index.html
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000018677
発売元・開発元
発売日 2019/08/30
価格 パッケージ版:7980円+税
ダウンロード版:8618円(税込)
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
67
グラフ
読者レビューについて
読者レビュー機能は,2023年4月15日に終了しました。 過去の評価も記録として残してあるため,現在の評価とは異なる場合があります 。
 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
  • アクションが苦手でもそれっぽくなる 60
    • 投稿者:くろたけ(女性/30代)
    • 投稿日:2019/09/01
    良い点
    ■入力受付時間を緩めに取ったスローテンポ設計
    コンボを繋ぐ入力受付時間が比較的長めに設定されている印象でした。
    少しQTEにも近いテンポで遊べるので、目や感覚が慣れてくると
    CMなどの動画のような派手なアクションが楽しめます。
    また入力受付タイミングのエフェクトがゲームを邪魔せず派手なので、
    どこで受け付けているのかが可視化されているのも助かります。
    元々私はこの手のアクションはそこまで得意ではないのですが、
    最終段階では割と派手なアクションで画面栄えがします。

    ■素直なゲーム進行
    (良くも悪くも)ストーリーが王道です。
    長年この手の業界にいると大体「こいつが悪そう」とか「この人は味方」と
    大体の相関図が見えてきますが、それらを悟られないようにするための変にひねった設定や展開がない分、遊んで嫌な気分はしませんでした。
    サブクエストを消化していくと本筋で有力な情報が手に入ったり、
    アクションの練習も出来るのでこなしていくとゲームが楽になります。

    ■初心者設計の難易度
    初期設定では難易度がプレイヤーにやや有利に設定されています。
    その場復活の回数も多く、おそらく普通にプレイすると加味されないか
    減点対象になるであろう行動(無駄に回避してしまう、攻撃がワンパターン、
    敵に近づかないで倒そうとする)も
    初期設定の難易度ではクエスト評価において加点対象になります。
    高難易度になれば減点がさすがに発生しますが、初心者が不器用なプレイで
    評価による報酬が低く、武器などの強化が出来ないといった負のループを
    ある程度しっかり断ち切ってくれます。
    また一部の敵を撃破した際フィニッシュムーブを入れると、体力が全回復します。
    (難易度によって回復容量には差があるかもしれません)
    難易度はチャプターごとかロードの際に切り替えられるので、自分の力量に合わせて楽しめます。
    (ただし最高難易度のみ一度選択すると切り替えが出来なくなります)

    ■刺さる人には刺さる設定
    人間とそもそも侵略しに来た生物兵器を使えるように加工しただけの相棒、という
    刺さる人には刺さる設定はお勧めです。
    ゲーム中では「猛獣と猛獣使い」と表現されますが、そうならなくなった時の頼れるパートナー、
    でもいつ寝首を掻かれるか分からない関係はやっぱり刺さる人には刺さります。
    登場人物も海外ドラマを髣髴とさせる設定で親しみやすいのも嬉しいです。
    悪い点
    ■ボリュームが残念
    購入してから通しで遊んで大体20時間弱でクリアまでたどり着きました。
    サブクエストなどをある程度消化してこれなのでちょっと物足りないです。
    もう少しアクションや状況捜査のアドベンチャーパートを差し込んでもよかったんじゃないかなと思います。
    またEDの関係上後日談が作りにくく、DLCで追加シナリオが出せるかどうかは結構怪しいです。
    一応クリア後イベントがないわけではありませんが、これもやっぱりボリューム不足が否めません。
    オープンワールドではありませんが、もう少しフィールドもうろうろしたかった印象です。

    ■扱いに困るミニゲーム
    サブクエストはいわゆるお使い系やダンジョン踏破などありますが、一部必要かどうか疑わしいゲームがあって困りました。
    特にジャイロセンサーを利用したミニゲームは扱いに困りました。
    もちろんスキップしても別段大きく取り返しがつかない事もなく、内容も展開に沿っており理に適ってはいるのですが「これいる?」という疑問が残ります。
    初期設定ではジャイロ感度は結構低めに設定されているので、スプラトゥーンなどの設定を想像してると痛い目を見ます。

    ■どうしてアクションゲームにスニークミッションを入れるのか
    せっかく爽快感を売りにしているのに、それをすべて殺してしまうスニークステージを挿入するのか理解に苦しみます。
    2回ありますが2回目は強行突破が出来ないため、そこで非常にストレスがたまります。
    マップ情報を可視化するアイテムが常時使用可能(むしろ使用を推奨される)な上、
    相手の視界範囲などさまざまな情報が出るには出ますが、苦手な人には地獄です。
    上記のミニゲームもそうですが「これいる?」という疑問とストレスばかりが増幅します。
    総評
    購入後勢いに任せて遊んでしまいました。
    不満点はそこそこありますが、それを補える点が多かったのも事実です。
    サブクエストはそこまで内容も突飛なものがなく、ストーリーの展開や街の設定に合わせて設計されており「今それ言うか」がほとんどありませんでした。
    ただメインシナリオは使える能力を増やして終わり、といった感じがありもうちょっと遊びたかったというのが本音です。
    シナリオDLC増えたら嬉しい、と思える内容だったことは確かです。
    内容はぶっちゃけ言えばベタです。それ以外の何者でもないです。
    しかし、昨今の妙に捻くれた人間関係だとか内輪もめ、誰かが裏切るかもしれないとぎすぎすする期間、誰かの挫折と立ち直るまでうだうだする期間など。
    どことなくいらいらが溜まるタイミングが少なく、特に(昼ドラや青年誌レベルに)ぎすぎすしないのは個人的には嬉しいポイントです。
    最後に、爽快感を売りにしている作品でスニークミッションを入れるのだけはやめていただきたいです。あれで本当にクリアを投げ出しそうになりました。
    プレイ時間
    10~20時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 4 4 3 2
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月20日~05月21日
4Gamerからお知らせ