
連載
結のほえほえゲーム演説:第250回「東京ゲームショウ2025現地遊びつくしレポート」
![]() |
![]() |
今年も「東京ゲームショウ」に参加してきました。毎年TGSのお仕事スケジュールの合間を縫って,お目当てのブースを制覇することに命を懸けている私。今年は嬉しいことに気になるブースを完全制覇することが出来ましたッ(後日SNSを見て「うわ〜このゲームも出てたのか!」って後悔するのが一番悔しいですからね!)。
というわけで今回の連載では,実際に私がブースを見て回って遊んだレポートをお届けします。
![]() NHK×ゲームブースで、ゲームゲノム出演回のパネルにサインを書かせていただきました! |
![]() このゲーム作品を特集してほしい! というリクエストが貼られたツリーに私もアイマスと俺屍を…… |
スクウェア・エニックス
「HD-2D版 ドラゴンクエストI&II」初日に試遊をしたところ,あまりに面白かったので「これはもう片方も遊びたい!(試遊版はIかIIを選べる仕様でした)」と思い,翌日も試遊へ。
DQIはカンダタが登場したり,ちいさなメダルを見つけたり……驚くほど追加要素が盛り沢山でした。完全新作と言っても良いのでは……? と思うくらい奥行きが増している予感。当時の私はIII→IV→Iの順でプレイしたので,仲間のいないドラクエがとても新鮮だったのですが,久しぶりにあの感覚を味わいました。そうそう,この心細さこそが冒険の醍醐味なんですよ……。
DQIIは,サマルトリア王子のおとぼけキャラがイメージ通りで大興奮。この王子なら突然「いやーさがしましたよ」って現れるだろうなぁ……という解釈一致感。兄妹の掛け合いもにぎやかで楽しそうです。
![]() りゅうおう様のファンサのレベルが高い! と話題になっていました |
![]() スクエニブースでは「KILLER INN」の試遊もしました! 24人同時プレイに大興奮! |
Rain98
インディーゲーム「Rain98」を試遊しました。2025年から1998年にタイムスリップしてしまった主人公は,謎の女子高生ヒロインと出会います。そのヒロインが,まさに1998年前後のアニメ作品に生息していたセカイ系ヒロインで,とにかく私の「癖(へき)」に刺さるんです。主人公を見下すような視線がたまらない。
制服にルーズソックス姿でタバコを吸っているのに思わずドキッとしてしまいますが,そういえばこの時代のアニメやドラマって,未成年の喫煙シーンが堂々と描かれていましたね……。ただ1998年の文化や流行をなぞっているだけじゃなく,あの時代ならではの退廃的な世界観が,まるっと空気ごと再現されていることに驚きました。当時の私が感じていた焦燥感や孤独感が蘇るような不思議な体験でした。
![]() |
PLAYISM
![]() |
リリース当初,YouTube「結チャンネル」で,開発のプチデポットの皆さんをお迎えして開発秘話をおうかがいする配信(リンク)を企画するほど,この作品の大大大ファンなのですが,改めて「グノーシア」が大々的にメディア展開されることを実感し,胸に熱いものがこみあげました。アニメではどのループが観れるのでしょう。楽しみですね。
PARCO GAMES
個人的に注目してる「PARCO GAMES」ブースで「The Berlin Apartment」を試遊しました。
お洒落なアパートの一室で,窓から飛んできた紙飛行機の手紙を受け取り,向かいのアパートまで返事を書いた紙飛行機を飛ばす……というなんだかロマンチックでピュアな気持ちになれるシーンからスタート。同じアパートの一室が1933年へと切り替わると,部屋の窓から見える景色を見て,思わず緊張感が走ります。1933年のベルリンはまさに激動の時代。ナチスの旗がはためき,先ほどの1898年とは様子がまるで違って見えます。ただチルな雰囲気を楽しむゲームではなく,奥深いヒューマンドラマが味わえそうです。
![]() 6年ぶりの新作が出ると聞いて「TINY METAL 2」を試遊してきました! |
![]() 「コーヒートーク」の作中そのままなフォトスポット! |
■■結(女優・タレント)■■
女優・タレントとして活動中。国内映画祭にて主演女優賞を多数受賞。幼少期からのゲーム好きが高じ,数多くのゲーム番組でMCを務め,イトキチ(糸吉)の愛称で親しまれている。
公式サイト:http://yui-monogatari.com/
公式X:https://x.com/xxxjyururixxx
ニコニコチャンネル「結チャンネル」:http://ch.nicovideo.jp/yuichannel
YouTubeチャンネル「結ちゅーぶ!」:https://www.youtube.com/channel/UCNwmczTygyPzEnouz9tR_Fg/
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストI&II
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストI&II
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストI&II
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストI&II
- 関連タイトル:
ドラゴンクエストI&II
- 関連タイトル:
Rain98
- 関連タイトル:
グノーシア
- 関連タイトル:
グノーシア
- 関連タイトル:
グノーシア
- 関連タイトル:
グノーシア
- 関連タイトル:
グノーシア
- 関連タイトル:
グノーシア
- 関連タイトル:
グノーシア
- 関連タイトル:
The Berlin Apartment
- 関連タイトル:
The Berlin Apartment
- 関連タイトル:
The Berlin Apartment
- この記事のURL:
キーワード
- :ドラゴンクエストI&II
- :ドラゴンクエストI&II
- :ドラゴンクエストI&II
- :ドラゴンクエストI&II
- ライター:結
- 結のほえほえゲーム演説
- 連載
- OTHERS
- :ドラゴンクエストI&II
- :Rain98
- :グノーシア
- :グノーシア
- :グノーシア
- :グノーシア
- :グノーシア
- :グノーシア
- :グノーシア
- :The Berlin Apartment
- :The Berlin Apartment
- :The Berlin Apartment

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
(C)2019, 2023 Petit Depotto. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.
(C)2019, 2023 Petit Depotto. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.
(C)2019, 2023 Petit Depotto. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.
(C)2019, 2023 Petit Depotto. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.
(C)2020 Petit Depotto
(C)Petit Depotto.Published by mebius.
(C)2021 Petit Depotto. Licensed to and published by Active Gaming Media, Inc.
The Berlin Apartment is developed by btf Games. Copyright(C)2022-2024 btf GmbH.
The Berlin Apartment is developed by btf Games. Copyright(C)2022-2024 btf GmbH.
The Berlin Apartment is developed by btf Games. Copyright(C)2022-2024 btf GmbH.