お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

G Series

このページの最終更新日:2017/06/22 19:25:25 G Series

  • RSS
  • このページのURL:
最新記事(全1019件)

GeForce RTX 5060/5050搭載のミドル〜エントリー市場向けゲームノートPCがMSIから

GeForce RTX 5060/5050搭載のミドル〜エントリー市場向けゲームノートPCがMSIから

 2025年7月10日,MSIは,トランスルーセントボディが目を惹くゲーマー向けノートPC「Cyborg 17 B2RW」シリーズ3製品と,「Cyborg 15 B2RW」シリーズ3製品を国内発売すると発表した。

[2025/07/10 12:42]

4K/160Hz表示とフルHD/320Hz表示を切り替えられる31.5インチサイズのゲーマー向け液晶ディスプレイがMSIから登場

4K/160Hz表示とフルHD/320Hz表示を切り替えられる31.5インチサイズのゲーマー向け液晶ディスプレイがMSIから登場

 2025年6月13日,MSIは,31.5インチサイズの液晶パネルを採用したゲーマー向けディスプレイ「MAG 322URDF E16」を発売した。2種類の画面解像度とリフレッシュレートを切り替えられる「デュアルモード」に対応するのが見どころだ。税込の想定売価は,9万9800円前後となる。

[2025/06/13 15:36]

18インチ級でノートPC向け最強のCPUとGPUを積んだゲームノートPCがMSIから発売に。15.6インチ級で比較的低価格な製品も

18インチ級でノートPC向け最強のCPUとGPUを積んだゲームノートPCがMSIから発売に。15.6インチ級で比較的低価格な製品も

 2025年6月5日,MSIは,ゲーマー向けノートPC計5製品を6月12日以降,順次発売すると発表した。18インチのミニLED液晶ディスプレイを搭載する高スペックモデルをラインナップしているのが特徴だ。

[2025/06/05 13:43]

Core Ultra 9 285HX&GeForce RTX 5090搭載の最強ゲームノートPC「Titan 18 HX」の実力をゲームで検証してみた

Core Ultra 9 285HX&GeForce RTX 5090搭載の最強ゲームノートPC「Titan 18 HX」の実力をゲームで検証してみた

 IntelのノートPC向けCPU最上位モデルと,GeForce RTX 50シリーズ最上位モデルを搭載したゲーマー向けノートPCが,MSIの「Titan 18 HX」だ。現状最高性能のCPUとGPUを積んだノートPCは,どれくらいのゲーム性能を有するのか。実機を試用できたので,概要と実力を検証してみたい。

[2025/06/03 08:00]

Ryzen Z2 Extreme採用の携帯型ゲームPCや漆塗りのモバイルノートPCなどMSIの注目製品を一気に紹介

Ryzen Z2 Extreme採用の携帯型ゲームPCや漆塗りのモバイルノートPCなどMSIの注目製品を一気に紹介

 COMPUTEX 2025のMSIブースには,まだまだ注目製品が数多くあった。本稿では,ゲーマー向けノートPCに加えて,マウスなどの周辺機器,最新マザーボードなどをまとめて紹介する。

[2025/05/31 08:00]

32型4K/240Hz表示のハイエンド機から比較的安価な製品まで,量子ドット有機ELディスプレイを積極展開するMSI

32型4K/240Hz表示のハイエンド機から比較的安価な製品まで,量子ドット有機ELディスプレイを積極展開するMSI

 2025年以降のゲーマー向けディスプレイで量子ドット有機ELパネルをメインにする方針を打ち出したMSI。本稿では,COMPUTEX 2025のMSIブースで披露されていたゲーマー向けディスプレイの中から,有機ELと液晶のそれぞれで,とくに注目すべき製品にスポットをあてたい。

[2025/05/28 20:29]

MSIの有機ELディスプレイなら焼き付き3年保証! AIも活用する焼き付き防止技術を備えた500Hz QD OLEDディスプレイを披露

MSIの有機ELディスプレイなら焼き付き3年保証! AIも活用する焼き付き防止技術を備えた500Hz QD OLEDディスプレイを披露

 MSIは,新しい有機ELパネル延命技術を「OLED Care 3.0」を搭載するゲーマー向け有機ELディスプレイ「MAG 271QR QD-OLED X50」を,2025年後半に投入する。どんな技術で有機ELパネルの弱点である焼き付きを抑制するのか。実機で紹介していこう。

[2025/05/26 08:00]

いにしえのオリファンを最新技術で作ったらどうなる? MSI製グラフィックスカードのコンセプトモデルで懐かしい気持ちになった

いにしえのオリファンを最新技術で作ったらどうなる? MSI製グラフィックスカードのコンセプトモデルで懐かしい気持ちになった

 COMPUTEX 2025のMSIブースで,なんだか懐かしい気持ちが呼び起される製品があった。よくよく話を聞いてみると,10年以上前のグラフィックスカードに採用していたMSI製冷却クーラーを最新技術で作り直してみたというものだった。

[2025/05/23 12:22]

GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

GeForce RTX 5060搭載カードが販売開始。小型モデルが多めでシングルファンやロープロファイルタイプも販売中

 2025年5月20日,NVIDIAのデスクトップPC向けミドルクラスGPU「GeForce RTX 5060」を搭載したグラフィックスカードが各カードメーカーから発表となった。税込の想定売価は約5万円台前半から6万円台後半と,為替相場の影響はあるものの,比較的手の届きやすい価格帯となっている。

[2025/05/20 15:30]

RTX 5090と240Hz表示液晶パネルを備えるMSIのハイエンドノートPC「Vector 17 HX AI A2XW」が5月29日発売

RTX 5090と240Hz表示液晶パネルを備えるMSIのハイエンドノートPC「Vector 17 HX AI A2XW」が5月29日発売

 2025年5月15日,MSIは,GeForce RTX 50シリーズを搭載するゲーマー向けノートPC新製品「Vector 17 HX AI A2XW」を5月29日に発売すると発表した。最大リフレッシュレート240Hzと高速表示が可能な17インチ,解像度2560×1600ドットの液晶ディスプレイを備えるのが特徴だ。

[2025/05/15 13:18]

全ての記事を表示する

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:07月10日〜07月11日