お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
GeForce RTX 5070 Ti&16インチ有機EL搭載のAcer製ゲームノートPCが国内発売
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/08/22 14:09

ニュース

GeForce RTX 5070 Ti&16インチ有機EL搭載のAcer製ゲームノートPCが国内発売

 2025年8月22日,Acerの日本法人である日本エイサーは,ゲーマー向け製品ブランド「Predator」と「Nitro」の新型ノートPC計3製品を国内発表した。Predatorブランドの製品は,Intelの「Core Ultra 200」シリーズを,Nitroブランドの製品は,IntelのノートPC向け第13世代Coreプロセッサを採用する。搭載GPUは,NVIDIAのノートPC向け「GeForce RTX 50 Laptop GPU」シリーズだ。
 各製品の発売日と,同社オンラインストアにおける税込価格は以下のとおり。

●Predator
  • Predator Helios 16 AI(型番:PH16-73-N93Z57T/E):16インチ級,CPU:Core Ultra 9 275HX,GPU:GeForce RTX 5070 Ti Laptop GPU,8月29日発売,49万9800円
  • Predator Triton 14 AI(型番:PT14-52TP-A93Z57/E):14インチ級,CPU:Core Ultra 9 288V,GPU:GeForce RTX 5070 Laptop GPU,9月30日発売,価格未定
●Nitro
  • Nitro V15(型番:PT14-52TP-A93Z57/E):15.6インチ級,CPU:Core i7-13620H,GPU:GeForce RTX 5050 Laptop GPU,8月29日発売,22万9800円

Predator Helios 16 AI
画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / GeForce RTX 5070 Ti&16インチ有機EL搭載のAcer製ゲームノートPCが国内発売

 Predator Helios 16 AIは,16インチサイズで,解像度2560×1600ドット,最大リフレッシュレート240Hzの有機ELディスプレイを採用したノートPCだ。パネルの中間調応答速度は0.2msで,ディスプレイ同期技術としてNVIDIAの「G-SYNC」に対応する。ユーザーの視線や動きを検知するセンサーを内蔵しており,席を離れると自動で画面をロックし,戻ると顔認証でロックを解除する。さらに,画面から視線を外すと自動で画面の明るさを暗くして,電力消費を抑えるそうだ。

 冷却機構に,Acer独自開発による第6世代の「AeroBlade 3D Fanシステム」を搭載するのもポイントで,従来製品と比べて風量が約10%増えた2基の冷却ファンに加えて,液体金属グリスとヒートパイプを組み合わせることで高い冷却性能を備えるという。

 キーボードの[W/A/S/D]キーと矢印キーには,メカニカルキースイッチを採用する。キーストロークが0.3mmと浅めなので,高速なキー入力が行えるとのことだ。

Predator Triton 14 AI
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / GeForce RTX 5070 Ti&16インチ有機EL搭載のAcer製ゲームノートPCが国内発売

 Predator Triton 14 AIは,本体の厚さが約17.31mm,公称本体重量が約1.58kgという薄型軽量ゲームノートPCだ。ディスプレイは,14.5インチサイズで,解像度2880×1800ドット,最大リフレッシュレート120Hzの有機ELディスプレイを採用する。

 冷却機構として,Predator Helios 16 AIと同じ第6世代のAeroBlade 3D Fanシステムに加えて,CPUと冷却ユニットの間に入る熱伝導材「TIM」(Thermal Interface Material)に,グラフェンを採用することで,薄型筐体ながら高性能なCPUとGPUを搭載するのが見どころだ。

 このほかにも,キーボード手前にある大型タッチパッドは,表面をCorningの強化ガラス「Gorilla Glass」で保護しており,スタイラス(ペン)による操作も可能となっている。

Nitro V 15
画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / GeForce RTX 5070 Ti&16インチ有機EL搭載のAcer製ゲームノートPCが国内発売

 最後のNitro V 15は,15.6インチサイズで,解像度1920×1080ドット,最大リフレッシュレート165Hzの液晶ディスプレイを搭載したノートPCだ。従来製品と比べて,冷却機構を強化しており,天面と底面から取り込んだ空気を,2基のファンで循環させることで,CPUとGPUの性能を引き出すという。

AcerのPredator Helios 16 AI製品情報ページ

AcerのPredator Triton 14 AI製品情報ページ

AcerのNitro V 15製品情報ページ

  • 関連タイトル:

    Predator,Nitro

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:08月22日〜08月23日