オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
パッケージ
東亰ザナドゥ公式サイトへ
読者の評価
63
投稿数:12
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

東亰ザナドゥ

東亰ザナドゥ
公式サイト http://www.falcom.com/tokyo_xanadu/
発売元・開発元
発売日 2015/09/30
価格 6480円+税
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
63
グラフ
読者レビューについて
読者レビュー機能は,2023年4月15日に終了しました。 過去の評価も記録として残してあるため,現在の評価とは異なる場合があります 。
 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
  • 今のファルコムの試金石 65
    • 投稿者:panda(男性/20代)
    • 投稿日:2015/10/11
    良い点
    ・ド直球王道シナリオ
    ・多彩な救済要素による爽快感
    ・ハッピーエンド
    ・まぁ音楽じゃん?
    悪い点
    ・ド直球過ぎて予想をあんまり裏切らないシナリオ
    ・物足りないアクション
    ・人物グラフィック
    ・軌跡シリーズの使いまわし多めの敵モブ
    ・ちょーっと難易度低すぎかなー?
    総評
    平均点ど真ん中!なゲームです。逆にここまで王道を貫かれるとむしろ清々しいといいますか、ちょっと昨今珍しいようなレベル。
    まさしく一昔前のライトノベル3~4冊分ってぐらい。灼眼のシャナが一番近いかな?
    終盤でやっと「おおっ!」と思わされるようなポイントがあった(個人の感想です)けど、そこまでは超安心安全のテンプレ展開。


    さてアクション部分。
    レスポンスは良い。通常攻撃を叩き込んで敵の反撃を紙一重で躱しスキルで追撃、敵の弾幕のスキを縫って突撃して大技など、動こうと思えば結構アグレッシブな立ち回りができる。
    でも本格アクションゲームと比べると見劣りする部分が多いのも確か。まだまだ演出に頼っていると言える。キーコンフィグも微妙。


    バランスはそれなりに良好。
    大技大威力の剛撃スキル。距離を一気に詰められて、移動手段としても必須の飛翔スキル。場面を選ばす便利な射撃スキル。住み分けはそれなりにできていて、ボス戦などでは組み合わせることで間断なく攻撃ができるようにもなっている。
    ただ全体的な難易度の低さによってどれか一つに偏ったプレイスタイルでもクリア可能。
    敵の弱点属性もロックオンで自動的に表示される上に、簡単にたまるゲージを使って無双も可能!

    楽ちん過ぎて、「血沸き肉躍る! 逆境具合がクールだぜ!」って戦いが少ない……。


    グラフィックは閃2と比べて結構進歩。特に主人公の顔グラフィックは結構元絵に近い。
    とはいえ他社作品と比べると……、やっぱりまだまだ。
    フォトリアルが必要とは思わないが、アニメ調グラフィックとしてもまだ伸びしろがある。


    いろいろ書いたけど、なんというか「今後に期待」という言葉が一番似合いそうなゲーム。
    イース・軌跡の後釜or三本目の柱、というより軌跡シリーズの将来を示すような立ち位置。
    グラフィックやアクション面におけるスタッフの開発力向上のための技術デモ。そして全体的に軟化する傾向へのユーザーの様子見。……邪推か。

    話がそれた。要はお値段通りの面白さ。以上でも以下でもない。
    王道の面白さが再認識できる優良アクションRPGとして、自信をもっておススメできるゲームでした! 終わり!

    あ、書き忘れたけどアクションパートでダウンしたときにロックオンが外れる現象はオプションで変更できるぞ! その他アドバイスはアンティーク屋のユキノさんに聞け!
    プレイ時間
    20~40時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    2 5 4 4 3
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月29日~05月30日
4Gamerからお知らせ