
広告企画
スマホで遊べる本格FPS「Call of Duty: Mobile」は,チームデスマッチやドミネーションはもちろん,バトロワまで楽しめる【PR】
![]() |
数多く存在するFPSタイトルだが,その中でも多くの人気作品を輩出してきた「Call of Duty」シリーズは,ゲーマーであれば,知らない人はいないであろう,FPS代表作の1つだろう。
![]() |
2003年に最初の作品「Call of Duty」をリリースして以降,現在までに本編シリーズだけで21作品がリリースされ,2025年内には最新作「Call of Duty: Black Ops7」が発売予定だ。そんな歴史あるFPSタイトルのモバイル版が「Call of Duty: Mobile」(iOS / Android)である。
![]() |
2019年に配信が開始された「Call of Duty: Mobile」は,2025年7月現在で全世界で10億ダウンロードを突破するほどの人気タイトルだ。基本ゲームプレイはもちろん無料で,スマートフォンでお手軽に本格的なFPSを楽しめる。多種多様なゲームモードやコンテンツ,人気IPとのコラボなど,魅力あふれる本作を紹介しよう。
「Call of Duty: Mobile」公式サイト
「Call of Duty: Mobile」ダウンロードページ
「Call of Duty: Mobile」ダウンロードページ
「Call of Duty: Mobile」のオススメポイントはここ!
多種多様なゲームモードで,コンソールクオリティのマルチプレイFPSを楽しめる
サービス開始から6年目に突入し,10億ダウンロードを達成した本作のコンテンツは伊達じゃない。スリルあふれる3Dグラフィックスやサウンドで,家庭用ゲーム機のタイトルにも負けないクオリティのHDゲームをスマホで楽しめる。
最大100人が参加する「バトルロイヤル」は,Solo(1人),Duo(2人),Squad(4人)で挑戦でき,チームメンバーと協力して生き残りを目指すという,今ではお馴染みとなったゲームモードだ。マップ内を探索してより有利に戦えるように物資を集め,敵と出会ったときは,戦うか逃げるかという戦略が肝になる。
![]() |
![]() |
また,シリーズで人気のある「チームデスマッチ」「ドミネーション」「キルコンファーム」といったマルチプレイモードも用意されている。
ゲームモード,マップ,テーマイベント,報酬が登場する新コンテンツが毎シーズンリリースされるので,飽きることなく,長期にわたって遊び続けられるはずだ。
![]() |
![]() |
歴史あるシリーズだからこその豊富なコンテンツ
前述したように「Call of Duty」シリーズは20年以上の歴史があるタイトルだ。そこで蓄積されてきた人気コンテンツも多い。
「Modern Warfare」や「Black Ops」など過去のシリーズの武器や,「ニュークタウン」や「シップメント」などの,シリーズを象徴するマップが用意されている。
さらには「Modern Warfare」シリーズのプライス大尉,「Black Ops」シリーズのアレックス・メイソンなど,お馴染みのキャラクターも登場する。
![]() Modern Warfareシリーズでお馴染みプライス大尉 |
![]() こちらはBlack Opsシリーズで活躍するアレックス・メイソン |
「Call of Duty」シリーズを遊んだことがある人であれば安心感を覚えるだろうし,長い歴史で培われてきたコンテンツの数々は,初めてシリーズ作品に触れる人でもすぐに楽しめるはずだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガンダムコラボなど,日本のIPとのイベントも実施
骨太なFPSシリーズであるためちょっと意外かもしれないが,本作ではコラボイベントも盛んに実施されている。直近では現在開催中の機動戦士ガンダムシリーズとのコラボが,そのクオリティの高さから話題を呼んだ。
![]() |
![]() |
同イベントでは,「機動戦士ガンダムSEED」のフリーダムガンダム,「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」のνガンダムとサザビー,「新機動戦記ガンダムW」のガンダムデスサイズが登場する期間限定のゲームモード「GUNDAM TEAM DEATHMATCH」がプレイ可能だ。また,前述したMSをイメージした銃,オペレータースキンなども用意されている。
まさか「Call of Duty」シリーズにガンダムが登場するとは夢にも思っていなかったが,期間限定のゲームモードもコラボ専用に作られており,「ガンダム」をしっかりと味わえる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過去には,「七つの大罪」や「NieR:Automata」といった日本のIPとのコラボも行われている。今年のシーズン4で行われた「七つの大罪」コラボでは,メリオダスとエリザベスのオペレーターが登場。つづくシーズン5でも「NieR: Automata」コラボが実施され,NieRをテーマにした武器などが登場した。本編のスピンオフ的な立ち位置となる「Call of Duty: Mobile」だからこそできるコラボといえるのかもしれない。
2025年10月で6周年を迎える「Call of Duty: Mobile」は,今後もますますの盛り上がりを見せていくことだろう。
「Call of Duty: Mobile」公式サイト
「Call of Duty: Mobile」ダウンロードページ
「Call of Duty: Mobile」ダウンロードページ
- 関連タイトル:
Call of Duty: Mobile
- 関連タイトル:
Call of Duty: Mobile
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone:Call of Duty: Mobile
- iPhone
- FPS
- Activision
- Tencent
- ミリタリー
- 対戦プレイ
- Android:Call of Duty: Mobile
- Android
- 広告企画
- 編集部:S.K.Y
- 紹介記事
- ムービー
- 4Gamer Game Show 2025

(C)2019 Activision Publishing, Inc.
(C)2019 Activision Publishing, Inc.