お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
有機ELパネルで540Hz表示が可能なゲーマー向けディスプレイ「ROG Swift OLED PG27AQWP-W」が11月下旬発売
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/11/07 13:24

ニュース

有機ELパネルで540Hz表示が可能なゲーマー向けディスプレイ「ROG Swift OLED PG27AQWP-W」が11月下旬発売

 2025年11月7日,ASUSTeK Computer(以下,ASUS)の日本法人であるASUS JAPANは,解像度2560×1440ドット時は最大540Hz,デュアルモードで解像度1280×720ドットに切り換えると最大720Hzという非常に高い垂直リフレッシュレートで表示が可能なゲーマー向け有機ELディスプレイ「ROG Swift OLED PG27AQWP-W」を,11月下旬に国内発売すると発表した。
 メーカー想定売価は明らかになっていない。

ROG Swift OLED PG27AQWP-W
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 有機ELパネルで540Hz表示が可能なゲーマー向けディスプレイ「ROG Swift OLED PG27AQWP-W」が11月下旬発売

 有機ELパネルは,原理的に非常に高いリフレッシュレートでの表示が可能である。そのため,遠からずTN方式やIPS方式の液晶ディスプレイよりも高速表示が可能なゲーマー向け有機ELディスプレイが登場して,「高速表示も有機ELディスプレイという時代が来る」とは,ディスプレイメーカーの技術者からも聞いていた。
 それがROG Swift OLED PG27AQWP-Wの登場で,いよいよ現実になってきたと言えようか。

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 有機ELパネルで540Hz表示が可能なゲーマー向けディスプレイ「ROG Swift OLED PG27AQWP-W」が11月下旬発売

 冒頭でも触れたが,ROG Swift OLED PG27AQWP-Wは,26.5インチサイズで解像度2560×1440ドットの白色有機EL(WOLED)パネルを採用する。最大輝度は1500cd/m2と高く,コントラスト比は標準で150万:1と,液晶パネルを圧倒するほどだ。
 VESAのHDR関連規格である「DisplayHDR True Black 500」認証を取得した,HDR表示対応ディスプレイでもある。
 パネル表面には,ASUSが「TrueBlack Glossy」と呼ぶ低反射加工が施されており,色味を変化させることなく,外光の映り込みを減らしているという。

 AMD独自のディスプレイ同期技術「FreeSync Premium Pro」に対応するほか,NVIDIA独自のディスプレイ同期技術「G-SYNC Compatible Monitors」認証を取得。VESAのディスプレイ同期技術「Adaptive-Sync」にも対応しており,PCだけでなくゲーム機でも,スタッターのない映像表示が可能だ。

 外観もかなり個性的である。有機ELパネルの特徴を生かして,パネル部分が非常に薄くなっているのに加えて,全体のカラーをシルバーで統一。
 さらに,冷却機構やプロセッサを収めた背面ユニットは,斜めにカットした半分がトランスルーセント(スケルトン)になっているという,凝った外観となっている。

ROG Swift OLED PG27AQWP-Wの背面。ROGロゴの部分は,カラーLEDイルミネーションで光る。スタンド根元にも,テーブル面を照らすLEDがある
画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 有機ELパネルで540Hz表示が可能なゲーマー向けディスプレイ「ROG Swift OLED PG27AQWP-W」が11月下旬発売

 そのほかにも,eスポーツプロ向けに,26.5インチの画面の24.5インチサイズ部分にだけ映像を表示することで,eスポーツ大会のディスプレイ環境に合わせる「Aspect Rario Control」といった機能も有する。

 かなり高価なディスプレイになることは間違いないだろうが,500Hzを超える高速表示が可能で,有機ELパネルの高い映像表現力も備えたディスプレイが欲しいという人なら,ROG Swift OLED PG27AQWP-Wは見逃せない製品となりそうだ。

●ROG Swift OLED PG27AQWP-Wの主なスペック
  • パネル:26.5インチ,白色有機EL方式
  • バックライト:なし(自発光式)
  • パネル解像度:2560×1440ドット
  • 最大垂直リフレッシュレート:540Hz(標準),720Hz(デュアルモード時)
  • ディスプレイ同期技術:FreeSync Premium Pro,G-SYNC Compatible Monitors,Adaptive-Sync
  • HDR対応:HDR10
  • 輝度:1500cd/m2(HDR時最大)
  • 表示色:約10億7370万色
  • コントラスト比:150万:1(標準)
  • 視野角:左右178度,上下178度
  • 応答速度:0.02ms(GtG)
  • 映像入力インタフェース:DisplayPort 2.1×1,HDMI 2.1×2
  • そのほかの接続インタフェース:3.5mmミニピンヘッドフォン出力×1
  • USBハブ機能:USB 3.2 Gen 1 Type-A
  • スピーカー:非搭載
  • チルト(上下回転):−5〜20度
  • スイーベル(左右回転):左右30度
  • ピボット(縦回転):対応
  • 高さ調整:110mm
  • VESAマウント:100×100mm
  • 公称消費電力:55W以下(最大),0.5W(スタンバイ)
  • 公称本体サイズ:605.6(W)×273.5(D)×547.8(H)mm(※スタンド含む)
  • 公称本体重量:約7.04kg


  • 関連タイトル:

    Republic of Gamers

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月06日〜11月07日