
ニュース
「マジック:ザ・ギャザリング」,新セット「久遠の終端」を8月1日に発売。マジック初となる“スペースオペラ”をテーマにしたセットが登場
![]() |
本セットは,マジック初となるスペースオペラをテーマにしたセットだ。さまざまな異星の勢力との出会いや,宇宙の力が込められたアーティファクトの発見,死にゆく星から生まれ出る魔法を楽しめるという。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
また,最高レアリティの「ヘッドライナー・カード」として,《スーパーヴォイド、ソセラ》のカードが収録されている。
日本のイラストレーターが描くジャパン・ショーケース版のカードも収録される。
![]() ヘッドライナー・カード |
![]() ジャパン・ショーケース版カード |
各土地カードには,1930年代の旅行ポスターからインスピレーションを得た星景ポスター版も登場する。
![]() |
プロモーション企画として,無料で遊べる「久遠の終端のソセラまでかっ飛ばすゲーム」も公式サイトで公開された。テゼレットが投げてくるさまざまな魔球を,タイミング良く画面をタップして打ち返すというシンプルなゲームだ。
![]() |
![]() |
![]() |
「久遠の終端」製品情報ページ
「マジック:ザ・ギャザリング」公式サイト
無料で遊べるゲームも公開!星々の中に隠された魔法を見つけ出せ
世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ元祖戦略トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング (以下 、マジック )」を製造・販売する世界的ゲームクリエイティブカンパニー「ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(本社:ワシントン州レントン, アメリカ合衆国)」 は、新セット『久遠の終端』2025年8月1日(金)に発売します。発売に合わせて、無料で遊べる「久遠の終端のソセラまでかっ飛ばすゲーム」を公開しました。ソセラ星系を抜けて航路を辿り、彼方の星々を探険しよう。
![]() |
新セット『久遠の終端』について
本セットは、マジック初となるスペースオペラをテーマにしたセットです。皆さんは多元宇宙の果てへの探索に出かけることになります。ソセラ星系では、見覚えのあるものも見慣れないものもさまざまな異星の勢力との出会いや、宇宙の力が込められたアーティファクトの発見、死にゆく星から生まれ出る魔法を楽しめるでしょう。「終端」へようこそ。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
拡張アート版に彩られた美しきソセラ星系を見渡し、「戦いの余韻」ボーダーレス版カードを探し、星の力を振るい、テゼレットやサミ、タヌークの冒険を体験しよう。
![]() |
引力を感じよ。『久遠の終端』の(文字通り)中心に位置するのが《スーパーヴォイド、ソセラ》です。その威厳と力を体現すべく、シンギュラリティ・フォイル仕様のテキストレス版をご用意しました。この《スーパーヴォイド、ソセラ》は、『久遠の終端』コレクター・ブースターからのみ出現し、非常に稀少性が高いカードです(いずれの言語版ブースターからも出現しますが、カードは英語版のみ)。銀河の力を宿すこの一枚は、唯一無二の美しさで旅人たちのコレクションに輝きを添えるでしょう。
![]() |
稀少なるは力なり。『久遠の終端』のジャパン・ショーケース版(フォイル仕様とフラクチャー・フォイル仕様)は強力です。日本のゲスト・アーティストたちが描き出す、日本ならではの宇宙の景色をぜひご堪能ください。果たして「終端」には何があるのでしょう?
![]() |
また、コレクター・ブースターからは、各土地カードの「星景ポスター」版も出現します。「星景ポスター」版には、クラシックな旅行ポスターに着想を得た別アートが描かれ、銀河中の旅人たちをソセラ星系へといざないます。星の大地から宇宙ステーションまで、星々の旅路の情景が広がっています
『久遠の終端』を題材にした無料ゲーム
『久遠の終端』のプロモーションとして、無料で遊べる「久遠の終端のソセラまでかっ飛ばすゲーム」を公開しました。テゼレットが投げてくる様々な魔球を、タイミング良く画面をタップすることで打ち返すだけのシンプルなゲームですが、見た目以上に難易度は高め。完璧なタイミングで打ち返し、遥か彼方のソセラまで飛ばしましょう。ピッチャー・テゼレットとバッター・エルドラージのキャラクターイラストは、ちびキャラシールでもおなじみのうさぎメン(@USGMEN_GIF)さんが手がけています。
「久遠の終端のソセラまでかっ飛ばすゲーム」:https://mtg-jp.com/eoegame/
「久遠の終端」製品情報ページ
「マジック:ザ・ギャザリング」公式サイト
- 関連タイトル:
マジック:ザ・ギャザリング
- この記事のURL: