お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
Google TV搭載のゲーマー向けディスプレイやGeForce RTX 5060搭載カードなど注目のGIGABYTE製品をチェック
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/05/22 12:45

ニュース

Google TV搭載のゲーマー向けディスプレイやGeForce RTX 5060搭載カードなど注目のGIGABYTE製品をチェック

 台湾・台北市で5月20日から行われている「COMPUTEX 2025」に合わせて,GIGA-BYTE TECHNOLOGY(以下,GIGABYTE)は,本会場となる台北南港展覧館だけでなく,近隣の施設にプライベートブースを構え,こちらでもさまざまな最新製品を展示していた。本稿では製品カテゴリごとに注目製品を紹介したい。


ゲーマー向けノートPC


 ゲーマー向けノートPCの新製品では,16インチ級の「GIGABYTE Gaming A16 Pro」が登場した。

GIGABYTE Gaming A16 Pro
画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / Google TV搭載のゲーマー向けディスプレイやGeForce RTX 5060搭載カードなど注目のGIGABYTE製品をチェック

 本製品は,日本国内で3月に販売を開始した「GIGABYTE Gaming A16」(型番名:CMHI2JP894SH)のCPUとGPUを変更したノートPCだ。既存製品は,IntelのノートPC向けCPU「Core i7-13620H」と,NVIDIAのノートPC向けGPU「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」を採用したエントリー市場向けモデルとなっていた。
 これに対してGIGABYTE Gaming A16 Proは,最上位構成でCPUに「Core 7 240H」を,GPUに「GeForce RTX 5080 Laptop GPU」を採用している。また,上位クラスのゲーマー向けノートPC「AORUS MASTER 16」と共通の冷却機構を採用するのもポイントとなる。
 ディスプレイパネルは,解像度2560×1600ドット,アスペクト比16:10,最大リフレッシュレート165Hzの液晶パネルを採用する。


ディスプレイ


 ゲーマー向けディスプレイは,西川善司氏がすでに本会場のGIGABYTEブースに展示していた製品を紹介している(関連記事)。プライベートブースには,さらにいくつかの新製品があったので,気になる製品を紹介しよう。

 「M27QS」は,27インチサイズで,解像度2560×1440ドット,垂直最大リフレッシュレート180Hzという流行のスペックを押さえたディスプレイだ。

M27QS
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / Google TV搭載のゲーマー向けディスプレイやGeForce RTX 5060搭載カードなど注目のGIGABYTE製品をチェック

 Googleのテレビ向けOS「Google TV」を採用しており,ディスプレイ単体で動画配信サービスなどを利用できる。また,今回の展示にはなかったのだが,製品にはリモコンが付属するという。

 また,27インチサイズで解像度3840×2160ドット,垂直最大リフレッシュレート240Hzの量子ドット有機ELパネルを採用した「MO27U2」も展示していた。

MO27U2
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / Google TV搭載のゲーマー向けディスプレイやGeForce RTX 5060搭載カードなど注目のGIGABYTE製品をチェック


グラフィックスカード


 グラフィックスカードは,すでに日本でも販売している「GeForce RTX 5060」搭載製品を2つ展示していた。ひとつめの3連ファンクーラーを採用した「AORUS GeForce RTX 5060 ELITE 8GB」は,基板の長さがかなり短いのが特徴だ。3連ファンのうち,約1基分しか基板を覆っておらず,そのほかの2基分は表から裏へとエアーが抜ける構造となっている。

AORUS GeForce RTX 5060 ELITE 8GB
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / Google TV搭載のゲーマー向けディスプレイやGeForce RTX 5060搭載カードなど注目のGIGABYTE製品をチェック

3基の空冷ファンのうち,2基分は表から裏へとエアーが抜ける
画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / Google TV搭載のゲーマー向けディスプレイやGeForce RTX 5060搭載カードなど注目のGIGABYTE製品をチェック

 ふたつめの「GeForce RTX 5060 OC Low Profile 8G」は,ロープロファイルに対応した小型モデルだ。公称本体サイズは,69(W)×182(D)×36(H)mmで,スリムタイプのPCケースにも組み込める。

GeForce RTX 5060 OC Low Profile 8G
画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / Google TV搭載のゲーマー向けディスプレイやGeForce RTX 5060搭載カードなど注目のGIGABYTE製品をチェック

 GIGABYTEが「STEALTH」ブランドで展開する裏配線仕様のグラフィックスカード「AORUS GeForce RTX 5090 STEALTH ICE 32G」にも注目だ。補助電源コネクタをクーラーの奥に配置するほか,クーラーの外装部分に開口部を設け,そこに補助電源ケーブルを通すことで,目立ちにくくしている。

AORUS GeForce RTX 5090 STEALTH ICE 32G
画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / Google TV搭載のゲーマー向けディスプレイやGeForce RTX 5060搭載カードなど注目のGIGABYTE製品をチェック

補助電源ケーブルを通す孔がある
画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / Google TV搭載のゲーマー向けディスプレイやGeForce RTX 5060搭載カードなど注目のGIGABYTE製品をチェック

PCケースに組み込むと補助電源ケーブルがまったく目立たない
画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / Google TV搭載のゲーマー向けディスプレイやGeForce RTX 5060搭載カードなど注目のGIGABYTE製品をチェック

 このほか,GPU関連では,「GeForce RTX 5090」を搭載した外付けGPUボックスの新モデル「AORUS RTX 5090 AI BOX」も展示していた。PCとの接続インタフェースにThunderbolt 5を採用してるのがポイントで,広帯域のデータ転送が生かされており,通常の単体グラフィックスカードと比べても性能の落ち込みが少ないという。

AORUS RTX 5090 AI BOX
画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / Google TV搭載のゲーマー向けディスプレイやGeForce RTX 5060搭載カードなど注目のGIGABYTE製品をチェック


マザーボード


 マザーボードでも,STEALTHに対応した「X870 AORUS STEALTH」を用意している。基板だけでなく,メモリスロットやPCI Expressスロットも白で統一しており,白色PCの組立てに適している。

X870 AORUS STEALTH。前世代製品と比べて,PCI Expressスロットが増えており,拡張性が上がった。また,メモリスロット部分も白くなったのがポイントだ
画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / Google TV搭載のゲーマー向けディスプレイやGeForce RTX 5060搭載カードなど注目のGIGABYTE製品をチェック

背面にコネクタ類がまとめられている
画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / Google TV搭載のゲーマー向けディスプレイやGeForce RTX 5060搭載カードなど注目のGIGABYTE製品をチェック

 また,「B850M AORUS ELITE WIFI7 ICE-P」は,中国市場向けに展開していたマスコットキャラクター「雕妹」を描いたマザーボードで,中国以外の市場にも展開する予定だという。

B850M AORUS ELITE WIFI7 ICE-P
画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / Google TV搭載のゲーマー向けディスプレイやGeForce RTX 5060搭載カードなど注目のGIGABYTE製品をチェック

GIGABYTEの日本語公式Webサイト

4Gamer.netのCOMPUTEX 2025特集ページ

  • 関連タイトル:

    AORUS

  • 関連タイトル:

    GeForce RTX 50

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月21日〜05月22日