
ニュース
Dellから新型ミドルクラスゲームノートPC「Alienware 16X Aurora」とエントリークラスの「Alienware 16 Aurora」が発売に
![]() |
2018年から,Dellのゲーマー向け製品ブランドは,ハイエンド〜ミドルクラス市場向け製品をカバーするAlienwareと,ミドルクラス〜エントリー市場向けブランド「Dell G」の2ブランドで展開していた。それが2025年1月に行われたDellのブランド再編により,Dell Gは,Alienwareブランドに統合され,ゲーマー向け製品=Alienwareという分かりやすい体制になったわけだ。
さらに,Alienwareの中でも,ハイエンド製品群は「Alienware Area-51」に,ミドル〜エントリー製品群は「Alienware Aurora」に分けられた。今回発売となった2製品は,いずれもAlienware Auroraに属するので,ミドル〜エントリー市場向け製品というわけだ。
本日発売製品の中では上位モデルとなるAlienware 16X Auroraは,開発コードネーム「Arrow Lake」世代のIntel製ノートPC向けCPU「Core Ultra 200HX」と,NVIDIAのGeForce RTX 50シリーズのノートPC向け単体GPU「GeForce RTX 5070 Laptop GPU」または「GeForce RTX 5060 Laptop GPU」を採用するのが特徴だ。
簡単に言えば,CPUもGPUも2025年最新世代を採用していると理解していい。
液晶ディスプレイには,上位シリーズである「Alienware 16 Area-51 Gaming Notebook」シリーズが採用しているのと同じ,16インチサイズで解像度2560×1600ドット(アスペクト比16:10),最大リフレッシュレート240Hz対応の液晶パネルを採用している。
メインメモリは,容量16GBまたは32GBのDDR5メモリを採用。内蔵ストレージはPCI Express 4.0接続で,容量1TBのSSDとなっている。なお,ハードウェア構成は固定であるため,メインメモリやストレージだけを増量して注文することはできない。
そのほかにも,キーボードには,カラーLEDイルミネーションを内蔵する10キー付き日本語配列キーボードを採用。無線LAN機能は最新のWi-Fi 7に対応するといった点も特徴と言えよう。有線LAN用のGigabit Ethernet端子を備えているのも,ゲーマー向けらしい点だ。
![]() |
主なスペックは以下のとおり。
●Alienware 16X Auroraの主な仕様
- OS:Windows 11 Home 64ビット
- CPU:Core Ultra 9 275HX,Core Ultra 7 255HX
- メインメモリ:32GB (16GBx2),16GB (8GBx2)
- ディスプレイ:16インチ,2560×1600ドット,240Hz表示,G-SYNC対応
- グラフィックス:GeForce RTX 5070 Laptop GPU(8GB),GeForce RTX 5060 Laptop GPU(8GB)
- ストレージ:1TB SSD (PCIe 4.0)
- 有線LAN:Gigabit Ethernet(1000BASE-T)
- 無線LAN:Wi-Fi 7
- Bluetooth:5.4
- 入出力ポート:Thunderbolt 4(DisplayPort 2.1出力対応)×1,USB 3.2 Gen 2 Type-C×1,USB 3.2 Gen 1 Type-A×2,HDMI 2.1出力×1,RJ-45(Gigabit Ethernet対応)×1,4極3.5mmミニピンヘッドセット×1
- サイズ:356.98(幅)×265.43(奥行き)×19.2〜23.4(高さ) mm
- 重量:約2.57〜2.61kg
- 税込価格:27万9000円から
より安価な,エントリー市場向けのAlienware 16 Auroraは,最安値の構成で税込直販価格14万9000円という価格が見どころのノートPCだ。
![]() |
搭載CPUは,Intelの「Core 7 240H」または「Core 5 210H」で,これは第14世代Coreプロセッサ(開発コードネーム Raptor Lake)と同世代のCPUコアを採用している。2年以上前の世代ではあるが,性能的にはそれほど見劣りしないものを採用することで,製品価格を抑えているわけだ。
同様に,GPUも2025年最新のGeForce RTX 5060や,現時点で未発表の「GeForce RTX 5050 Laptop GPU」だけでなく,1世代前のミドルクラス市場向けGPUである「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」や,2世代前の「GeForce RTX 3050 Laptop GPU」搭載モデルを用意することで,20万円以下でも買えるゲームノートPCを実現している。
ちなみに最安値の構成では,CPUはCore 5 210H,GPUはGeForce RTX 3050となり,メインメモリ容量は16GB,内蔵ストレージ容量は512GBとなる。こちらもハードウェア構成は固定なので,メインメモリやストレージを増量して注文することはできない。
液晶ディスプレイは,16インチサイズで解像度2560×1600ドット(アスペクト比16:10)と,サイズや解像度こそ上位モデルのAlienware 16X Auroraと同じだが,最大リフレッシュレートは120Hzまでだ。とはいえ,エントリー市場向けノートPCとしては妥当だろう。
主なスペックは以下のとおり。
●Alienware 16 Auroraの主な仕様
- OS:Windows 11 Home 64ビット
- CPU:Core 7 240H,Core 5 210H
- メインメモリ:32GB (16GBx2),16GB (8GBx2)
- ディスプレイ:16インチ,2560×1600ドット,120Hz表示
- グラフィックス:GeForce RTX 5060 Laptop GPU(8GB),GeForce RTX 5050 Laptop GPU(後日発売予定),GeForce RTX 4060 Laptop GPU(8GB),GeForce RTX 3050 Laptop GPU(4GB)
- ストレージ:1TB SSD (PCIe 4.0),512GB SSD (PCIe 4.0)
- 有線LAN:Gigabit Ethernet(1000BASE-T)
- 無線LAN:Wi-Fi 7
- Bluetooth:5.4
- 入出力ポート:USB 3.2 Gen 2 Type-C×1(DisplayPort 1.4出力対応),USB 3.2 Gen 2 Type-C×1,USB 3.2 Gen 1 Type-A×2,HDMI 2.1出力×1,RJ-45(Gigabit Ethernet対応)×1,4極3.5mmミニピンヘッドセット×1
- サイズ:356.98(幅)×265.43(奥行き)×18.6〜22.7(高さ) mm
- 重量:約2.49〜2.57kg
- 税込価格:14万9000円から
DellのAlienware 16X Aurora製品情報ページ
DellのAlienware 16 Aurora製品情報ページ
- 関連タイトル:
Alienware
- この記事のURL:
(C)2012 Dell