
リリース
Android向け「クマの発掘隊!」が配信。化石を発掘して恐竜を蘇らせよう
![]() |
|||
配信元 | コロプラ | 配信日 | 2012/05/28 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
〜太古の恐竜がよみがえる島…?
道具を手にクマと恐竜発掘の旅に出よう!〜
![]() |
株式会社コロプラ(代表取締役:馬場功淳、本社:東京都渋谷区、以下「コロプラ」)は、スマートフォンに特化した恐竜発掘&コレクションゲーム『クマの発掘隊!』Android版の提供をGoogle Play上で開始いたしました。
カジュアルかつ高品質なゲームを提供する「Kuma the Bear」ブランド第8弾となる『クマの発掘隊!』は、恐竜がよみがえる謎の島をクマが探索し、化石を発掘して恐竜をよみがえらせてコレクションしていく登録不要の無料ゲームです。本ゲームの最大の魅力は、キャラクターのクマを動かすことができる点です。
簡単なタッチ操作でクマを広大なフィールド上で動かすことができる、「Kuma the Bear」ブランドアプリ初のシステムを導入しています。探索以外にも、岩を掘ったり、魚を釣ったり、昆虫を採集したりと、さまざまなアクション要素も取り入れています。本ゲームはAndroid版で先行スタートいたしますが、今後iOS版も追随してリリース予定です。
コロプラは、位置ゲープラットフォーム「コロプラ」においてフィーチャーフォンおよびスマートフォンのマルチ展開を行うとともに、スマートフォン特化型アプリの拡充にも注力してまいります。
![]() |
<アプリの概要>
◆アプリ名 :クマの発掘隊!
◆価格 :無料(一部有料/アプリ内課金あり)
◆対応OSバージョン :Androidバージョン 2.1以降
■『クマの発掘隊!』の遊び方
「クマの発掘隊!」の遊び方はとっても簡単です。採掘場に行き、岩を掘って恐竜の化石を発掘するだけ!全てのパーツの化石を発掘すると、恐竜をよみがえらせることができます。採掘場は5種類、全18ヶ所あり、それぞれ異なった恐竜の化石を掘り当てられます。コレクションできる恐竜は全部で18体。
よみがえらせた恐竜はフィールドに放って一緒に生活することもできます。
また、発掘を続けるとクマが空腹になり、岩を掘ることができなくなるので、その時は魚を釣りに行きましょう。
川や湖、海で魚を釣り、お腹を満たすことでクマはまた発掘を進めることができます。
そして、発掘する道具をパワーアップしていくことも、このゲームの重要なカギとなります。より強い道具を手に入れるには、フィールド上の木にいる虫を捕まえて、コインを貯めていきます。
発掘道具によってパワーや耐久性が異なるので、どんどん虫を採ってコインを貯めていきましょう。
このように、恐竜をよみがえらせるには「岩を掘る」⇒「魚を釣る」⇒「虫を採る」の3つを繰り返すことが重要です!どんどん岩を掘って、色々な恐竜をコレクションして恐竜マスターを目指そう★
「クマの発掘隊!」Google Play
- 関連タイトル:
クマの発掘隊!
- この記事のURL: